|
|
|
|
|
709年 |
|
|
品川貴船社創建(→荏原神社)) |
|
|
|
貴船神社創建(西品川) |
|
1187年 |
|
|
品川神社創建 |
|
1323年頃 |
|
|
神明社創建(→上神明天祖神社→2019年5月1日蛇窪神社) |
|
1526年 |
|
|
成就庵創建(→1593年戸越八幡神社) |
|
1625年 |
|
徳川家光 |
沢庵和尚を迎え万松山東海寺創建(徳川家光が創建、品川区) |
|
1626年 |
|
|
洲崎弁天社創建(→1869年利田神社) |
|
1651年 |
|
江戸幕府 |
鈴ヶ森刑場開設 |
|
寛文年間以前 |
|
|
御林八幡宮創建(→鮫洲八幡神社) |
|
1849年 |
|
|
桝翁軒創業(北品川、和菓子) |
|
1855年 |
|
|
一心寺(品川成田山)創建 |
|
1856年 |
|
|
そば会席立会川吉田家創業 |
|
1868年 |
|
|
遠州家創業(和菓子) |
|
1869年 |
|
|
品川神社「富士塚」完成 |
|
1871年 |
|
|
▲鈴ヶ森刑場廃止 |
|
1873年 |
|
|
日本最初のガラス工場である「興業社」が創設(→官営品川硝子製造所) |
|
1877年 |
6月19日 |
E.S.モース |
アメリカの動物学者モース博士 が大森貝塚を発見【日本考古学のはじまり】 |
|
1877年
頃 |
|
工部省 |
工部省品川硝子製造所建物完成(→三共合資会社製薬場→明治村へ移築) |
|
1891年 |
|
久我邦太郎 |
大森海岸に海水浴場開設(→1937年閉鎖) |
|
1892年 |
|
|
木村家創業(北品川、和菓子) |
|
1893年 |
|
|
料理屋伊勢原開業 |
|
1895年 |
|
|
あきおか創業(北品川、煎餅) |
|
1898年 |
|
三井家 |
三井家別邸、三井農園(戸越農園)開設 |
|
1902年 |
7月 |
|
八木合名会社仙台味噌醸造所設立(旧伊達藩味噌蔵) |
|
1905年 |
12月 |
京浜電気鉄道 |
品川−神奈川間全通 |
|
1907年 |
|
|
あづまや創業(荏原、蕎麦) |
|
明治後半 |
|
|
松風創業(北品川、蕎麦) |
|
1910年 |
|
|
松乃鮨創業(南大井) |
|
1912年 |
|
|
甘味処「荒川屋」創業(大井、→割烹とんかつ ひろせに転業) |
|
|
|
品川屋海苔店創業(北品川) |
|
1915年 |
|
鉄道院 |
鉄道院新橋工場が大井町に移転、大井工場となる |
|
1918年 |
|
三井 |
三井文庫が戸越三井家別邸内にへ移転 |
|
1921年 |
|
|
和食秀創業(中延) |
|
1922年 |
|
|
三井文庫第二書庫竣工 |
|
1923年 |
|
|
登利源創業(大井、うなぎ・天ぷら) |
|
1924年 |
|
|
洋食入舟創業(大森駅前、→1949年南大井に移転) |
|
|
山田吉次 |
山田寿司創業(大井) |
|
1927年 |
|
|
海水湯オープン(東品川) |
|
|
鯉家 |
大森海岸芸妓組合設立 |
|
1928年 |
6月17日 |
池上電気鉄道 |
大崎広小路−五反田間開業(全通) |
|
12月18日 |
白木屋 |
白木屋五反田分店開店(→東光ストア→東急ストア) |
白木屋二百年史 |
1929年 |
6月25日 |
目黒蒲田電鉄 |
目黒蒲田電鉄が路線バスを開業(大井町駅−荏原町車庫前間) |
|
11月3日 |
|
現大森貝塚遺跡庭園(品川区大井6丁目)に「大森貝塚碑」を建立 |
東京朝日291102 |
1930年 |
4月26日 |
|
品川寺の大梵鐘が横浜港へ到着 |
東京朝日300427 |
5月 |
|
ジュネーブ市より品川寺に大梵鐘が返還される |
|
1932年 |
|
|
大井三業地誕生 |
|
|
|
木村屋創業(南品川、パン・ケーキ・甘味処) |
|
|
|
「東海(品川)七福神」開設 |
|
不明 |
|
|
料亭「小町園」開業(大森海岸) |
|
1933年 |
|
|
蔵処立乃創業(居酒屋) |
|
1934年 |
10月1日 |
目黒蒲田電鉄 |
目黒蒲田電鉄が池上電気鉄道を合併、同社バス路線(品川駅−五反田駅−中延間他)を承継 |
|
