|
|
|
|
|
1664年 |
|
|
崇雪が大磯で草庵を結ぶ(→鴫立庵)<日本三大俳諧道場> |
|
1870年 |
|
|
古伊勢屋創業(蕎麦、大磯町、→2016年閉店) |
|
1878年 |
|
井上平吉 |
大磯井上蒲鉾店創業 |
|
1884年 |
|
吉田健三 |
吉田茂の養父で貿易商の吉田健三がこゆるぎの浜に別荘を建てる |
|
1885年 |
|
|
松本順の奨励により初めて大磯に海水浴場開設(照ケ崎海岸) |
|
1887年 |
7月11日 |
官営 |
横浜−国府津間鉄道開業(程ヶ谷駅・戸塚駅・藤沢駅・平塚駅・大磯駅・国府津駅開
業) |
|
|
|
祷龍館開館(大磯町、旅館兼病院) |
|
1891年 |
|
岩崎弥之助 |
岩崎弥之助(岩崎弥太郎の弟)別荘完成(大磯、→陽和洞→エリザベスサンダースホーム) |
|
|
|
新杵菓子舗創業(大磯町、和菓子) |
|
1896年 |
5月 |
伊藤博文 |
伊藤博文が大磯に居を構える |
|
1897年 |
5月 |
|
汐彩のお宿大内館開業(大磯町、旧脇本陣跡地、→1996年全面改装) |
|
1898年 |
|
三井八郎衛
門 |
三井八郎衛門高棟、大磯別荘完成 |
|
1899年 |
|
西園寺公望 |
西園寺公望大磯別荘完成(→1917年池田成彬邸) |
|
1900年 |
|
清水満之助 |
四代目清水満之助別荘完成(大磯) |
|
1903年 |
|
伊藤博文 |
大磯「滄浪閣」に「四賢堂」建立(岩倉具視、大久保利通、三条実美、木戸孝允を祀る、→七賢堂) |
|
|
松尾千代吉 |
料亭「松月」創業(大磯町) |
|
|
根津嘉一郎 |
根津嘉一郎大磯別邸建設 |
|
1905年 |
|
|
真壁豆腐店創業(大磯町) |
|
1906年 |
|
三井守之助 |
三井守之助邸完成(大磯、→三井高篤邸) |
|
1909年 |
|
本多静六 |
大磯公園設計 |
|
1913年 |
|
安田善次郎 |
安田善次郎が浅野総一郎から大磯別邸を譲受(→寿楽園) |
|
1914年 |
|
安田靫彦 |
安田靫彦(画家)が大磯に転居 |
|
1921年 |
9月28日 |
安田財閥 |
★安田善次郎が大磯町の別邸で刺殺される |
|
1925年 |
|
伊藤博文 |
滄浪閣(伊藤博文邸)竣工 |
|
1933年 |
|
|
江の島入口・大磯間の湘南遊歩道路開通 |
|
1934年 |
|
三井本家 |
城山荘(三井大磯別邸)竣工<設計:久米権久郎> |
|
1936年 |
|
|
照ヶ崎海岸にプール完成 |
|
1937年 |
8月 |
|
▲湘南軌道廃業(二宮−秦野間) |
|
1941年 |
2月25日 |
島崎藤村 |
島崎藤村が大磯町に転居 |
|
1943年 |
8月22日 |
島崎藤村 |
★島崎藤村が大磯町にて死去 |
|
1946年 |
2月5日 |
|
楢橋渡が李垠殿下より滄浪閣を買収 |
|
1950年 |
4月 |
獅子文六 |
獅子文六が大磯に転居 |
|
1952年 |
7月 |
|
袖ヶ浦海岸バンガロー営業開始(二宮町) |
|
1953年 |
8月28日 |
西武鉄道 |
大磯ホテル開業(→大磯ロングビーチホテル→1976年9月大磯プリンスホテル) |
|
1954年 |
1月21日 |
大磯町 |
大磯町と国府町が合併、新たに大磯町が発足 |
|
12月 |
西武鉄道 |
滄浪閣開業(明治29年築伊藤博文邸→李王家邸、→大磯プリンスホテル別館滄浪閣) |
国土年表 |
|
|
大磯カーニバル開始 |
|
1957年 |
7月14日 |
西武鉄道 |
大磯ロングビーチ開業(100mマンモスプール)堤康次郎、吉田茂出席 |
神奈川570717、570715、570710、神静民報570711、国土年表 |
1959年 |
3月 |
|
二宮−虫窪−大磯線バス開通 |
|
7月 |
二宮町 |
町営袖ヶ浦プール開設 |
|
1961年 |
