|
|
|
|
|
794年 |
|
|
天使社創建(→五條天神宮) |
|
|
|
天道神社創建 |
|
795年 |
|
|
市比賣 (いちひめ)神社創建<官営市場東市・西市の守護神> |
|
1003年 |
|
橘行平 |
因幡薬師(平等寺)創建 |
|
1212年 |
|
親鸞 |
興隆正法寺創建(→佛光寺) |
|
1272年 |
|
|
西本願寺創建<浄土真宗本願寺派本山> |
|
1389年 |
|
日什 |
妙満寺創建(→1968年岩倉へ移転) |
|
1421年 |
|
大塚与衛門春秀 |
亀屋陸奥創業(和菓子、当初は山科本願寺の寺内町で創業→西本願寺門前町) |
|
1572年 |
|
|
朝日神明宮が現在地に遷座(京都松原神明宮) |
|
1589年 |
|
|
五条大橋完成 |
|
1591年 |
|
|
豊臣秀吉が西本願寺に寺地を寄進 |
|
1602年 |
|
教如 |
東本願寺創建<真宗大谷派本山、真宗本廟> |
|
1614年 |
|
曼殊院宮良恕法親王 |
菅大臣神社再興 |
|
1636年 |
|
|
西本願寺御影(ごえい)堂完成 |
|
1641年 |
|
|
遊郭が朱雀野に移転、島原遊郭となる |
|
1653年 |
|
|
枳殻邸渉成苑築造 |
|
1716年 |
|
笹屋伊兵衛 |
笹屋伊織創業(和菓子) |
|
1718年 |
|
|
ちもと創業(京料理) |
|
1760年 |
|
|
西本願寺阿弥陀堂再建 |
|
1788年 |
|
|
鳥彌三創業(鳥料理・水炊き) |
|
1803年 |
|
|
亀屋良長創業(和菓子、亀屋良安から暖簾分け) |
|
1807〜8年 |
|
|
「東海道中膝栗毛」刊行(京都めぐり) |
|
1831年 |
|
飯田新七 |
飯田新七が烏丸松原で古着・木綿商(たかしまや)開店(高島屋創業) |
|
1832年 |
|
斉木成心 |
京扇堂創業(油小路花屋町→現在地に移転) |
|
1854年 |
|
|
ゑびや創業(蕎麦、四条堺町) |
|
1862年 |
|
|
北尾丹波口本店創業(黒豆・小豆) |
|
1869年 |
|
|
ヤオイソ四条大宮本店創業(果実店) |
|
1870年 |
|
田中鶴三郎 |
仕出し屋「鮒鶴」創業(→1922年木屋町松原に移転→1925年料亭旅館「鮒鶴」旧館開業→1934年新館開業) |
|
1871年 |
|
|
泉仙創業(料亭) |
|
1874年 |
|
|
林万昌堂創業(甘栗専門店) |
|
1875年 |
|
|
開化堂創業(茶筒) |
|
1877年 |
2月6日 |
官営 |
京都−大阪間鉄道開業、京都駅開業 |
|
1879年 |
1月 |
|
龍谷大学本館完成(西本願寺大教校) |
|
3月 |
京都市 |
京都市を上京、下京の2区に分区 |
|
8月18日 |
官営 |
京都−大谷間鉄道開業(稲荷駅、山科駅、大谷駅開業) |
|
1880年 |
7月15日 |
官営 |
逢坂山トンネル開通により、大津−大谷間鉄道開業(大津−神戸間全通、馬場駅(→膳所駅)、石場駅、大津駅(→浜大津駅)開業) |
|
1886年 |
|
|
菱屋創業(京あられ・おかき) |
|
|
|
仙太郎創業(和菓子、寺町仏光寺) |
|
1887年 |
|
角田政吉 |
「夷川五色豆」を考案し京都駅で販売 |
|
1890年 |
|
|
永正亭創業(蕎麦) |
|
1895年 |
2月1日 |
京都電気鉄道 |
京都電氣鐵道鰍ェ東洞院塩小路下ル(七条停車場)−伏見下油掛間で日本初の市街路面電車の運行を開始 |
東京朝日950202 |
4月 |
|
東本願寺大師堂完成(世界最大の木造建築) |
|
11月 |
藤井大丸呉服店 |
藤井大丸呉服店新築(4階建、四条通) |
花の百年(藤井大丸百年史) |
1897年 |
|
松井重次郎 |
松井天狗堂創業(カルタ) |
|
|
|
むつの家創業(割烹) |
|
|
|
今西軒創業(おはぎ) |
|
1899年 |
|
|
旅宿高田家創業(→1919年東本願寺御影堂前に移転→1937年旅館高田家→2017年HOTEL KUU KYOTO) |
|
1901年 |
11月30日 |
向井潤吉 |
向井潤吉が京都市下京区仏光寺通で生れる(洋画家) |
|
1904年 |
5月21日 |
京都ホテル |
京都駅弁入札、京都ホテルに落札 |
京都ホテル100年ものがたり |
6月23日 |
京都ホテル |
京都駅構内に洋食店開業 |
京都ホテル100年ものがたり |
|
京都鉄道 |
二条駅舎完成 |
|
1907年 |
4月 |
|
旅館日本館開業 |
|
5月 |
|
島原競馬場で第1回京都競馬開催 |
|
1910年 |
|
|
開晴亭が烏丸で創業(フレンチ、→2005年北山に移転) |
|
1912年 |
|
真宗信徒生命保険 |
真宗信徒生命保険且ミ屋完成(→本願寺伝道院)<設計:伊東忠太> |
|
|
株式合資会社大丸呉服店 |
大丸京都店開店(四条通高倉西入立売西町) |
|
4月13日 |
藤井大丸呉服店 |
藤井大丸新築オープン(洋館3階建) |
花の百年(藤井大丸百年史) |
|
|
とり伊創業(水炊き、親子丼、鳥料理) |
|
1913年 |
3月23日 |
|
四条大橋開通(京都市最初の電車併用橋) |
建築雑誌1304 |
1914年 |
8月15日 |
鉄道院 |
京都駅新駅舎開業(二代目) |
|
|
鉄道院 |
梅小路「扇型車庫」完成(→梅小路蒸気機関車館) |
|
|
|
ぎをん梅の井開店(縄手通、→2014年7月4日円山公園に移転) |
|
|
|
東本願寺前に「蓮の噴水」完成<設計:武田五一> |
|
1915年 |
|
|
北海館お花坊開業 |
|
1916年 |
|
|
東本願寺「総会所」完成(→2018年解体) |
|
1920年 |
1月1日 |
京都物産館 |
京都物産館開業(→丸物→京都近鉄百貨店) |
|
1921年 |
8月1日 |
鉄道省 |
新逢坂山トンネル完成、馬場−京都間の現行線開業(複線)、馬場−大谷−稲荷間の旧線廃止、稲荷−京都間は奈良線に編入 |
|
1923年 |
4月1日 |
鉄道省 |
京都駅南口開設 |
|
|
浄土真宗本願寺派 |
顕道会館竣工(設計:増田清) |
|
|
|
日光社社屋竣工(→富士ラピッドスクーター社屋) |
|
1925年 |
9月 |
寶酒造 |
寶酒造叶ン立(四方合名会社が改組) |
|
|
|
旅館京らく開業 |
|
1926年 |
|
|
西洋料理「矢尾政」完成(四條大橋西詰、→1945年東華菜館)<設計:ヴォー
リズ> |
|
1927年 |
11月 |
椛蜉ロ呉服店 |
大丸京都店竣工 |
清水建設百七十年 |
|
|
鴻池銀行七条支店竣工(→若林仏具→グランヴェルジュ京都七条倶楽部) |
|
1928年 |
2月 |
帝国在郷軍人会京都支部 |
奉公館竣工 |
|
4月18日 |
|
京都遊覧乗合自動車営業開始 |
京阪バス創立70周年記念輝く明日へこの20年の歩み |
10月 |
|
京都会館完成(1階名産館、2階以上ステーションホテル) |
京都駅観光デパート20年の歩み |
11月1日 |
京都ホテル |
京都ステーションホテル開業 |
京都ホテル100年ものがたり |
|
|
辻商店竣工 |
|
|
京都市 |
京都駅前に観光案内所開設 |
|
1929年 |
4月15日 |
京阪電鉄 |
京阪電鉄が京都遊覧乗合自動車を買収、京都名所遊覧乗合自動車鰍設立、営業開始(→京都聖蹟巡拝自動車梶j |
京阪バス創立70周年記念輝く明日へこの20年の歩み |
1930年 |
|
|
池善化粧品店創業 |
|
|
|
重信会館竣工(田代会館) |
|
1931年 |
3月31日 |
京阪電気鉄道 |
新京阪線西院−京都(四条大宮)間地下線開通(関西初の地下鉄) |
街をつなぐ、心をむすぶ、工事画報3109 |
|
サンパウロ州 |
カフェブラジレイロ京都店開店 |
|
1932年 |
|
|
志る幸開店(京料理店) |
|
1933年 |
1月1日 |
|
料理旅館「鶴清」創業 |
|
|
|
旅館緑風荘開業 |
|
|
|
カフェ交潤社完成(→不二家) |
|
1934年 |
1月8日 |
鉄道省 |
★京都駅で入営見送り中の77人圧死 |
東京朝日340109 |