1935年 |
3月24日 |
東京市 |
戸越公園開園(旧三井邸) |
東京朝日350325 |
|
|
悟空林開業(料亭、大森海岸) |
|
|
|
土浦亀城邸竣工<設計:土浦亀城> |
|
1936年 |
1月1日 |
目黒蒲田電鉄 |
大井町線戸越駅を下神明駅に、蛇窪駅を戸越公園駅に、洗足公園駅を北千束駅に改称 |
|
1939年 |
6月16日 |
目黒蒲田電鉄 |
目黒蒲田電鉄が城南乗合自動車(大井町駅−立会川−現在の西大井駅周辺)を傘下におさめる |
|
1945年 |
|
|
アワヤ洋菓子店開店(東大井) |
|
1946年 |
|
|
紅家が麻布から南品川に移転(和菓子) |
|
1947年 |
12月 |
武蔵小山商店街協同組合 |
武蔵小山商店街協同組合結成(→1963年8月武蔵小山商店街振興組合) |
|
|
村上万太郎 |
むら上開店(鰻串焼き、→1979年東大井に移転→2008年閉店) |
|
1949年 |
11月19日 |
|
国立史料館開館(旧三井文庫) |
|
|
|
ブルドック創業(東大井、洋食) |
|
1950年 |
5月12日 |
東京都競馬、東京
都 |
大井競馬開設(5月2日開場式) |
東京都競馬50年史 |
1951年 |
|
|
中国料理百番開店(戸越銀座) |
|
1953年 |
1月20日 |
西武鉄道 |
ホテル伊達が駐留軍専用となる |
|
3月 |
鐘紡 |
▲大井ビルを阪急百貨店へ売却 |
鐘紡百年史 |
11月23日 |
阪急百貨店 |
阪急百貨店東京大井店(→大井阪急食品館)開業 |
|
1954年 |
11月28日 |
東京都競馬、東京
都 |
大井オートレース開設(11月27日開場式) |
朝日541126、東京都競馬50年史 |
1955年 |
3月24日 |
|
大森貝塚が国の史跡に指定される |
|
|
|
とんかつ丸八本店開店(東大井) |
|
1956年 |
12月 |
武蔵小山商店街協同組合 |
武蔵小山商店街第1アーケード完成(全長470m) |
|
|
|
永楽創業(大井町) |
|
1957年 |
5月 |
|
杉野学園衣裳博物館開館 |
|
1963年 |
|
伊島恒次郎 |
布恒更科開店(南大井) |
|
1964年 |
10月14日 |
国鉄 |
井上勝の墓を鉄道記念物に指定 |
|
1965年 |
5月25日 |
東京モノレール |
東京モノレール大井競馬場前駅開業(20年のあゆみ東京モノレール鰍ヘ5月27
日開設) |
毎日650526、20年のあゆみ東京モノレール |
|
日本酸素 |
日本酸素記念館開館(→1999年11月山梨県北杜市高根町に移転) |
|
1966年 |
|
(財)吉田秀雄記念事業財団、電通 |
吉田記念館開館(旧安田善助邸) |
|
1967年 |
|
|
歌麿オープン(ソープランド、大森海岸) |
|
1968年 |
11月15日 |
東京都交通局 |
浅草線泉岳寺−西馬込間開業(全線開通) |
|
1969年 |
12月10日 |
|
★料亭悟空林火災(南大井) |
|
|
|
ステーキハウスリベラ五反田店開店(東五反田) |
|
1970年 |
2月 |
テーオーシー |
TOCビル竣工(星製薬跡地) |
|
1971年 |
6月1日 |
大井開発 |
ホテル阪急開業(→アワーズイン阪急) |
商店建築7109 |
6月1日 |
大井開発 |
大井開発総合ビル竣工(阪急大井店4期増築、ホテル阪急、ファミリープール、ボウリング場営業開始) |
株式会社阪急百貨店50年史 |
6月1日 |
|
大井コマ・ボーリング開場 |
梅田コマ・スタジアム36年のあゆみ |
12月5日 |
|
★ホテル阪急入口の回転ドアに幼児が足をはさまれ、救急隊員がカッターを使い救出 |
朝日711206 |
12月18日 |
電化不動産 |
大崎グリーンボウル開場 |
デンカ60年史 |
1972年 |
|
|
国文学研究資料館開館 |
|
1973年 |
3月3日 |
品川燃料 |
東品川ゴルフセンターオープン(品川豆炭工場跡地) |
シナネン80年史 |
6月22日 |
|
喜多六平太記念能楽堂完成(上大崎) |
|
9月1日 |
国鉄 |
東海道新幹線東京運転所大井支所発足(八潮) |
|
|
|