4月 |
|
大磯ゴルフ場開業 |
国土年表 |
1964年 |
7月14日 |
西武鉄道 |
大磯ロングビーチホテル新館開業(80室、→1号館、東京オリンピックヨット選手村となる、役員宿舎は七里ヶ浜ホテル) |
神奈川640105、毎日神奈川版640708、大磯町広報640815、国土年表 |
1966年 |
6月30日 |
|
西湘バイパス大磯地区開通(大磯高校−葛川橋間) |
朝日660625 |
1967年 |
6月25日 |
|
大磯ロングビーチ「流れるプール」開業 |
社内報西武 |
10月20日 |
吉田茂 |
★吉田茂が大磯の自邸にて死去 |
|
1968年 |
12月12日 |
西武鉄道 |
大磯の吉田茂邸を西武が買収決定、69年春買収、大磯プリンスホテル別館と呼ぶが維持管理だけ力を入れている(佐藤首相が西武の買収を名鉄に了承求める) |
読売681213、京都681213、朝日湘南版681214 |
1969年 |
5月 |
塩崎彦市 |
徳富蘇峰記念館オープン(二宮町) |
|
1972年 |
1月27日 |
日本道路公
団 |
西湘バイパス全線開通 |
|
8月25日 |
国土計画 |
大磯ロングビーチボウル開業(72レーン) |
毎日神奈川版720827、商店建築7307 |
1974年 |
6月23日 |
国土計画 |
大磯ロングビーチ「波のプール」開業 |
日経産業740530 |
1979年 |
6月26日 |
国土計画 |
大磯の旧吉田茂邸「楓の間」で日米首脳会談(大平首相、カーター大統領) |
|
1980年 |
7月13日 |
国土計画 |
大磯ロングビーチインドアプール開業 |
神奈川相模湘南800714 |
12月25日 |
プリンスホテル |
大磯プリンスホテル新館・スポーツサロン開業(→2号館、100室計179室となる) |
神奈川801223、朝日湘南版801223、日経産業801224 |
1981年 |
8月5日 |
「ガラスのうさぎ」像を二宮駅に建てる会 |
二宮駅前「ガラスのうさぎ」像建立 |
|
1987年 |
4月26日 |
神奈川県 |
県立大磯城山公園一部開園(旧三井別邸地区) |
|
1988年 |
7月26日 |
国土計画 |
大磯プリンスホテル3号館開業 |
西武ことしのメモ、近代建築8902 |
10月 |
大磯町 |
大磯町郷土資料館開館(旧三井本家別荘「城山荘」跡地) |
新建築8902 |
|
|
澤田美喜記念館開館 |
|
1990年 |
4月1日 |
神奈川県 |
県立大磯城山公園全面開園(旧三井別邸地区) |
|
1992年 |
6月25日 |
コクド |
大磯滄浪閣バンケットホール開業 |
西武ことしのメモ |
1994年 |
7月22日 |
西武商事 |
バーガーキング大磯店開業 |
|
1995年 |
7月6日 |
コクド |
大磯プリンスホテルボーリングセンター開業(24レーン) |
西武ことしのメモ |
1996年 |
|
|
旧島崎藤村邸一般公開 |
|
2000年 |
7月1日 |
コクド |
大磯プリンスホテル「大磯温泉」開業 |
この1年の出来事・せいぶ |
2005年 |
5月3日 |
大磯町 |
旧野村研修場跡地(旧マリア聖堂)オープン(2003年大磯町が野村證券より買収、→2005年万台こゆるぎの森に改称) |
|
2006年 |
6月28日 |
西武鉄道 |
鈴木官房副長官が旧吉田茂邸を視察、国の買い上げは難しいとの認識を明らかにする |
|
9月25日 |
西武鉄道 |
旧吉田茂邸建物を西武鉄道が神奈川県に寄付、土地を神奈川県が買収し県立公園として整備することが明らかになる |
読売060926 |
2007年 |
3月8日 |
プリンスホテル |
▲大磯プリンスホテル別館滄浪閣の譲渡を決議(→3月31日営業終了) |
|
12月8日 |
|
湘南大磯パンの蔵が大磯駅前に移転オープン |
|
2009年 |
3月22日 |