5月5日 |
藤井大丸呉服店 |
★藤井大丸が増築工事中に火災 |
花の百年(藤井大丸百年史) |
|
立野正一 |
フランソワ喫茶室開業 |
|
|
|
不二家四条店オープン |
|
1935年 |
1月 |
永未明 |
はとや百貨店創業<設計:武田五一> |
|
4月1日 |
鞄。井大丸 |
藤井大丸が百貨店として開業(4階建) |
花の百年(藤井大丸百年史) |
1936年 |
11月 |
|
京都丸物百貨店増築(1期) |
工事画報3610 |
12月 |
東本願寺 |
渉成園が国の名勝に指定される |
|
|
|
かのこ創業(すき焼き) |
|
|
|
救世軍京都小隊竣工<設計:ヴォ−リズ> |
|
1937年 |
4月1日 |
|
銀水開店(京料理) |
|
6月 |
京都電燈 |
京都電燈本社完成(→ホテルラクヨウ→関西電力京都支社)<設計:武田五一> |
銭高組社史 |
1938年 |
2月1日 |
丸紅商店 |
丸紅商店京都支店ビル竣工(建築雑誌は1月30日竣工、→COCON KARASUMA)<設計:長谷部鋭吉> |
丸紅通史、建築雑誌3806 |
8月28日 |
椛蜉ロ |
★京都大丸百貨店新館火災 |
東京朝日380828 |
|
|
新福菜館開店(中華そば) |
|
|
|
丹治蓮生堂創業(ろうそく) |
|
|
丸物百貨店 |
丸物百貨店竣工(2期)<設計:渡辺節> |
|
1941年 |
|
|
フランソア喫茶室改築 |
|
1943年 |
|
|
★戦争激化のため山鉾建ておよび巡行を中止 |
|
1945年 |
4月 |
|
旅館平安坊開業 |
|
9月25日 |
|
▲京都大建ビル(京都丸紅ビル)接収 |
|
12月2日 |
丸玉観光 |
観光百貨丸玉開業(四条) |
丸玉観光椛n業75周年記念誌 |
|
原昌二 |
コロナ開店(洋食、→▲2012年閉店) |
|
1947年 |
8月15日 |
貿易庁 |
ホテルラクヨウ(洛陽)開業(71室、銭高組社史は11月竣工) |
銭高組社史 |
|
|
戦後初めて長刀鉾と月鉾が建てられ長刀鉾が四条寺町まで巡行 |
|
1948年 |
|
元木和夫 |
喫茶ソワレ創業 |
|
|
|
山本まんぼ創業(お好み焼き、→2020年5月30日移転) |
|
1949年 |
11月7日 |
|
▲西本願寺の「火消門」が福井県吉崎別院へ移築のため出発 |
朝日491101 |
|
|
とんかつ一番開店(木屋町、→閉店) |
|
1950年 |
3月 |
|
ホテルはとや開業(奉公館跡地、→2013年1月瑞鳳閣本館営業終了→2014年5月京湯元ハトヤ瑞鳳閣) |
|
11月18日 |
国鉄 |
★国鉄京都駅全焼 |
朝日501119 |
12月 |
轄イ野家 |
佐野屋旅館創業 |
|
|
|
後祭巡行復活 |
|
1952年 |
2月 |
|
四条通と河原町通にアーケード新設(〜9月) |
|
5月5日 |
|
京都ステーションホテル接収解除 |
|
5月27日 |
国鉄 |
京都駅新駅舎竣工(三代目) |
京都駅観光デパート20年の歩み |
7月17日 |
|
山鉾巡行が戦前の通りに復活し全29基の山鉾が巡行、菊水鉾88年ぶり再建 |
|
8月1日 |
丸紅、伊藤忠 |
京都大建ビル接収解除 |
丸紅通史 |
9月20日 |
京都市交通局 |
市電駅前ループ線撤去、3線折り返しとなる |
|
10月14日 |
葛椏s駅観光デパート |
京都駅観光デパート開業(10月18日開店披露式) |
京都駅観光デパート20年の歩み |
1953年 |
9月 |
丸玉観光 |
キョートアイスパレス開業(四條寺町) |
丸玉観光椛n業75周年記念誌 |
|
|
京都たかばし本家第一旭開店(ラーメン) |
|
1954年 |
1月1日 |
|
京都駅ビル塔8階に展望室開設 |
京都駅観光デパート20年の歩み |
3月1日 |
京都市 |
京都市商品陳列所開設 |
京都駅観光デパート20年の歩み |
|
|
名曲喫茶「ミューズ」開店(木屋町) |
|
1955年 |
4月28日 |
|
京都駅前観光案内所開設 |
|
11月10日 |
京阪自動車 |
京都定期観光バスの京都市との共同運営開始 |
京阪バス創立70周年記念輝く明日へこの20年の歩み |
|
加地賢蔵 |
芙蓉園オープン(広東料理) |
|
|
丸玉観光 |
パレス劇場開場(旧キョートアイスパレス) |
丸玉観光椛n業75周年記念誌 |
1956年 |
3月31日 |
京都市 |
▲京都市商品陳列所閉鎖 |
京都駅観光デパート20年の歩み |
4月 |
|
旅館京花開業 |
|
|
|
ひふみ旅館開業 |
|
1957年 |
|
|
本家第一旭開店(ラーメン) |
|
1959年 |
3月2日 |
京都市 |
五条大橋拡幅架け替え完成 |
日立造船百年史 |
1960年 |
4月1日 |
丸紅 |
京都大建ビルの伊藤忠商事持分を買取り京都丸紅ビルとする |
丸紅通史 |
12月 |
|
旅館西喜楼開業 |
|
|
|
とんかつ一番七条店開店 |
|
1961年 |
7月31日 |
京都市交通局 |
▲市電堀川(北野)線(京都駅前−北野間)最終運行、8月1日廃止 |
|
1963年 |
6月17日 |
阪急 |
京都地下延長線(大宮−河原町間)営業開始 |
100年のあゆみ阪急阪神HD |
1964年 |
9月6日 |
京都タワー |
京都タワーホテル(148室)、タワー浴場開業(8月31日開館式) |
京都タワーの歩み創業25年誌、月刊ホテル旅館6506 |
10月1日 |
国鉄 |
東海道新幹線開通(東京ー新大阪間) |
毎日641001 |
10月1日 |
京都タワー |
京都タワーデパート開業 |
京都タワーの歩み創業25年誌 |
11月5日 |
近鉄 |
京都駅高架下近鉄名店街開業 |
最近20年のあゆみ近鉄 |
12月28日 |
京都タワー |
京都タワ−開業(高さ131m、景観論争起こる、京都中央郵便局跡地)<設
計:山田守> |
施設パンフレット、京都タワーの歩み創業25年誌 |
|
|
おそば処葵開店(近鉄名店街) |
|
1965年 |
9月13日 |
阪急 |
京都旅行会館開業 |
75年のあゆみ阪急電鉄株式会社 |
11月1日 |
|
京都産業会館「きらっ都プラザ」開館 |
|
11月19日 |
京都市交通局 |
四条烏丸バスセンター開設 |
|
1966年 |
4月 |
近鉄 |
滑ロ物に近畿日本鉄道鰍ェ資本参加 |
|
1968年 |
11月23日 |
松竹 |
映画「祇園祭」公開 |
|
1969年 |
4月 |
東本願寺 |
★東本願寺で法主の地位を正式手続きによらず譲ったとして改革派と法主側が対立、内紛続く |
|
11月1日 |
ロイヤルホテル |
京都グランドホテル開業(→リーガロイヤルホテル京都、新撰組駐屯跡地) |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
|
鞄。井大丸 |
藤井大丸大増築 |
|
1970年 |
3月13日 |
京都タワー |
タワーレステル開業 |
昭和から平成へ京都タワー |
4月 |
|
太田新館開業(→なごみ宿都和) |
|
5月 |
|
湯の宿松栄開業 |
|
1971年 |
|
前田隆弘 |
前田珈琲創業(大宮高辻、イノダコーヒで修行後独立) |
|
1972年 |
1月23日 |
京都市交通局 |
▲市電千本線、大宮線、四条線の営業廃止(1月22日最終運行) |
|
7月 |
鞄。井大丸 |
藤井大丸1階にマクドナルド関西1号店オープン |
|
10月10日 |
国鉄 |
梅小路蒸気機関車館オープン(10月9日開館式) |
毎日721008、読売721008、朝日721008 |
|
|
味の名門総本家開店 |
|
|
|
フルーツパーラーヤオイソ開店 |
|
1973年 |
3月16日 |
京都タワー |
第2タワーホテル開業 |
昭和から平成へ京都タワー |
3月17日 |
|
西本願寺にて浄土真宗親鸞上人生誕800年・立教開宗750年慶讃法要(〜4月17日) |
|
8月27日 |
丸玉観光 |
ビジネスホテル京都セントラルイン開業(京都丸玉ビルを改装) |
丸玉観光75周年記念誌 |
|
井筒法衣店 |
風俗博物館オープン(井筒法衣店内) |
|
1974年 |
6月21日 |