「花子と太郎」像建立、大井町緑地児童遊園(猫公園、萩原朔太郎詩集「青猫」にちなむ) |
|
1974年 |
7月20日 |
(財)日本海事科
学振興財団 |
船の科学館開館 |
|
1978年 |
2月14日 |
品川区 |
戸越八幡神社境内の「ケンポナシ」が品川区指定天然記念物となる |
|
7月16日 |
|
宇宙博開催(船の科学館、〜1979年1月15日) |
|
9月1日 |
鐘紡 |
ホテルアミスタ開業(大井工場跡地、→2012年4月1日ホテルルートイン品川大井町) |
鐘紡百年史 |
1979年 |
12月 |
(財)アルカンシェ
ール美術財団、館
長原俊夫 |
原美術館開館(旧原邦造邸) |
朝日801109 |
|
|
いちょうの木開店(北品川、喫茶・かき氷) |
|
1980年 |
|
|
カフェムジカ開店(南品川) |
|
1982年 |
10月 |
|
久米美術館オープン |
|
1983年 |
4月15日 |
|
日産スポーツプラザオープン(→コナミスポーツプラザ) |
|
1985年 |
5月19日 |
品川区 |
品川区立大森貝塚遺跡庭園オープン(旧国鉄鹿島アパート跡地) |
|
5月19日 |
品川区 |
品川歴史館オープン(安田善助邸・吉田記念館跡地) |
毎日850514、近代建築8507 |
6月 |
武蔵小山商店街振興組合 |
武蔵小山商店街の愛称が「Palm(パルム)」に決定 |
|
|
|
王様とストロベリー開店(カフェ、小山、→王様といちごに改称) |
|
1986年 |
4月2日 |
国鉄 |
横須賀線西大井駅開業 |
毎日860402、読売都民版860402 |
7月31日 |
東京都競馬 |
大井競馬場、日本初のナイター競馬開催 |
東京都競馬50年史 |
1987年 |
2月1日 |
|
ニューオータニイン東京開業(大崎) |
|
4月4日 |
品川区 |
O美術館オープン(大崎) |
|
4月 |
|
ティンカーベル開店(洋食、南品川) |
|
1989年 |
4月21日 |
JR貨物 |
★JR貨物大井機関区総合事務所火災 |
朝日890422 |
12月16日 |
首都高速道路公団 |
首都高湾岸線、一号羽田線の八潮連絡路(大井インターチェンジ)開通 |
読売都民版891117 |
1990年 |
5月8日 |
日本郵船 |
「レディ クリスタル」での東京港内周遊開業<潟Nリスタルヨットクラブ>(346ト
ン) |
|
6月1日 |
椛蛻芒J発 |
ホテル阪急がアワーズイン阪急に改称 |
|
1991年 |
10月19日 |
品川区 |
しながわ水族館開館(サンシャイン国際水族館運営) |
毎日911019、日経東京版911019 |
|
潟eィオス |
クラシックホテル大森西洋館開業 |
|
1992年 |
5月 |
|
シーフォートスクエア完成<設計:アール・アイ・エー> |
|
6月19日 |
東京モノレール |
東京モノレール天王洲アイル駅開業 |
|
7月20日 |
第一ホテル |
第一ホテル東京シーフォート開業(天王洲アイル、123室) |
|
|
|
品川パナソニックビル完成 |
|
1993年 |
3月11日 |
JR東日本、東京圏
ビル開発 |
JR大井町駅ビル「アトレ大井町」オープン(3月8日完工式) |
毎日930309、近代建築9305 |
4月 |
|
スフィアタワー天王洲完成<設計:アール・アイ・エー> |
|
10月 |
東京都観光汽船 |
船の科学館−しながわ水族館線運航開始 |
|
1994年 |
6月24日 |
京急 |
大森・大井町−羽田空港間バス運行開始 |
|
1995年 |
4月1日 |
東京湾観光汽船 |
新航路日の出桟橋−大井野鳥公園−しながわ水族館線開設 |
毎日950325 |
4月10日 |
加森観光、銀座二
丁目ビル |
アートホテルズ大森オープン(200室)<日本リース> |
日経産業950417、近代建築9507 |
|
品川郷土の会 |
ゼームス坂病院跡地に「高村智恵子詩碑」建立(レモン哀歌) |
|
1996年 |
6月 |
日本航空 |
日本航空本社ビル「JALビル」竣工 |
新建築9608 |
11月 |
ダイエー |
会員制ディスカウントストア「Kou's(コウズ)品川店」開店 |
|
1997年 |