西武鉄道 |
★旧吉田茂邸全焼(大磯町) |
日経090323、朝日090323、読売090323 |
2011年 |
10月29日 |
二宮町 |
二宮町ふたみ記念館開館(画家二見利節の作品・資料を展示) |
|
2012年 |
7月7日 |
プリンスホテ
ル |
大磯ロングビーチ子供向けスライダープール「キッズウオーターパラダイス」オープン |
日経東京版120425 |
2013年 |
9月22日 |
神奈川県 |
県立大磯城山公園「旧吉田邸地区」部分開園 |
|
2015年 |
3月 |
大磯町 |
旧吉田茂邸再建着工 |
|
|
|
妙輪寺(大磯町)でヨガ教室開始 |
|
2016年 |
2月14日 |
大磯町観光協会 |
大磯駅前に「湘南発祥の地」碑建立 |
読売横浜版160210 |
4月20日 |
|
▲古伊勢屋閉店(大磯町、蕎麦) |
|
11月3日 |
大磯町 |
大磯町郷土資料館リニューアルオープン |
広報おおいそ1610 |
2017年 |
4月1日 |
大磯町 |
旧吉田茂邸(町郷土資料館別館)オープン(3月26日落成式) |
日経170327、読売横浜版170327・170319、読売170424 |
4月5日 |
プリンスホテル |
大磯プリンスホテルリニューアルオープン |
|
7月15日 |
プリンスホテル |
大磯プリンスホテル温泉・スパ施設オープン(1・2号館跡地) |
読売神奈川2版170715、レジャー産業1709 |
12月30日 |
真壁大三 |
▲真壁豆腐店閉店(大磯町) |
|
2018年 |
3月28日 |
プリンスホテル |
神奈川県が2020年東京オリンピックのセーリング競技選手村分村として大磯プリンスホテルを決定 |
読売180329 |
4月13日 |
|
河野外相が旧吉田茂邸でブータン外相と会談 |
読売横浜版180414 |
10月23日 |
|
明治記念大磯庭園一般公開(旧伊藤博文邸、旧大隈重信邸、旧陸奥宗光邸と周辺緑地) |
日経171121、読売神奈川2版181021、読売181023・181024 |
11月16日 |
文化審議会 |
文化審議会が旧吉田茂邸サンルーム、旧吉田茂邸七賢堂、旧吉田茂邸兜門を国の登録有形文化財にするよう文部科学相に答申 |
読売181117 |
2020年 |
4月 |
大磯町 |
★新型コロナウイルスの影響で県営大磯港駐車場を5月6日まで閉鎖 |
読売神奈川2版200419 |
6月18日 |
プリンスホテル |
大磯ロングビーチが今夏の営業をプリンスホテル宿泊者とシーズンパスポート購入者に限定すると発表 |
読売神奈川2版200623 |
11月3日 |
神奈川県 |
大磯町の大隈重信元首相旧邸と陸奥宗光元外相旧邸跡の両庭園「明治記念大磯庭園」一般公開 |
日経東京版201010 |
2021年 |
3月 |
大磯町 |
大磯港にぎわい交流施設開業(2020年7月開業予定が8カ月延期) |
|
10月22日 |
大磯町 |
大磯町が池田田成彬別邸(西園寺公望別邸跡)を町有形文化財に指定 |
読売横浜版211023 |
12月13日 |
|
▲湘南平テレビ塔展望台閉鎖(補修工事のため) |
|
2022年 |
10月2日 |
|
聖ステパノ学園にて「湘南・大磯 邸園フォーラム」開催、隈健吾講演 |
読売横浜版221003 |
10月26日 |
|
明治記念大磯庭園東エリア全面的一般公開開始(陸奥宗光別邸跡、旧大隈重信別邸) |
読売横浜版221027 |
2023年 |
5月5日 |
|
大磯町で「相模国府祭」4年ぶり本格開催 |
|
2024年 |
4月 |
|
「近代日本の別荘建築 湘南大磯の邸園文化」刊行/水沼淑子著/創元社 |
|
11月23日 |
|
明治記念大磯庭園の陸奥宗光別邸跡、旧大隈重信別邸の内部を暫定公開 |
読売神奈川2版241103 |
12月31日 |
|
▲大磯プリンスホテルボウリングセンター営業終了 |
|