丸物 |
丸物京都店増築完成(→京都近鉄百貨店) |
最近20年のあゆみ近鉄 |
1975年 |
2月1日 |
|
電気鉄道事業発祥地碑建立 |
|
3月 |
チョーギン |
ホテルギンモンド京都開業(小林吟右衛門呉服問屋跡地) |
|
8月1日 |
ロイヤルホテル |
京都グランドホテル新館増築完成 |
リーガロイヤルホテル70年の歩み、月刊ホテル旅館7510 |
1976年 |
4月 |
古代友禅 |
古代友禅苑開館 |
|
10月15日 |
阪急百貨店 |
四条河原町阪急開業 |
|
|
|
高木珈琲店 高辻本店開店(イノダコーヒから独立) |
|
1977年 |
6月7日 |
京都タワー |
★京都タワー火災、客は無事 |
毎日770607 |
11月2日 |
真宗本廟 |
★東本願寺大師堂内で爆弾テロ、参拝者1人ケガ |
読売771103 |
12月7日 |
ロイヤルホテル |
★京都グランドホテルで殺人事件 |
毎日771208 |
|
京都市交通局 |
▲市電河原町線、七条線、烏丸線の営業廃止 |
|
1978年 |
11月17日 |
京都タワー |
第3タワーホテル開業 |
昭和から平成へ京都タワー |
11月 |
|
★東本願寺(真宗大谷派)より大谷家が独立宣言、浄土真宗東本願寺派創立 |
朝日781107 |
1979年 |
4月1日 |
鞄V橋立ホテル |
ユースイン京都四条開業 |
75年のあゆみ阪急電鉄株式会社 |
10月18日 |
ホテルリッチ |
ホテルリッチ京都開業 |
|
11月21日 |
|
★東本願寺の内紛深刻化、報恩講も分裂 |
|
|
|
喫茶HIRO開店 |
|
1980年 |
11月22日 |
|
★東本願寺内紛11年ぶり和解 |
|
11月27日 |
京都市交通局 |
京都駅前バス乗降場完成 |
|
11月27日 |
京都ステーションセンター |
京都駅前地下街ポルタ開業 |
|
|
宗教法人浄土真宗本願寺派 |
西本願寺国宝「唐門」復元工事完成 |
毎日800401 |
1981年 |
4月10日 |
林原グループ |
京都センチュリーホテル開業(旧京都ステーションホテル跡地) |
日経産業810328、月刊ホテル旅館8106 |
5月29日 |
京都市交通局 |
京都市営地下鉄烏丸線(北大路−京都間)開通(5月28日開業式) |
日経大阪810528 |
7月7日 |
葛椏s新阪急ホテル |
京都新阪急ホテル開業(319室) |
新阪急ホテル25年史、日経産業810706 |
1982年 |
5月1日 |
丸玉観光 |
京都セントラルイン全面改装オープン |
日本ホテル年鑑1989年版 |
10月15日 |
東急ホテルチェーン |
京都東急ホテル開業(437室) |
東急ホテルの歩み、日経産業821015 |
12月15日 |
京阪バス |
定期観光バスに2階建バス「グランパノラマ号」運行開始 |
京阪バス創立70周年記念輝く明日へこの20年の歩み |
1983年 |
11月1日 |
京都ホテル |
からすま京都ホテル開業(258室) |
京都ホテル100年ものがたり、日経産業831026 |
1984年 |
4月30日 |
|
▲京都ステーションホテル廃業 |
|
|
波多野茂彌 |
アートスペース無門館オープン(→1995年閉鎖→1996年アトリエ劇研) |
|
1986年 |
4月21日 |
林原グループ |
ルネサンスオープン(複合ビル) |
|
6月19日 |
|
ホテルサンルート京都開業(145室) |
日経近畿B版860617、近代建築8706 |
1988年 |
3月13日 |
JR西日本 |
東海道本線大阪−米原間で「JR京都線」の愛称を使用開始 |
|
|
高山豊治 |
Tin Toy & Doll Museum(ブリキのおもちゃと人形博物館)オープン |
|
1989年 |
7月12日 |
JR東海 |
アスティ京都オープン(京都駅) |
東海旅客鉄道20年史 |
|
JR西日本 |
東海道本線京都−米原間、北陸本線米原−長浜間で「琵琶湖線」の愛称を使用開始 |
|
|
大丸 |
大丸ミュージアム京都開館 |
|
1993年 |
3月2日 |
JR西日本 |
★JR京都駅ビル高層化反対で周辺住民が市を相手取り行政訴訟 |
毎日930302 |
11月 |
大丸 |
大丸京都店西新館オープン |
|
1994年 |
4月25日 |
ヤマサン、ケイ・ホテル開発 |
ホテル日航プリンセス京都開業(225室、→ホテルプリンセス京都→ホテル日航プリンセス京都) |
日経流通940426、日経産業940426、朝日930122、商店建築9408 |
9月15日 |
大丸 |
大丸京都店北新館オープン |
日経流通940804 |
1995年 |
4月29日 |
京都市 |
梅小路公園部分開園(旧梅小路駅貨物ヤード跡地) |
朝日京都版950427 |
1997年 |
4月1日 |
ロイヤルホテル |
京都グランドホテルがリーガロイヤルホテル京都に改称 |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
7月5日 |
JR西日本 |
旧二条駅舎を梅小路蒸気機関車館に移築、梅小路蒸気機関車館リニューアルオープン |
読売大阪970704 |
7月11日 |
JR西日本 |
JR京都駅ビルの駅施設オープン |
|
7月 |
|
京都駅南北自由通路開通 |
|
9月11日 |
JR西日本 |
京都駅ビルグランドオープン(ホテル・伊勢丹・京都観光デパート・京都シアタ
ー1200)<設計:原広司> |
新建築9709、朝日京都版970912、商店建築9709 |
9月11日 |
伊勢丹 |
ジェイアール京都伊勢丹開店 |
商店建築9711 |
9月11日 |
JR西日本 |
ホテルグランヴィア京都開業<潟Wェイアール西日本ホテル開発> |
商店建築9801 |
9月11日 |
JR西日本 |
美術館「えき」KYOTO開館(京都駅ビル内) |
日経産業970815 |
10月1日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル京都四条開業 |
|
11月28日 |
京都市 |
柳原銀行記念資料館開館 |
|
|
西本願寺 |
聞法会館開業 |
|
1998年 |
2月 |
|
東本願寺視聴覚ホール竣工(設計:高松伸) |
|
4月14日 |
(財)角屋保存会 |
角屋もてなしの文化美術館オープン |
毎日980408、日経京都・滋賀版980408 |
11月11日 |
京都市 |
京都市学校歴史博物館開館(旧開智小学校) |
日経大阪981121、朝日京都版981030、朝日大阪981112 |
12月 |
|
本願寺伝道院修理開始 |
朝日大阪981204 |
1999年 |
1月16日 |
宗教法人浄土真宗本願寺派 |
西本願寺「御影堂」大修理起工式(189年ぶり) |
毎日990117 |
2月17日 |
|
ホテルグローバルジャパンオープン(→コンフォートイン京都五条) |
|
3月20日 |
樺キ谷本社 |
アランヴェールホテル京都開業 |
|
6月 |
|
ホテルグローバルジャパンがコンフォートイン京都五条に改称 |
|
7月12日 |
|
京都駅北口広場完成記念式典 |
読売丹波版990713 |
7月20日 |
京都駅ビル開発 |
手塚治虫ワールドオープン(JR京都駅ビル内、日経は7月12日オープン) |
日経近畿B版990624 |
9月 |
轄イ野家 |
旅館若みや開業 |
|
10月1日 |
|
池坊短期大学むろまち美術館オープン(新校舎「和心館」内、池坊華道資料) |
読売京都版990523 |
2000年 |
3月25日 |
葛椏s近鉄百貨店 |
京都店を業態転換し、店名を「プラッツ近鉄」に改称 |
読売京都版000325 |
4月3日 |
(財)日本漢字能力検定協会 |
漢検漢字資料館オープン(→2016年東山区へ移転・漢字ミュージアム) |
読売大阪000329 |
11月24日 |
遠藤剛熈 |
遠藤剛熙美術館開館 |
読売京都版001119 |
2001年 |
4月2日 |
東横イン |
東横イン京都五条烏丸オープン(164室) |
|
11月28日 |
国土交通省京都国道事務所 |
京の道資料館オープン |