11月 |
しながわ観光協会 |
しながわ観光協会設立 |
|
|
|
T・Y・ハーバー・ブルワリーオープン |
|
1998年 |
1月29日 |
岡田商事 |
ホテルサンルートパティオ大森開業(54室) |
日経流通980203 |
9月27日 |
ダイエー |
▲会員制ディスカウントストア「Kou's(コウズ)品川店」閉店 |
毎日980922 |
|
|
牛八開店(大井、カレーライス・牛丼) |
|
1999年 |
1月31日 |
武蔵野興業 |
▲大井武蔵野館閉館 |
毎日981229 |
2000年 |
4月25日 |
阪急 |
阪急大井町デイリーショッパーズ開業(大井阪急をリニューアル) |
|
5月27日 |
東急レクリエーション |
▲大森とうきゅうスポーツプラザ閉鎖(旧後楽園大森スポーツプラザ) |
|
9月 |
JTB |
JTBが宇部興産より天王洲UBEビルを買収(→シーフォートスクエアJTBビル) |
|
12月 |
|
しながわ翁開店(北品川、蕎麦) |
|
|
|
ハイセイコー像建立(大井競馬場) |
|
2002年 |
2月1日 |
東横イン |
東横イン南品川青物横丁駅店開業<所有:京浜急行電鉄> |
|
5月 |
|
翡翠原石館オープン(北品川) |
|
12月1日 |
東京臨海高速鉄道 |
東京臨海高速鉄道天王州アイル−大崎間開業(全線開通) |
毎日021129 |
2003年 |
2月 |
|
立会川にボラの大群現れる |
毎日030207 |
2月 |
|
アーヴェストホテル大森オープン |
|
12月 |
東京都競馬 |
大井競馬場に新1号スタンド(L-WING・エルウイング)オープン |
|
2004年 |
12月3日 |
ソラーレホテルズ |
チサンホテル東京をチサンホテル品川ウエストに改称、リニューアルオープン |
|
2005年 |
2月16日 |
|
居残り連開店(北品川、イタリアン) |
|
4月11日 |
|
パスタ&バーRibes開店(南大井、イタリアン) |
|
2006年 |
2月20日 |
寺田倉庫 |
水上レストラン「ウオーターライン」オープン(天王洲運河、T・Y・ハーバーに隣接、
2月14日オープンセレモニー、→T.Y.HARBOR River Lounge) |
|
7月7日 |
滑ヨ西トラスト |
ハートンホテル東品川オープン |
|
7月20日 |
品川区 |
しながわ水族館「あざらし館」オープン<潟Tンシャインシティ> |
読売060727 |
2007年 |
1月16日 |
東横イン |
東横イン大井町駅中央口西オープン |
|
4月2日 |
ソニー |
ソニー歴史資料館一般公開(御殿山) |
日経070416 |
4月 |
|
戸越銀座温泉オープン(旧銭湯中の湯) |
|
5月7日 |
|
天ぷらいせ開店(南大井) |
|
8月31日 |
丸井 |
▲マルイ大井町店閉店(→ヤマダ電機LABI) |
|
9月28日 |
|
▲国文学研究資料館閉鎖(→立川へ移転) |
|
11月2日 |
|
ヤマダ電機LABI品川大井町オープン |
|
11月11日 |
葛梛}イーエック
スイン |
京急EXイン大森海岸駅前開業 |
|
2008年 |
3月28日 |
東急 |
大井町線急行運転開始、新型車両6000系導入 |
|
3月31日 |
|
▲阪急大井町デイリーショッパーズ閉館 |
|
5月18日 |
|
武蔵小山温泉清水湯オープン |
|
8月8日 |
葛梛}イーエック
スイン |
京急EXイン新馬場駅北口オープン |
|
9月29日 |
東京都観光汽船 |
▲船の科学館−しながわ水族館線休航 |
|
12月 |
|
たいよう開店(武蔵小山、とんかつ) |
|
2009年 |
1月2日 |
品川区 |
品川宿交流館本宿お休み処オープン |
朝日東京西部版090103 |
4月4日 |
|
クロモンカフェ開店(北品川) |
|
5月3日 |
劇団四季 |
▲キャッツシアター閉館(東五反田、横浜みなとみらいへ移転) |
|
7月1日 |
JR西日本 |
ヴィアイン東京大井町開業 |
|
9月5日 |
岡村忠房 |
北品川温泉天神湯オープン |
|
9月 |
|
ペトラブランカ開店(カフェ、→2021年1月31日閉店→2021年4月28日テイクアウト店として移転オープン→2023年9月戸越銀座商店街に移転オープン) |
