|
|
|
|
|
不明 |
|
|
新井天神(北野神社)創建 |
|
1064年 |
|
源頼義 |
鷺宮八幡創建 |
|
寛治年間 |
|
源義家 |
宝仙寺創建 |
|
1185年 |
|
|
八津御嶽神社創建(山梨県宝生山より分霊) |
|
1438年 |
|
鈴木九郎(中野長
者) |
成願寺創建 |
|
1585年 |
|
|
新井山梅照院薬王寺(新井薬師)創建 |
|
1695年 |
|
徳川綱吉 |
中野犬屋敷開設(〜1709年) |
|
1885年 |
|
浅田甚右衛門 |
浅田ビール発売(中野坂上) |
|
|
飯田又右衛門 |
あぶまた味噌創業(本町) |
|
1897年 |
|
|
尾張屋豆腐店創業(沼袋) |
|
1904年 |
|
井上圓了 |
四聖堂建立(→精神修養公園) |
|
|
井上圓了 |
精神修養公園(→哲学堂公園) |
|
1918年 |
|
|
中野バプテスト教会竣工 |
|
1920年 |
|
|
結婚式場「日本閣」創業 |
|
1930年 |
|
|
野方配水塔完成 |
|
1932年 |
10月1日 |
中野区 |
中野町、野方町が合併、中野区となる |
|
1934年 |
|
|
富士見野開店(新井、甘味処) |
|
1935年 |
7月26日 |
東京横浜電鉄 |
東京横浜電鉄が大正自動車(児玉衛一経営、中野坂上−中野駅−沼袋−練馬駅間他)を傘下におさめる |
|
1945年 |
9月 |
美作七朗 |
名曲喫茶クラシックが高円寺から中野に移転(→2005年閉店→2007年11月高円寺に移転) |
|
1946年 |
10月26日 |
東京都 |
哲学堂公園開園(→1975年中野区に移管) |
朝日461026 |
1949年 |
|
|
「ルーブル」開店(東中野、喫茶店) |
|
|
|
こけし屋開店(西荻窪、洋菓子・フランス料理) |
|
1951年 |
|
|
料亭千光園創業(→黄檗流普茶料理「ほととぎす」→1971年閉店) |
|
1953年 |
|
|
宝仙寺「僧兵行列」開始 |
|
1960年 |
4月5日 |
|
聖徳太子銅像建立(新井薬師) |
|
1961年 |
|
|
梅若能楽学院会館竣工(東中野)<設計:大江宏> |
|
1966年 |
10月29日 |
東京コープ |
中野ブロードウエイオープン |
|
1970年 |
3月3日 |
中野区 |
紅葉山公園開園 |
|
1971年 |
10月1日 |
西武鉄道 |
鷺ノ宮ボウル開業(28レーン) |
|
|
|
ワールド会館竣工(ホテルとして開業) |
|
1972年 |
5月27日 |
|
マルイボウルオープン(丸井中野本店内) |
|
1973年 |
6月1日 |
雇用・能力開発機
構 |
中野サンプラザオープン(全国勤労青少年会館) |
商店建築7307 |
|
折原至子 |
珈琲亭郷開店(鷺宮) |
|
1983年 |
3月7日 |
法務省 |
中野刑務所廃庁式 |
毎日830307 |
1984年 |
7月 |
|
シルバーハット竣工<設計:伊東豊雄> |
新建築8501、建築文化8501 |
10月10日 |
芸術教育研究所 |
おもちゃ美術館開館(→2008年新宿区へ移転) |
読売都民版841004、朝日841020 |
1985年 |
5月25日 |
三井グループ |
三井文庫別館開館 |
朝日東京版850525 |
1986年 |
12月16日 |
|
梁川剛一記念美術館開館(東中野) |
|
1988年 |
12月5日 |
JR東日本 |
★JR東中野駅で、停車中の電車に後続の電車が衝突、死者2人、重軽傷者100人以上 |
朝日881205 |
1989年 |
7月20日 |
中野区 |
中野区平和資料展示室オープン(平和の森公園内) |
|
9月27日 |
中野区 |
山ア記念歴史民俗資料館開館 |
|
秋 |
|
▲梁川剛一記念美術館閉館 |
|
1993年 |
7月23日 |
中野区 |
なかのZEROホール開館(もみじ山文化センター、旧中野公会堂跡地) |
|
1996年 |
12月6日 |
|
かぐや姫の「神田川」歌碑建立(末広橋) |
毎日961207 |
|
|
中華そば青葉開店 |
|
1997年 |
4月3日 |
中野区 |
哲学堂公園古建築公開開始 |
|
2000年 |
11月28日 |
西武鉄道 |
▲鷺ノ宮ボウル営業終了 |
|
2001年 |
3月 |
西武鉄道 |
鷺ノ宮西武フィットネスクラブ開業(ボウリング場跡) |
|
2004年 |
4月1日 |
|
「中野・坊主バー」オープン(中野ワールド会館内) |
|
11月 |
三井グループ |