朝日大阪011214 |
2002年 |
4月11日 |
京都市 |
京都市伝統産業振興館「四条京町家」開館 |
読売山城版020412 |
5月13日 |
東横イン |
東横イン京都四条烏丸オープン(217室) |
|
11月1日 |
|
ホテルプリンセス京都開業(旧ホテル日航プリンセス2002年8月まで) |
|
2003年 |
6月30日 |
ケイ・ホテル開発 |
★ケイ・ホテル開発(ホテルプリンセス京都運営)が民事再生法適用申請していたことが分かる(負債160億円) |
読売大阪030701 |
11月1日 |
京都駅ビル開発 |
京都拉麺小路オープン(京都駅ビル10階) |
日経031120 |
2004年 |
2月20日 |
スーパーホテル |
スーパーホテル京都烏丸五条店オープン(108室) |
朝日京都版040217 |
3月25日 |
|
マッシュキョウト開店(パン屋) |
|
10月1日 |
京セラ |
ホテルプリンセス京都がホテル日航プリンセス京都に改称(所有経営:京セラ
興産梶j |
|
12月1日 |
大丸京都店 |
ルイ・ヴィトン京都大丸店オープン(四条通) |
朝日大阪041014、商店建築0502 |
12月4日 |
ケイアイ興産 |
COCON KARASUMA(古今烏丸)オープン(旧京都丸紅本社ビル)<設計:隈研吾> |
新建築0503 |
12月10日 |
JR西日本 |
梅小路機関車庫が重要文化財に指定される |
朝日京都版041020 |
|
|
御多福珈琲開店 |
|
|
大丸 |
▲大丸京都店屋上遊園地閉園 |
|
2005年 |
3月 |
林七緒美 |
木と根(kitone)開店(因幡薬師隣、日用道具・カフェ) |
|
4月1日 |
京阪 |
京都第3タワーホテルが京都タワーホテルアネックスに改称 |
|
4月1日 |
|
長江家住宅が京都市指定有形文化財に指定される |
|
12月28日 |
京都友禅協同組合 |
▲京都友禅文化会館「観光・見学施設」閉館 |
|
2007年 |
2月7日 |
|
栄喜知開店 |
|
2月28日 |
近鉄百貨店 |
▲近鉄百貨店京都店(プラッツ近鉄)閉店(87年の歴史に幕、→解体→ヨドバ
シカメラ) |
読売大阪070227 |
3月31日 |
|
▲京都壬生花ホテル閉館 |
|
4月1日 |
コート・ホテルズ・アンド・リゾーツ |
マルコーイン京都がコートホテル京都四条に改称 |
|
8月23日 |
ビックカメラ |
ビックカメラJR京都駅店オープン |
読売大阪070822 |
9月23日 |
|
京都音楽博覧会初開催(梅小路公園) |
|
10月19日 |
大丸京都店 |
京都ダイヤビルに新店舗オープン |
京都070823 |
10月19日 |
阪急 |
コトクロス阪急河原町オープン(商業施設) |
読売京都版070912 |
2008年 |
2月13日 |
ジェイアール京都伊勢丹 |
京都駅にエキナカ商業施設「スバコ」オープン |
読売京都版080213 |
3月11日 |
国土交通省 |
▲京の道資料館閉館 |
|
3月17日 |
ウイークリーマンション東京 |
ホテルマイステイズ京都四条オープン |
|
3月31日 |
宗教法人浄土真宗本願寺派 |
西本願寺「御影堂」平成大修理工事完了 |
|
4月 |
リシュモン |
モンブラン京都ブティックオープン(→▲2014年3月9日閉店) |
|
10月9日 |
近鉄 |
「近鉄名店街みやこみち」リニューアルオープン(近鉄京都駅1階) |
読売京都版080910 |
10月 |
|
ハマムラ近鉄名店街みやこみち店移転オープン |
|
2009年 |
1月20日 |
|
西本願寺「御影堂」平成大修復完了、報道陣に公開 |
読売大阪090121 |
5月22日 |
|
西本願寺「御影堂」平成大修復完了、慶讃法要(〜26日) |
読売京都版090523 |
8月3日 |
真宗本廟 |
東本願寺「御影堂」平成修復竣工式 |
|
11月20日 |
|
東本願寺「御影堂」修復完了奉告法要 |
読売京都版091121 |
12月9日 |
キュービック |
9h(ナイアワーズ)京都寺町オープン(カプセルホテル、→2013年閉館) |
商店建築1003、レジャー産業1012 |
2010年 |
3月16日 |
京都市、京都府 |
京都総合観光案内所「京なび」開設(京都駅ビル2階) |
商店建築1105 |
3月19日 |
ファーストキャビン |
ファーストキャビン京都烏丸オープン(カプセルホテル) |
レジャー産業1012 |
3月 |
|
▲松井天狗堂閉店(カルタ) |
|
3月 |
京都市 |
▲京都市伝統産業振興館「四条京町家」閉館 |
|
4月7日 |
共立メンテナンス |
ドーミーインプレミアム京都駅前開業 |
|
5月14日 |
オリックス不動産 |
京都市が梅小路公園水族館の設置を許可 |
読売京都版100515 |
7月16日 |
オリックス不動産 |
京都市がオリックス不動産に梅小路公園水族館の建築確認済証を交付 |
読売京都版100717 |
8月11日 |
|
京都駅前地下街ポルタ屋上に音楽噴水「アクア ファンタジー」設置 |
|
8月22日 |
H2Oリテイリング、所有:住友不動産 |
▲四条河原町阪急閉店(→マルイ) |
京都100806、日経100823 |
9月6日 |
龍谷大学 |
龍谷ミュージアム竣工式(本願寺会館・本願寺同朋センター跡地) |
|
9月8日 |
東横イン |
東横イン京都五条大宮開業(156室) |
|
10月1日 |
京都市交通局 |
四条駅構内に商業施設「Kotochika四条」オープン |
読売京都版101002 |
10月28日 |
都市デザインシステム、コクヨ |
ホテルカンラ京都オープン(代々木ゼミナール京都校別館を改装) |
商店建築1011、レジャー産業1012 |
11月5日 |
|
ヨドバシカメラ京都店オープン(旧近鉄プラッツ跡地) |
近代建築1104 |
11月11日 |
NTT都市開発 |
アーバネット四条烏丸ビル、LAQUE(ラクエ)四条烏丸オープン(旧三和銀行京都支店跡地) |
読売京都版101111 |
12月1日 |
|
▲風俗博物館1年半休館 |
|
2011年 |
1月5日 |
|
▲不二家四条店閉店(76年の歴史に幕) |
|
1月16日 |
|
▲京都手塚治虫ワールド閉館(JR京都駅ビル内、11年の歴史に幕) |
|
3月 |
宗教法人浄土真宗本願寺派 |
伝道院修復工事竣工 |
|
4月5日 |
龍谷大学 |
仏教総合博物館「龍谷ミュージアム」開館(4月4日開館式) |
日経京都滋賀版110405、新建築1104、近代建築1105 |
4月27日 |
滑ロ井グループ |
京都マルイオープン(四条河原町阪急跡、東急ハンズ) |
日経近畿B版110427 |
5月10日 |
潟潟u・マックス |
ホテルリブマックス京都オープン |
|
5月11日 |
潟潤[ルド・ヘリテイジ |
きょうと和み館グランドオープン(京都市下京区、(旧村井銀行七条支店、旧ろまん) |
|
10月1日 |
近鉄 |
ホテル近鉄京都駅開業(近鉄京都駅4番線ホーム上、宿泊特化型、360室) |
近代建築1105、月刊ホテル旅館1112、京都070228 |
10月24日 |
京都市 |
京都市無形文化遺産展示室オープン(ヨドバシビル内) |
|
|
|
葵KYOTO STAY鴨川邸オープン |
|
2012年 |
1月31日 |
高島屋 |
▲高島屋京都店屋上遊園地「プレイランド」営業終了 |
|
2月1日 |
真宗本廟 |
東本願寺「阿弥陀堂」平成修復工事着工 |
読売120202 |
2月8日 |
原昌二 |
▲コロナ閉店(洋食、67年の歴史に幕) |
|
3月14日 |
オリックス不動産 |
京都水族館開業(梅小路公園) |
日経120314、日経京都滋賀版120314、近代建築1205、朝日京都市内版120315 |
3月30日 |
京都タワー |
京都タワー大浴場リニューアルオープン(「京都タワー大浴場〜YUU〜」に改称) |
|
4月20日 |
佐川アドバンス |
ダイワロイネットホテル京都四条烏丸開業(240室、旧佐川アドバンス本社跡地) |
|
8月5日 |
京都府寿司生活衛生同業組合 |
京都市中央卸売市場すし棟「京・朱雀すし市場」オープン |