|
12月3日 |
東京都競馬、大井
興業 |
WIRA(ウイラ)大井開業 |
|
|
柳田久光 |
旗の台つりぼり店開業(銭湯「荏の花温泉」を改装) |
|
|
渡辺崇志 |
ゲストハウス品川宿オープン(旧清美荘別館を改装) |
|
2010年 |
7月6日 |
品川区 |
区立五反田ふれあい水辺広場竣工式 |
|
7月11日 |
劇団四季 |
四季劇場「夏」開場(大井町品川区有地) |
日経100216、近代建築1003 |
9月1日 |
|
ぺドラブランカ開店(カフェ、戸越) |
|
9月14日 |
東急 |
武蔵小山駅 「エトモ武蔵小山」オープン |
|
11月13日 |
東京京浜ロータリークラブ |
「二十歳の龍馬像」除幕式(区立北浜川児童遊園) |
|
2011年 |
3月1日 |
椛蛻芒J発 |
▲アワーズイン阪急(旧)閉館 |
|
3月14日 |
潟Aワーズイン阪急 |
ホテルアワーズイン阪急(新)開業(1100室) |
|
3月14日 |
潟zットネス(東京建物) |
おふろの王様大井町店オープン |
|
3月 |
H2Oリテイリング |
阪急百貨店大井食品館オープン(3年ぶり、3月15日プレオープン) |
|
7月 |
ソニー |
ソニーシティ大崎オープン(旧大崎西テクノロジーセンター跡地) |
|
9月 |
|
常行寺で仏教寺社フェスティバル「向源」初開催 |
|
10月 |
武蔵小山商店街連合会 |
「第1回ムサコフェス」開催 |
|
11月1日 |
田中義巳 |
街道文庫オープン(北品川、お休み処 駄菓子屋「またあした」跡) |
|
12月1日 |
|
麺壱吉兆開店(東大井) |
|
12月19日 |
|
トラットリア・フルジェンテ開店(南大井、イタリアン) |
|
2012年 |
3月27日 |
東横イン |
東横イン品川駅港南口天王洲オープン |
|
4月 |
東洋製罐 |
容器文化ミュージアムオープン(東五反田) |
|
5月19日 |
高橋浩 |
釣り堀「釣太郎」オープン(東大井) |
|
7月14日 |
|
シロクマカフェ開店(戸越銀座商店街) |
|
11月1日 |
|
鉄板酒房森開店(南大井) |
|
11月26日 |
品川区 |
カメさん広場開園式 |
|
2013年 |
2月23日 |
品川区 |
防災公園「文庫の森」開園(国文学研究資料館跡地) |
産経東京版130224 |
2月24日 |
東急 |
大井町線戸越公園駅のはみ出しホーム(2両分ドアが開かない)が解消 |
|
6月19日 |
|
いのパン店開店(東品川) |
|
12月14日 |
日本建設業連合会、JTB |
現場見学企画「東京港トンネルウオーキングツアー」実施(10月28日貫通) |
|
2014年 |
1月 |
倉田政起 |
蕎麦割烹倉田開店(小山) |
|
3月4日 |
大井開発 |
アワーズイン阪急ツイン館オープン(288室) |
|
4月2日 |
日本自転車普及協会 |
自転車文化センターが科学技術館より上大崎に移転オープン(自転車専門図書館・博物館) |
日経東京版140412 |
4月18日 |
|
六厘舎大崎店オープン |
|
7月2日 |
|
▲ソープランド大森海岸閉店 |
|
8月7日 |
スーパーホテル |
スーパーホテル東京・新馬場オープン |
日経140807広告 |
10月26日 |
夢屋プロパティ |
▲シンフォニー大森店閉店(パチンコ、南大井) |
|
12月13日 |
宿場JAPAN |
長屋一棟貸し「Bamba Hotel」オープン(南品川) |
|
12月27日 |
|
小さなフライパン移転オープン(小山、洋食) |
|
2015年 |
1月6日 |
|
とんかつ鉄オープン(南大井) |
|
3月7日 |
首都高速道路 |
中央環状品川線開通(山手トンネル八潮三丁目−青葉台四丁目、2013年度末開通が延期) |
日経東京版141003、朝日150120・150128・150307、日経150307・150308 |
3月15日 |
|
カフェショコラパン開店(西五反田) |
|
6月18日 |
寺田倉庫 |
建築倉庫ミュージアムオープン(建築模型を収集・保管、寺田倉庫本社1階) |