▲三井文庫別館閉館(→日本橋に移転) |
|
|
鰍ワちづくり中野21 |
鰍ワちづくり中野21が中野サンプラザを買収 |
|
2005年 |
1月末 |
美作良子 |
▲名曲喫茶「クラシック」閉店 |
|
2月11日 |
宗教法人東京黎明
教会 |
TOREK Art Room開館(→東京黎明アートルーム) |
|
|
|
「West 53rd 日本閣」リニューアルオープン |
|
2007年 |
8月26日 |
|
▲マルイボウル営業終了(丸井中野本店内) |
|
8月26日 |
|
▲丸井中野本店閉店 |
|
2009年 |
12月4日 |
中野区 |
哲学堂公園に「哲学の庭」オープン<ワグナー・ナンドール作> |
|
2010年 |
3月 |
久保栄治・智子 |
旅の食堂ととら亭開店 |
読売211018 |
12月 |
|
▲金魚一道中野店閉店(→杉並区方南に移転) |
|
|
|
「YAMADA GUEST HOUSE グリーン」オープン(酒販店跡) |
|
2011年 |
1月28日 |
丸井グループ |
中野マルイ開店(丸井グループ創業の地) |
|
2012年 |
3月17日 |
ブルーウエーブ |
▲セミナーハウスクロス・ウエーブ東中野閉館 |
|
6月27日 |
中野区観光協会 |
中野区観光協会設立 |
|
8月31日 |
アトレ |
アトレヴィ東中野オープン |
|
10月5日 |
東京建物ほか |
中野セントラルパーク開業(警察大学校跡地) |
|
2013年 |
|
|
モモガルテン開店(カフェ) |
|
2014年 |
6月27日 |
中野区 |
▲中野サンプラザ、区役所を解体し再整備すると報道される |
|
2015年 |
10月10日 |
宗教法人東京黎明
教会 |
東京黎明アートルーム開館(旧TOREk Art Room) |
|
2016年 |
3月31日 |
西武レクリエーショ
ン |
▲西武鷺ノ宮フィットネスクラブ営業終了 |
|
2017年 |
7月6日 |
メトロプロパティーズ |
中野坂上メトロピアオープン |
交通新聞170704 |
2018年 |
4月7日 |
西武レクリエーショ
ン |
「西武フィットネス emifit 鷺ノ宮」オープン |
|
9月11日 |
中野区 |
中野サンプラザ建替え、周辺と一体で再開発する方針を固める |
日経180912、読売180919 |
2019年 |
8月29日 |
|
越後へぎそば桂屋開店(本町) |
|
2020年 |
4月30日 |
|
▲「YAMADA GUEST HOUSE グリーン」閉館 |
|
5月31日 |
日本閣観光 |
▲「West 53rd 日本閣」閉館 |
|
6月23日 |
|
中野マルイ5階レストラン街が「HARA8」としてリニューアルオープン |
|
2021年 |
3月31日 |
磯正治 |
▲中野屋閉店(そば・うどん) |
|
9月14日 |
まんだらけ |
★中野警察署が中野ブロードウェイ内の「まんだらけ禁書房」を風営法違反で家宅捜索 |
|
12月30日 |
|
▲ミカド珈琲中野沼袋店閉店 |
|
2022年 |
3月30日 |
|
▲イーストンホテル閉館 |
|
2023年 |
2月28日 |
|
▲東中野ホワイト閉店(パチンコ屋) |
|
3月21日 |
安仲卓二 |
シルクロード文庫開設 |
日経230309 |
6月4日 |
|
▲中野サンプラザボウル閉店 |
|
7月2日 |
鰍ワちづくり中野21 |
▲中野サンプラザ閉館(50年の歴史に幕) |
日経首都圏版220715・230630、日刊スポーツ230128・230702 |
9月30日 |
|
▲デラックス7閉店(パチンコ屋) |
|
2024年 |
|
|
▲中野サンプラザ解体 |
|
9月 |
|
★NAKANOサンプラザシティの2029年度中の完成が困難になったことが分かる |
日経首都圏版240926 |
10月11日 |
野村不動産など |
★野村不動産などが中野サンプラザ跡地再開発施行認可申請の取下げ |
日経首都圏版241012 |
2025年 |
1月29日 |
野村不動産 |
★中野サンプラザ再開発で高層棟の建設を1棟から2棟に変更する方針であることが分かる |
日経首都圏版250130 |
2026年 |
|
JR東日本 |
中野駅新駅舎(アトレ)、自由通路開業 |
日経首都圏版230902 |
2028年度 |
|
野村不動産、東急
不動産、住友商事、
ヒューリック、JR東
日本 |
中野サンプラザ再整備施設「NAKANOサンプラザシティ」完成(7千人収容の大ホール) |
日経東京版160323 |