|
9月25日 |
京都市交通局 |
「Kotochika京都」オープン(市営地下鉄京都駅構内) |
|
11月 |
|
「京都駅大階段グラフィカルイルミネーション」開始 |
|
12月1日 |
芥LC |
「つくるビル」オープン(集合アトリエビル) |
|
12月2日 |
京都タワー |
▲京都タワー展望室一時休業 |
|
12月6日 |
京都タワー |
京都タワーホテル「レストランタワーテラス」オープン |
|
2013年 |
1月 |
潟nトヤ観光 |
▲瑞鳳閣営業終了 |
|
2月1日 |
糸文 |
京都糸屋ホテル開業(65室) |
|
2月22日 |
|
「スペースネコ穴」移転オープン |
|
4月6日 |
|
京の食文化ミュージアムあじわい館オープン(市卸売市場内) |
|
4月上旬 |
京都タワー |
京都タワー展望室リニューアルオープン |
|
6月 |
東本願寺 |
▲大谷婦人会館・大谷ホール閉館(→解体) |
|
9月 |
|
▲ライブハウス「都雅都雅(とがとが)」閉店 |
|
10月31日 |
潟Xリーピングポッド |
▲ナインアワーズ京都閉館(→11月4日営業再開) |
|
12月 |
|
京都神田明神新社殿建立 |
|
2014年 |
1月20日 |
潟Oリーンズ |
▲コンフォートイン京都五条営業終了(→2月20日ホテルリブマックス京都五条) |
|
3月8日 |
京都市 |
梅小路公園に「すざくゆめ広場(広軌1型復原展示)」、「市電ひろば(市電店舗2両、市電休憩所2両)」オープン |
|
4月15日 |
グリーンホスピタリティーマネジメント |
ホテルグランバッハ京都オープン(120室)<MID都市開発梶 |
週刊ホテレス140711、月刊ホテル旅館1410 |
5月2日 |
潟nトヤ観光 |
京湯元ハトヤ瑞鳳閣オープン(102室、旧瑞鳳閣を建替え) |
月刊ホテル旅館1502 |
5月11日 |
JR西日本 |
▲京都駅地下東口「みどりの窓口」営業終了 |
|
5月16日 |
文化審議会 |
本願寺「御影堂」と「阿弥陀堂」を国宝に指定するよう文部科学相に答申 |
日経140517 |
6月1日 |
ホスピタリティオペレーションズ |
ホテルオークス京都がスマイルホテル京都四条に改称 |
|
6月19日 |
大丸京都店 |
東急ハンズ京都店オープン |
|
9月12日 |
東本願寺 |
東本願寺で修復中の阿弥陀堂の瓦ぶきが完了(2015年末修復工事完了) |
日経140912 |
10月2日 |
常和ホテル |
ホテルユニゾ京都四条烏丸オープン(281室) |
|
11月1日 |
東本願寺 |
東本願寺渉成園特別公開、園林堂内部初公開(〜3日) |
日経141029 |
11月29日 |
|
仏光寺にデザインショップ&カフェ「D&DEPARTMENT KYOTO by 京都造形芸術大学」オープン |
|
12月28日 |
京都タワー |
たわわちゃん神社創建(京都タワー展望室内) |
|
2015年 |
1月 |
京阪 |
京都第2タワーホテルの建替えと京都センチュリーホテルの改修が報道される |
日経150108 |
3月 |
ロイヤルホテル |
▲リーガロイヤルホテル京都を米不動産投資会社系特定目的会社に事業譲渡(→2016年2月改装のため休業→2016年秋営業再開、ロイヤルホテルが運営受託) |
|
3月13日 |
Backpacker's Japan |
Len京都河原町オープン |
|
5月21日 |
オムロン |
コミュニケーションプラザ(啓真館)リニューアルオープン(本社横) |
|
6月1日 |
JTB西日本、京阪電鉄 |
関西ツーリストインフォメーション京都(KTIC京都)オープン(京都タワー内) |
|
6月30日 |
東本願寺 |
真宗教化センターしんらん交流館オープン |
|
6月 |
東本願寺 |
▲東本願寺「高倉会館」閉館(93年の歴史に幕) |
|
7月15日 |
東本願寺 |
阿弥陀堂の屋根部分の修復作業完了し工事用の巨大な素屋根が撤去される |
日経150716 |
7月17日 |
|
★台風11号の影響で実施が危ぶまれた祇園祭「前祭・山鉾巡業」を実施 |
日経150717 |
7月24日 |
|
祇園祭で「後祭」が復活、大船鉾が150年ぶりに復興 |
|
8月8日 |
ジェイアール東海関西開発 |
京都駅1階八条口飲食ゾーンに「京都おもてなし小路」オープン(アスティロード内) |
|
8月8日 |
|
イノダコーヒ八条口支店開店(アスティロード京都内) |
|
8月30日 |
JR西日本、交通文化振興財団 |
▲梅小路蒸気機関車館閉館(43年の歴史に幕) |
|
9月16日 |
ベッセル開発 |
ベッセルホテルカンパーナ京都五条オープン(238室、NTT西日本京都支店五条別館跡地、9月3日プレオープン)<所有:NTT西日本アセット・プランニング> |
|
11月4日 |
京都市 |
四条通(烏丸通−川端通間、1.1km)の歩道拡幅完成(11月15日完成式典) |
日経141104・150727 |
11月21日 |
東本願寺 |
東本願寺阿弥陀堂の大規模修復完成、一般公開 |
朝日151119 |
2016年 |
1月12日 |
京都タワー |
▲京都第2タワーホテル営業終了(42年の歴史に幕、建替えのため) |
|
2月 |
|
宿泊施設「町家レジデンスイン開智かきしぶ庵」オープン |
|
2月 |
|
宿や平岩開店(旧宿屋平岩) |
|
3月31日 |
|
▲きらっ都プラザ・キョウト産業会館閉館 |
|
3月31日 |
京都市 |
▲京都市四条烏丸駐車場営業終了(京都経済センター建設のため) |
|
4月2日 |
|
しずやKYOTOリニューアルオープン(旧しづや旅館)<設計:多田正治+遠藤正二郎> |
新建築1609 |
4月29日 |
JR西日本 |
京都鉄道博物館開館(梅小路公園、交通科学博物館の車両を移設) |
読売121220・160430、日経160429、レジャー産業1512、新建築1606 |
5月21日 |
開化堂 |
Kaikado Cafeオープン |
|
8月4日 |
|
★東華菜館で変電室ぼや |
|
8月19日 |
ダイワロイヤル |
ダイワロイネットホテル京都駅前開業(250室、七条署跡地、京都府が公募、運転免許センター・交番入居) |
|
9月8日 |
ロイヤルホテル |
リーガロイヤルホテル京都リニューアルオープン |
日経160907、月刊ホテル旅館1612 |
9月16日 |
潟キ・コーポレーション |
アーバイン京都河原町通オープン(28室) |
|
9月 |
|
▲京都タワービル内塔苑(中華)、伏水(京料理)閉店 |
|
10月17日 |
小田急、UDS |
ホテルカンラ京都増築開業(39室、代ゼミ京都校旧校舎をホテルに改修) |
日経160109 |
12月 |
葛桴ャ宿 |
「室町ゆとね」開業(下京区室町、7室) |
|
2017年 |
3月30日 |
アーキエムズ |
ホテル・エムズ・エスト四条烏丸オープン(105室) |
|
4月1日 |
相鉄イン |
相鉄フレッサイン京都四条烏丸オープン(下京区、140室)<所有:鞄c中長奈良漬店> |
神奈川新聞161207 |
4月1日 |
グリーンハウス |
ホテルグランバッハ京都がホテルグランバッハ京都セレクトに改称 |
|
4月14日 |
京阪 |
京都タワービル2階〜地下1階「京都タワーサンド」改装オープン |
日経161215 |
4月29日 |
中務稔也 |
京都浮世絵美術館オープン |
|
7月3日 |
ユニゾホールディングス |
ユニゾイン京都河原町四条オープン |
|
7月12日 |
住友不動産 |
住友不動産京都ビルFOOD HALLオープン(旧モザイクダイニング、セブンエイト名店街) |
|
8月9日 |
アパグループ |
アパホテル京都駅北オープン(105室) |
|
8月21日 |
京都市、スターツコーポレーション |
京都市が中央卸売市場第一市場の再整備に伴う南側空き地の事業者にスターツコーポレーションを決定(店舗・ホテル) |
|
8月28日 |
|
西本願寺「飛雲閣」、「阿弥陀堂」修復工事開始(〜2022年3月) |
|
8月31日 |
|
▲アトリエ劇研閉館 |
日経170824 |
9月6日 |
活ノ東屋 |