日経150130・160630 |
7月27日 |
寺田倉庫 |
「PIGMENT(ピグモン)」オープン(画材ラボ、天王洲アイル)<内外装デザイン:隈研吾> |
|
8月6日 |
佐藤亮太 |
KAIDObooks&coffee開店(北品川) |
|
9月末 |
|
▲ゆうぽーとホール閉館 |
|
11月1日 |
|
浜川砲台復元完成(新浜川公園) |
日経160220 |
11月1日 |
東京都競馬 |
大井競馬新スタンド「G−フロント」開設(494席、旧2号スタンド跡地) |
日経東京版150326 |
12月7日 |
品川区 |
大崎駅西口バスターミナル開業 |
|
2016年 |
1月7日 |
ブッキング・ドット・コム |
ブッキング・ドット・コムがコールセンターを渋谷区から品川区に移転 |
日経160108 |
3月26日 |
国土交通省 |
国道357号東京港トンネル開通(西行き) |
日経東京版160310 |
4月23日 |
|
Homemade Ramen麦苗開店(南大井) |
|
4月29日 |
RCI |
「マリナー・オブ・ザ・シーズ」が東京港大井水産物ふ頭に初入港(13万8千総トン) |
日経東京版160227 |
5月1日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス大森駅前オープン(旧ビジネスホテルニュー銀月) |
|
5月 |
|
SKY ART JAPANオープン(フライトシュミレータ、ガーデンシティ品川御殿山内) |
|
7月4日 |
共立メンテナンス |
グローバルキャビン五反田オープン |
|
8月13日 |
|
★ファミリーレストラン西海火災・閉店 |
|
9月10日 |
寺田倉庫 |
天王洲に「テラダ アート コンプレックス」オープン(児玉画廊、URANO、山本現代、ユカ・ツルノ・ギャラリーが入居) |
|
9月 |
|
▲船の科学館「宗谷」一般公開中止 |
|
10月1日 |
イズ・ホテル・マネジメント |
アートホテルズ大森がホテルマイステイズプレミア大森に改称 |
|
10月 |
成田国際空港、ウイラーアライアンス |
成田空港−JR大崎駅間格安バス運行開始 |
日経東京版160427 |
11月7日 |
|
くつろぎcafe やまぼうし開店(二葉) |
|
11月15日 |
乙川畜産食品 |
焼肉乙ちゃん大森ベルポート店開店 |
|
11月 |
東京都競馬 |
大井競馬場にイベント空間「ウマイルスクエア」開設 |
日経東京版160721 |
12月1日 |
|
プチテ開店(東品川、紅茶専門店) |
|
12月11日 |
東急 |
池上線戸越銀座駅木造新駅舎完成 |
日経東京版161213、新建築1711 |
12月17日 |
東急トランセ |
羽田空港−大崎駅線開設(京浜急行バスと共同運行) |
|
12月24日 |
|
コンパスコーヒー戸越銀座店開店 |
|
|
|
箱根マイセンアンティーク東京オープン(東五反田) |
|
2017年 |
2月1日 |
寺田倉庫 |
工房「Architecture Model Workshop」オープン(天王洲本社ビル内) |
|
2月20日 |
|
イタリアン&ビストロ荏原町BISTRON開店 |
|
4月1日 |
|
船の科学館「宗谷」一般公開再開 |
読売170418 |
7月末 |
|
▲だし家閉店(旗の台、そば・うどん) |
|
8月16日 |
|
▲海水湯閉店(東品川) |
|
9月 |
東芝 |
▲東芝会館(品川区西大井4丁目)をニトリに売却 |
|
|
寺田倉庫 |
建築倉庫ミュージアムの入館料値上げ(1,000円⇒2,000円) |
|
2018年 |
2月10日 |
|
天王洲ハーバーマーケットオープン |
|
3月1日 |
杉田富士男 |
戸越銀座商店街にパエリアとピザの店「杉の木」が横浜より移転オープン(ケーキ店プレジール跡) |
|
4月 |
日本航空 |
オープンイノベーション拠点「JAL Innovation Lab」新設(天王洲アイル) |
|
8月11日 |
JR東日本 |
スポル品川大井町開業(JR広町社宅跡地、2021年まで期間限定) |
レジャー産業1806・1810、アミューズメント産業1806 |
11月1日 |
斉藤哲平 |
ピッツアチェック開店(西五反田、中目黒「聖林館」より独立) |
|
2019年 |
2月26日 |
ホテルサンルート |
ホテルサンルート品川シーサイドが相鉄グランドフレッサ品川シーサイドに改称 |
|
3月6日 |
ネスレ日本 |
「ネスカフェ睡眠カフェ」オープン(大井町) |
日経東京版190302 |
3月25日 |
|
トウキョウシェイブアイスネコゴオリ開店(南大井) |
|
3月31日 |
|
▲銀寿司閉店(大井町、60年の歴史に幕) |
|
4月6日 |
ナイキ |
屋内型スケートパーク「ナイキSBドージョー」オープン(東品川) |
|
5月1日 |
|
天祖神社が蛇窪神社に改称 |
|
6月3日 |
国土交通省 |
国道357号東京港トンネル内陸側東行き開通(1.9km) |
|
7月25日 |
ネットワークファッション |
昭和喫茶ロマンス武蔵小山店開店(荏原、→閉店) |
|
7月26日 |
兜沍エコーポレーション |
Ab.de.F(エビデフ)開店(北品川) |
|
7月26日 |
|
東京めだか流通センターオープン(東大井) |
|
7月31日 |
東急 |
旗の台駅ホームリニューアル(木造) |
日経東京版171201 |
8月17日 |
東京都 |
大井ホッケー競技場完成式 |
日経190817、産経東京版190818 |
8月末 |
|
▲そば処司庵閉店(南大井、旧そば処満月) |
|
9月8日 |
|
★「目黒のさんま祭り」のサンマが不漁で冷凍物となる |
読売190907 |
9月21日 |
|
「安養院寺宝堂」オープン(北インド・チベット仏教美術、西五反田) |
|
10月1日 |
|
第一ホテル東京シーフォート28階SKY BAR「シーフォートクラブ」4年ぶり営業再開 |
|
10月4日 |
永田和成 |
コッペパン専門店「龍月堂」営業再開(北品川、旧和菓子店) |
|
12月末日 |
|
▲鉄板酒房森閉店(南大井) |
|
秋 |
三井不動産 |
パークシティ武蔵小山ザ・モール開業 |
|
2020年 |
2月 |
JR貨物、三井不動産 |
東京貨物ターミナル駅構内物流施設「東京レールゲートウエスト」完成 |
日経140726、日経161222広告、日刊工業180828 |
6月20日 |
東京都競馬 |
★大井競馬場から馬が脱走、運河を泳ぐ |
日経200621 |
6月 |
goodroom |
シェアオフィス「GOODOFFICE品川」オープン |
|
7月14日 |
四季 |
劇団四季が2月下旬から中止していたミュージカル公演を100日ぶり再開(神奈川芸術劇場) |
日経200715 |
7月15日 |
|
▲アーヴェストホテル大森閉館 |
|
7月15日 |
加藤製作所 |
ワイヤーズホテル品川シーサイドオープン(88室、東大井) |
|
7月19日 |
ニコニコ温泉 |
東京浴場オープン |
|
8月3日 |
東京モノレール |
大井競馬場駅リニューアルオープン |
|
9月1日 |
東急トランセ、京浜急行バス |
大崎駅西口−羽田空港線と大井町駅・品川シーサイド駅−羽田空港線を統合 |
|
9月21日 |
|
▲シーサイドイン大森営業終了(南大井) |
|
9月 |
寺田倉庫 |
アート複合施設「TERRADA ART COMPLEXU」オープン(天王洲) |
|
10月15日 |
寺田倉庫、八芳園 |
ワットカフェ開店(東品川) |
|
12月12日 |
寺田倉庫 |
天王洲に現代美術のコレクターミュージアム「WHAT(WAREHOUSE OF ART)」オープン |
|
12月25日 |
|
▲ネスレ睡眠カフェ閉店(大井町) |
|
2021年 |
1月 |
京急 |
古民家群改装コミュニティー拠点「SHINAGAWA1930」オープン(カフェ、コアワーキングスペース) |
日経東京版201027 |
1月3日 |
四季 |
▲四季劇場夏閉館(大井町) |
|
1月11日 |
|
▲原美術館閉館 |
|
3月2日 |
アパグループ |
アパホテル品川戸越駅前グランドオープン |
|
3月12日 |
|
つづみ団子戸越銀座店開店 |
|
4月29日 |
長岡義彦 |
プリン専門店「ポポカテ」が代々木八幡から北馬場参道通り商店街に移転オープン |
|
4月30日 |
|