伊東屋京都店オープン(ジェイアール京都伊勢丹内) |
|
9月13日 |
潟Cンセンティア |
HOTEL KUU KYOTO開業(高田家旅館跡) |
|
9月27日 |
|
SHIN TERRACE&HOSTEL KYOTOオープン |
商店建築1806 |
10月1日 |
三越伊勢丹旅行 |
京都営業所開設(ジェイアール京都伊勢丹内) |
|
10月1日 |
|
★ザ・リッツカールトン近く、祇園にイノシシ出没、東本願寺近くの駐車場で捕獲 |
|
11月4日 |
パルコ |
京都ゼロゲートオープン(大丸京都店に隣接、ヒューリック・平成ビルディングより賃借) |
日経150730 |
12月14日 |
|
walden woods kyoto開店(栄町) |
|
12月 |
|
▲喫茶HIRO閉店 |
|
2018年 |
1月15日 |
|
IKARIYA COFFEE KYOTO開店(塩屋町) |
|
2月1日 |
一般社団法人渉成楽市洛座 |
アート屋台施設「崇仁新町」オープン(京都市芸大移転予定地、2年半期間限定) |
|
2月1日 |
|
ROOT2 COFFEE開店(花畑) |
|
3月1日 |
|
SHIGA COFFEE開店 |
|
3月20日 |
京都ステーションセンター |
京都駅前地下街「ポルタ」東エリアリニューアルオープン |
|
3月20日 |
|
ブルームコーヒー開店 |
|
3月 |
|
▲東本願寺「総会所」解体 |
|
4月13日 |
三菱地所 |
ザ・ロイヤルパークホテル京都四条開業(127室) |
|
5月1日 |
ABホテル |
ABホテル京都四条堀川オープン(177室) |
|
6月6日 |
|
ROCCA & FRIENDS papier kyoto開店(新釜座町) |
|
6月30日 |
|
▲スバコ・ジェイアール京都伊勢丹閉店 |
|
7月1日 |
潟zテルアンドアソシエイツ |
ホテルイルヴェルデ京都オープン |
|
7月5日 |
ジェイアール西日本デイリーサービスネット |
JR京都駅西口改札前「SUVACO」の旧雑貨店舗エリアに南北自由通路にある土産専門店「おみやげ街道」を移転オープン |
|
7月8日 |
|
YUGEN開店(大黒町、日本茶専門店) |
|
7月12日 |
|
★ホテルグランヴィア京都の客室からタクシー乗り場屋根に宿泊客が転落死 |
|
8月1日 |
リソルホールディングス |
ホテルリソル京都四条室町オープン(105室) |
|
8月1日 |
相鉄ホテルマネジメント |
ホテルサンルート京都木屋町オープン(75室) |
|
8月15日 |
ネストホテルジャパン |
ネストホテル京都四条烏丸オープン |
|
8月25日 |
アップル |
アップル京都オープン(京都ゼロゲート内) |
日経180815 |
9月1日 |
潟tォーブス |
ホテルウイングインターナショナル京都四条烏丸グランドオープン(78室) |
|
9月1日 |
イシンホテルズ |
ザ・ビー京都四条開業(146室、四条堀川)<所有:JR西日本不動産開発梶 |
|
9月4日 |
JR西日本 |
★台風21号の影響でJR京都駅の天井ガラスの一部が落下 |
|
9月30日 |
褐ユ屋 |
▲虎屋菓ォ四条店閉店 |
|
10月1日 |
|
コングラッツホテル京都オープン |
|
10月15日 |
アンゴ・ホテルズ |
「エンソウアンゴ」グランドオープン(5棟、229室)<所有:空港施設、経営:グローバル・ホテルマネジメント、運営:アンゴ・ホテルズ> |
日刊工業180627 |
10月27日 |
レーサム |
WeBase京都オープン |
|
11月27日 |
京王 |
京王プレリアホテル京都烏丸五条オープン(305室、元漢検協ビル跡地)<建設:ユニホー> |
|
|
轄イ野家 |
HOSTEL COCONE Kyoto-Stationオープン(従業員寮をリノベーション) |
|
2019年 |
1月29日 |
京阪ホテルズ&リゾーツ |
ザ・サウザンド・キョウト開業(222室、京都第2タワーホテル跡地) |
日経MJ171227、日経産業190117、日刊工業190125、月刊ホテル旅館1903 |
2月18日 |
崖EAH Technologics |
ホテルモンドンス京都五条オープン(65名収容) |
|
2月 |
京都市 |
京都市が元植柳小学校跡地活用事業者に安田不動産を契約候補事業者に選定(タイのラグジュアリーホテル「デュシタニ」を誘致) |
|
3月1日 |
潟潟u・マックス |
ホテルリブマックス京都清水五条オープン |
|
3月1日 |
株ェ清、潟Gイジェーインターブリッジ |
ラグジュアリー&アート町家「凛葩 RINPA」オープン |
|
3月16日 |
|
京都経済センター全面開業、商業施設「SUINA室町」オープン(大垣書店京都本店) |
|
3月16日 |
|
ポケモンセンターキョウトが京都経済センターSUINA室町に移転オープン |
|
3月16日 |
JR西日本 |
嵯峨野線京都−丹波口間に新駅「梅小路京都西駅」開業 |
|
3月20日 |
大和ハウス工業 |
MIMARU京都西洞院高辻オープン |
|
3月26日 |
ワシントンホテル |
R&Bホテル京都四条河原町オープン(163室) |
|
3月28日 |
JR西日本 |
ファーストキャビンST.京都梅小路RYOKANオープン(57キャビン) |
|
3月31日 |
株十 |
▲おたべ体験道場京都タワーサンド店閉店 |
|
4月1日 |
葛゚鉄・都ホテルズ |
ホテル近鉄京都駅が都シティ近鉄京都駅に改称 |
|
4月25日 |
サムティ |
エスペリアホテル京都開業(165室)<運営:グリーンホスピタリティマネジメント> |
|
4月27日 |
潟^ウンホテル |
京都街宿四条烏丸グランドオープン(20室) |
|
4月 |
|
Cafe&Barここてまる開店 |
|
5月1日 |
アールエヌティーホテルズ |
リッチモンドホテルプレミア京都駅前グランドオープン(208室) |
|
5月8日 |
|
★京都タワーと京都水族館に爆破予告電話 |
|
5月10日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス京都鴨川前オープン |
|
5月17日 |
コロンビア・ワークス、BnA |
宿泊型ミュージアム「BnAオルターミュージアム」オープン(31室) |
|
5月17日 |
ラオックス |
免税店「ラオックス京都四条通り店」オープン |
|
6月30日 |
|
▲ホテルサンルート京都閉館(32年の歴史に幕) |
|
8月21日 |
塚喜商事 |
西陣織あさぎ美術館オープン(ツカキスクエア内) |
|
8月29日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル京都駅前オープン(136室) |
|
9月12日 |
潟Aマネク |
ホテルアマネク京都河原町五条オープン |
|
10月1日 |
阪急 |
河原町駅が京都河原町駅に改称 |
|
10月1日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス京都寺町通オープン(下京区京極町) |
|
10月13日 |
アーバンホテルシステム |
アーバンホテル京都四条プレミアムオープン(231室) |
|
10月16日 |
西堀晋 |
▲efish(エフィッシュ)閉店(カフェ) |
|
11月1日 |
ホテルマネージメントジャパン |
オリエンタルホテル京都六条オープン(166室) |
|
11月1日 |
鰍゚い |
河岸ホテルオープン(元社員寮兼倉庫をリノベーション) |
|
11月1日 |
京阪電鉄不動産 |
宿泊施設「宿ルKYOTO抹茶の宿」オープン<潟Cンテリックス> |
|
11月1日 |
潟eィーエーティー、新都市企画 |
TUNE STAY KYOTOオープン(140室) |
レジャー産業1912 |
11月 |
劾azuna |
一棟貸し宿「季楽京都銭屋町」オープン |
|
12月1日 |
|
梅小路公園内に屋外スケートリンク「VIVA SQUARE KYOTO」オープン |
|
12月9日 |
京阪ホールディングス |
複合型商業施設「グッドネイチャーステーション」開業(四条河原町、141室のホテル併設、3階部分で高島屋京都店と接続) |
日経MJ161111 |
12月9日 |
潟rオスタイル |
GOOD NATURE HOTEL KYOTO開業 |
|
12月10日 |
アパグループ |
アパホテル京都駅東オープン(400室) |
|
12月15日 |
|
九時五時開店(カフェ) |
|
2020年 |
2月12日 |
京洛和蒼 |
★京洛和蒼且幕ニ停止(着物レンタルショップ「千都四季」経営、→5月20日破産手続き開始決定) |
|
2月28日 |
WBFホテル&リゾーツ、タカラレーベン |
ホテルWBF京都堀川五条グランドオープン(118室) |
|
2月末 |
丸善ジュンク堂書店 |
▲ジュンク堂書店京都店閉店 |
|
2月29日 |
JR西日本 |
★新型コロナウイルスの影響で京都鉄道博物館が臨時休館(〜3月15日) |
|
3月1日 |
潟Oローバル・ホテルマネジメント |
ENSO ANGO麩屋町通IがTHE GENERAL KYOTO仏光寺麩屋町に、ENSO ANGO麩屋町通IIがTHE GENERAL KYOTO高辻麩屋町に、ENSO ANGO富小路通IがTHE GENERAL KYOTO仏光寺富小路に、ENSO ANGO富小路通IIがTHE GENERAL KYOTO高辻富小路に改称 |
|
3月6日 |
アーバンホテルシステム |
アーバンホテル京都五条プレミアムオープン(150室) |
|
3月11日 |
|
▲スターバックス京都マルイ店閉店 |
|
3月14日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル京都四条既存棟リニューアルオープン |
|
3月20日 |
ファーストキャビン |
ファーストキャビン京都烏丸for womenリニューアルオープン(ファーストクラスキャビン90室、ビジネスクラスキャビン30室) |
|
3月25日 |
The COURT |
EN HOTEL Kyotoオープン(108室) |
|
4月6日 |
|
▲ナインアワーズ京都閉館 |
|
4月6日 |
|
▲居酒屋地球屋閉店(45年の歴史に幕) |
|
4月12日 |
|
★新型コロナウイルス感染拡大防止のためジェイアール京都伊勢丹が5月6日まで臨時休業 |
|
4月15日 |
|
★新型コロナウイルス対策のため京都高島屋、大丸京都店、藤井大丸が当面の間臨時休業 |
|
4月17日 |
山鉾連合会 |
★新型コロナウイルスの影響で祇園祭の「山鉾巡行」の中止を検討していることが分かる(→4月20日中止発表、1962年阪急電鉄工事の影響で中止して以来58年ぶりの中止) |
読売200417・200421、日経200421 |
4月20日 |
京都ステーションセンター |
★新型コロナウイル種の影響で京都駅前地下街ポルタ全115店を5月6日まで臨時休業 |
|
4月23日 |
京都市 |
京都市が元植柳小学校跡地活用計画で安田不動産、地域住民の3者で計画合意にの覚書を締結(タイのラグジュアリーホテル「デュシタニ」が進出) |
|
4月29日 |
紀ノ国屋 |
ジェイアール京都伊勢丹内に紀ノ国屋小型店オープン |
日経200311 |
4月29日 |
|
★京都セントラルホテルが事業継続を断念し事業停止(4月21日より臨時休館中、負債1億8千万円) |
|
4月 |
劾azuna |
Nazuna京都椿通オープン(23室) |
|
5月12日 |
滑ロ井グループ |
▲京都マルイが5月末閉店予定を前倒しで閉店(4月8日から臨時休業中) |
|
5月25日 |
潟eィーケーピー |
▲TKP THE THOUSAND KYOTO閉館 |
|
5月末 |
|
▲お好み焼「ふくい」閉店 |
|
6月1日 |
|
京都タワー営業再開 |
|
6月1日 |
共立メンテナンス |
御宿野乃京都七条オープン(471室) |
|
6月30日 |
|
▲ホテルサンルート京都木屋町加盟契約終了(→7月1日ホテル京都木屋町に改称) |
|
6月30日 |
|
▲ホテルアランヴェールホテル京都閉館(4月28日より休館中) |
|
6月 |
劾azuna |
「Nazuna京都椿通」オープン(23棟、京都市下京区) |
|
7月1日 |
三井不動産 |
三井ガーデンホテル京都四条増築(69室、4月24日開業予定を延期) |
|
7月1日 |
潟^ウンホテル |
京都街宿五条大橋グランドオープン(24室) |
|
7月10日 |
|
スターバックスコーヒービバスクエア梅小路店オープン |
|
7月15日 |
|
HOTEL SUN CHLORELLAオープン |
|
7月16日 |
オリックス不動産 |
京都水族館クラゲ展示エリア「クラゲワンダー」公開開始(4月29日予定が延期→5月下旬→7月公開に再延期)) |
レジャー産業1912 |
7月23日 |
スターツホテル開発 |
ホテルエミオン京都オープン(206室、6月27日開業予定を延期) |
|
8月7日 |
三井不動産 |
シークエンス京都五条開業(208室、7月22日開業予定が延期) |
|
8月14日 |
|
HOTEL VMG RESORT KYOTOオープン(3室) |
|
8月31日 |
|
▲ホテルWBF五条堀川閉館 |
|
8月 |
H.I.S.ホテルホールディングス |
変なホテル京都五条オープン |
|
9月10日 |
三栄建築設計 |
ホテルメルディア四条河原町アネックスオープン(45室) |
|
9月16日 |
サムティ |
メルキュール京都ステーション開業(225室、7月1日開業予定を延期→8月開業予定を再延期)) |
商店建築2107 |
9月18日 |
相鉄ホテルマネジメント |
ザ・ポケットホテル京都烏丸五条オープン(121室) |
|
9月28日 |
三井不動産、浄教寺 |
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺開業(167室) |
商店建築2106 |
10月1日 |
H.I.S.ホテルホールディングス |
ウオーターマークホテル京都オープン(122室) |
|
10月14日 |
JR西日本 |
「梅小路ポテル京都」開業(144室、6月2日開業予定が延期)<JR西日本ホロニック、ジェイアール西日本ホテル開発> |
月刊ホテル旅館2104 |
12月末 |
|
▲京都高島屋隣接の「池善化粧品店」閉店(90年の歴史に幕) |
|
2021年 |
3月12日 |
三菱地所 |
ザ・ロイヤルパークホテル京都梅小路オープン(246室) |
|
3月16日 |
ウエルス・マネジメントグループ |
フォションホテル京都開業(59室、旧ホテルサンルート京都) |
月刊ホテル旅館2111 |
3月 |
松原興産 |
京都四条ホテル開業(京一四条店跡) |
|
4月9日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
メゾンドツーリズム京都鰍ニ潟zテルマネジメント京都の株式譲渡契約を締結、潟zテルマネジメント京都の「ホテル京都木屋町」運営業務をソラーレホテルズが継承(→SH by the square hotel) |
|
4月26日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
ホテル・アンドルームス京都七条オープン(83室) |
月刊ホテル旅館2110 |
4月30日 |
潟Aゴーラ・ホスピタリティーズ |
アゴーラ・京都烏丸オープン(140室) |
|
4月 |
京都銀行 |
河原町支店跡地に宿泊施設(約190室)併設の銀行店舗完成 |
|
5月12日 |
住友不動産 |
商業施設「京都河原町ガーデン」オープン(旧京都マルイ跡、エディオンが入居) |
|
5月31日 |
プリンスホテル |
プリンススマートイン四条大宮オープン(173室) |
|
6月4日 |
エフ・ジェイホテルズ |
ホテルフォルツア京都四条河原町開業(192室)<所有:松原興産> |
|
6月30日 |
京阪 |
▲「京都タワー大浴場〜YUU〜」閉店 |
|
7月1日 |
潟Aゴーラ・ホスピタリティーズ |
アゴーラ・京都四条オープン(80室、5月28開業予定を延期) |
|
7月1日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