▲珈琲太郎閉店(武蔵小山ショッピングセンタービル内) |
|
夏 |
大王興業 |
カプセルホテル「スマートステイシズク」オープン(東大井) |
|
8月31日 |
JR東日本 |
▲スポル品川大井町閉店 |
|
9月30日 |
相鉄 |
▲相鉄グランドフレッサ品川シーサイド閉館 |
|
12月1日 |
ソラーレホテルズ&リゾーツ |
ロワジールホテル品川シーサイドオープン(300室、旧相鉄グランドフレッサ品川シーサイド) |
|
12月10日 |
|
戸越八幡神社社殿改修完了(18m後方へ移築) |
|
12月28日 |
|
▲しゃぶしゃぶ萬寿野閉店(大崎、34年の歴史に幕、再開発のため) |
|
2022年 |
2月末 |
坂井市 |
▲坂井市戸越銀座商店街アンテナショップ閉店 |
|
5月1日 |
品川区 |
品川区立環境学習交流施設エコルとごしオープン |
|
5月15日 |
|
カレーパン専門店YES!開店(戸越銀座商店街) |
|
5月31日 |
|
▲末広湯閉店(大井) |
|
5月31日 |
|
▲ホテルサンルートパティオ大森閉館(南大井) |
|
5月31日 |
リブ・マックス |
▲ホテルリブマックスBUDGET大森駅前営業終了 |
|
6月18日 |
東京都 |
大井ホッケー競技場オープン |
|
6月26日 |
|
▲銀座アスターベルシーヌ大森閉店 |
|
6月30日 |
葛梛}イーエックスイン |
▲京急EXイン大森海岸駅前営業終了 |
|
8月14日 |
|
▲サンラッキー不動前店閉店(パチンコ屋) |
|
8月 |
JR貨物、三井不動産 |
東京貨物ターミナル駅構内物流施設「東京レールゲートウエスト」完成 |
日経140726、日経161222広告 |
9月25日 |
|
▲パーラーJ THREE閉店(大井、パチンコ屋) |
|
2023年 |
3月7日 |
JR東日本 |
大井町駅周辺広町地区開発の着手を発表(2025年度末開業) |
|
3月31日 |
轄繼}阪神ホテルズ |
▲第一ホテル東京シーフォート閉館 |
|
4月28日 |
|
カプセル薬局オープン(ガチャポン専門店) |
|
9月25日 |
|
★戸越八幡神社「のら猫のミーちゃん」死去 |
|
9月29日 |
鈴木謙 |
★ブルドック火災類焼(東大井) |
|
9月 |
|
ぺドラブランカ移転オープン(戸越銀座商店街) |
|
11月21日 |
|
▲カレーパン専門店YES!開店(戸越銀座商店街) |
|
12月 |
特別区競馬組合 |
大井競馬場でペイペイによる馬券購入を導入すると発表 |
日経首都圏版231202 |
2024年 |
3月1日 |
開R西日本ヴィアイン |
ヴィアイン東京大井町がヴィアイン品川大井町に改称 |
|
6月1日 |
鈴木謙 |
ブルドック移転・営業再開(洋食、レストラン「プロヴァンス」跡) |
|
6月3日 |
シアターH、東京都競馬 |
大井競馬場第3駐車場跡地に劇場「シアターH」こけら落とし公演 |
|
10月20日 |
|
▲ピッコリーノ武蔵小山閉店(イタリア料理) |
|
11月17日 |
JR東日本 |
★京浜東北線大井町駅ホーム拡幅工事のため始発から16時半頃まで品川−蒲田間を運休 |
|
12月19日 |
|
八代亜紀銅像除幕式(西五反田、安養院) |
日刊スポーツ241220 |
12月29日 |
|
★大井競馬場「東京大賞典」発走直前に猫がコースを横切る |
|
2025年 |
1月1日 |
|
★蛇窪神社の初詣参拝に5時間待ち |
|
春 |
東京都、ジール |
舟旅通勤五反田−天王洲間運航開始 |
|
4月25日 |
ベストホスピタリティーネットワーク |
ANAホリデイ・イン東京ベイ開業(132室、旧第一ホテル東京シーフォート) |
|
2026年 |
春 |
The Ascott Limited、ジェイアール東日本都市開発 |
オークウッド大井町トラックス東京オープン(78室、「OIMACHI TRAKCS」内) |
|
3月 |
|
ホテルメトロポリタン大井町トラックス東京開業(285室) |
|
3月 |
オークランド観光開発 |
サウナ・スパオープン(大井町トラックス内) |
|
2027年度 |
|
品川区 |
しながわ水族館建替えオープン(イルカショー終了) |
|