チサンスタンダード京都堀川五条開業(118室、京都市下京区、旧ホテルWBF五条堀川)<所有:潟^カラレーベン> |
|
7月22日 |
コスモスイニシア |
MIMARU SUITES京都四条オープン(37室) |
|
7月30日 |
藤田観光 |
ホテルタビノス京都オープン(190室) |
|
7月末 |
蒲e九 |
★舞妓体験STUDIO夢工房事業停止 |
|
8月1日 |
ソラーレホテルズアンドリゾーツ |
「SH by the square hotel(エスエイチ バイ ザ・スクエアホテル)」開業(75室、京都市下京区、旧ホテル京都木屋町) |
|
9月28日 |
|
▲本家尾張屋四条店閉店(四条センター内) |
|
9月 |
|
カフェ「レイナード」開店 |
|
11月13日 |
エイ・エイ・ピー・シー・ジャパン |
イビススタイルズ京都四条オープン(281室、旧ホテルユニゾ京都四条烏丸) |
|
11月 |
浄土真宗本願寺派 |
西本願寺「唐門」40年ぶり修復 |
読売211110 |
12月12日 |
春好観光グループ |
▲京都リッチホテル閉館 |
|
12月15日 |
|
京都駅前北口広場音楽噴水「AQUA FANTAZY」リニューアルオープン |
|
2022年 |
1月10日 |
京都ステーションセンター |
▲京都ポルタ西エリア飲食ゾーン13店舗閉店 |
|
2月28日 |
椛蜉ロ松坂屋百貨店 |
▲大丸京都店8階「ファミリー食堂・名店街」営業終了 |
|
3月1日 |
共立リゾート、中央倉庫 |
京都梅小路花伝抄オープン(京都下京区、180室、倉庫跡地) |
|
3月1日 |
アールエヌティーホテルズ |
リッチモンドホテルプレミア京都四条オープン(184室)<JR西日本不動産開発、土地所有:弥栄自動車> |
|
3月末 |
ビックカメラ |
▲ビックカメラセレクト京都四条河原町店閉店(京都市下京区) |
|
3月 |
|
▲かのこ閉店(すき焼き) |
|
3月 |
浄土真宗本願寺派 |
西本願寺阿弥陀堂内陣修復完了 |
|
4月1日 |
Plan・Do・See |
ホテル「丸福樓」グランドオープン(旧任天堂本社跡を改装、18室、設計監修:安藤忠雄、2021年4月30日開業予定が延期) |
日経201229 |
5月15日 |
共立メンテナンス |
★京都梅小路花伝抄の厨房から出火 |
|
5月31日 |
JR西日本SC開発、近鉄・都ホテルズ |
▲京都駅観光デパート閉店 |
|
6月20日 |
サンフロンティア不動産 |
四条河原町温泉別邸鴨川(32室)・空庭テラス京都(102室)オープン |
|
7月1日 |
|
潟Wェイアール西日本デイリーサービスネットが京都ステーションセンター梶A葛椏s駅観光デパートを吸収合併、JR西日本京都SC開発鰍ノ商号変更 |
|
8月3日 |
ジェイアール西日本フードサービスネット |
旅弁当京都中央口店オープン(JR京都駅中央口改札内0番線) |
|
8月8日 |
|
ゾウコーヒー開店 |
|
8月26日 |
JR九州ホテルズ |
THE BLOSSOM KYOTO開業(180室) |
月刊ホテル旅館2210 |
9月28日 |
JR東海ツアーズ |
▲JR東海ツアーズ京都駅新幹線中央口支店閉店 |
|
9月30日 |
メルパルク |
▲ホテルメルパルク京都営業終了 |
|
10月 |
真宗興正派 |
興正寺御影堂修復完了 |
|
11月12日 |
グランベルホテル |
京都グランベルホテルhanareyaオープン(13室) |
|
11月16日 |
京都四条ホテルマネジメント |
ヒルトン・ガーデン・イン・京都四条烏丸オープン(250室) |
|
2023年 |
1月16日 |
|
★ゲストハウス院破産開始決定(負債4億5200万円) |
|
3月31日 |
ネストホテルジャパン |
▲ネストホテル京都四条烏丸運営終了 |
|
3月 |
高島屋 |
高島屋京都店隣に新ビル完成 |
|
3月 |
|
エディオン寺町店跡地複合ビル開業(藤井大丸出店) |
|
4月1日 |
潟鴻Cヤルホテル |
リーガプレイス京都四条烏丸リブランドオープン(95室、旧ネストホテル京都四条烏丸) |
|
4月22日 |
葛檮纓ャ通システムズ |
商業施設「京都タワーサンド」リニューアルオープン |
|
4月25日 |
真宗大谷派 |
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年「慶讃法要」(〜4月29日) |
|
5月7日 |
潟rックカメラ |
▲ビックカメラJR京都駅店閉店 |
|
5月30日 |
森トラスト |
森トラストがリーガロイヤルホテル京都を取得 |
|
6月1日 |
デュシット・インターナショナル |
ASAI(アサイ)京都四条オープン(114室)<伊藤忠商事、伊藤忠都市開発> |
日経230221 |
6月28日 |
JR東海ツアーズ |
▲JR東海ツアーズ京都支店閉店 |
|
7月31日 |
|
▲エビスク七条閉店(スーパー、105年の歴史に幕) |
|
9月1日 |
デュシット・インターナショナル |
デュシタニ京都開業(150室、、京都市立植柳小学校跡地)<安田不動産、デュシットインターナショナル、D&J梶 |
近代建築2404 |
9月20日 |
|
▲味の名門総本家閉店(ラーメン) |
|
9月21日 |
|
551蓬莱JR京都駅店移転オープン |
|
9月29日 |
椛蜉ロ松坂屋百貨店 |
大丸京都店8階レストランフロアリニューアルオープン |
|
10月1日 |
京都市 |
京都市立芸術大がJR京都駅北東側の新キャンパスに移転(崇仁地域) |
|
10月17日 |
任天堂 |
直営オフィシャルストア「ニンテンドウキョウト」オープン(京都高島屋S.C.内) |
|
10月17日 |
高島屋、東神開発 |
京都高島屋S.Cオープン(専門店ゾーン「T8」) |
|
12月27日 |
京都市、JR西日本 |
京都駅新橋上駅舎・自由通路の2031年供用開始を発表 |
|
2024年 |
2月19日 |
スーパーホテル |
▲スーパーホテル京都・烏丸五条閉館 |
|
3月4日 |
椛謌鼕マ光ホテル |
▲ビジネスホテル秀仙閣閉館 |
|
3月20日 |
ホスピタリティオペレーションズ |
スマイルホテル京都烏丸五条オープン(108室、旧スーパーホテル京都・烏丸五条) |
|
3月29日 |
ヒルトン、大和ハウスリアルティマネジメント |
ダブルツリーbyヒルトン京都駅オープン(266室、旧ダイワロイネットホテル京都グランデ) |
|
4月1日 |
ニデック |
ニデック鰍ェ京都タワーの命名権を取得、ニデック京都タワーに改称 |
|
7月23日 |
ティケーピー |
アパホテル京都五条大宮オープン(122室、旧ホテルWBF五条大宮) |
|
9月末 |
三菱地所 |
▲ザロイヤルパークホテル京都四条営業終了 |
|
10月9日 |
ヒルトングランドバケーションズ |
ヒルトングランドバケーションズが「シタディーン京都烏丸五条」の買収を発表 |
|
10月28日 |
|
★朝日神明宮の木製狛犬が盗まれる(→2025年2月10日容疑者の男を逮捕) |
|
11月2日 |
|
「京都モダン建築祭」開催(〜3日、11月9日〜10日) |
|
11月28日 |
開HAT |
MoNday Apart Premium京都駅鴨川オープン(22室) |
|
12月12日 |
H.I.S.ホテルホールディングス |
変なホテルプレミア京都五条烏丸リブランドオープン(122室、旧ウオーターマークホテル京都) |
|
2025年 |
1月29日 |
|
ホリデイ・イン京都五条オープン(183室、旧アランヴェールホテル京都) |
|
2月25日 |
|
▲ホテルステーション京都西館閉館 |
|
8月 |
ジェイアール東海ホテルズ |
コートヤード・バイ・マリオット京都四条烏丸オープン(125室、旧ザロイヤルパークホテル京都四条) |
|
2029年度 |
|
日本郵便、京都駅ビル開発 |
京都中央郵便局と京都駅ビル西第2駐車場跡地再開発ビル開業(14階地下4階、高さ60m) |
|
2031年度 |
|
JR西日本 |
京都駅西側に新橋上駅舎と自由通路供用開始 |
|