不明 |
|
|
鎧神社創建 |
|
嵯峨天皇年代 |
|
|
筑土八幡神社創建 |
|
弘仁年間 |
|
|
諏訪神社創建(高田馬場) |
|
927年 |
|
六孫王源経基 |
東山藤稲荷神社創建 |
|
941年 |
|
藤原秀郷 |
水稲荷神社創建 |
|
1228年 |
|
|
西向天神社創建 |
|
1300年(伝) |
|
|
赤城神社創建(赤城元町) |
|
応永年間 |
|
鈴木九郎 |
十二社熊野神社創建 |
|
1478年 |
|
|
市谷亀岡八幡宮創建(市谷八幡町) |
|
1533年 |
|
|
皆中稲荷神社創建(百人町) |
|
1575年 |
|
|
長善寺(笹寺)創建(四谷) |
|
1594年 |
|
|
正受院、成覚寺創建 |
|
寛永年間 |
|
鐵雙和尚 |
海亀山全龍禅寺創建(大久保) |
|
1630年 |
|
|
幸国寺創建(原町) |
|
1634年 |
|
|
須賀神社創建(四谷・須賀町) |
|
1635年 |
|
|
西迎寺が現在地に移転(舟町) |
|
1638年 |
|
|
龍善寺創建(真宗大谷派) |
|
1659年 |
|
|
相馬屋源四郎商店創業(神楽坂、和紙問屋→文具店) |
|
1668年 |
|
|
太宗寺創建 |
|
1698年 |
|
|
「道灌団子」を扱っていた茶屋が新宿追分へ移転、「追分団子」に改称 |
|
1753年 |
|
|
鬼王神社創建(→稲荷鬼王神社) |
|
1793年 |
|
|
善国寺が神楽坂に移転 |
|
1839年 |
|
|
試衛館創設 |
|
1852年 |
|
|
観世九皐会能楽堂落成(牛込矢来町) |
建築雑誌0106 |
1864年 |
4月4日 |
二葉亭四迷 |
二葉亭四迷が市谷で生れる |
|
1867年 |
2月9日 |
夏目漱石 |
夏目漱石が牛込馬場下横町(→喜久井町)で生れる |
|
1886年 |
|
|
武州多武峯神社が新宿御苑より現在地に移転(→多武峯内藤神社) |
|
1895年 |
|
|
水道碑記建立 |
|
1903年 |
5月23日 |
サトウハチロー |
サトウハチローが牛込区市谷薬王寺門前町で生れる |
|
1912年 |
|
|
大角玉屋創業(住吉町、和菓子) |
|
1915年 |
8月 |
島村抱月 |
芸術倶楽部完成(横寺町) |
|
1928年 |
|
宮内省 |
学習院旧制高等科昭和寮竣工(→1953年日立目白クラブ) |
|
1930年 |
10月 |
|
三越新宿店開店<設計:曽根中条> |
|
1931年 |
|
|
聖母病院本館竣工<設計:マックスヒンデル> |
|
1941年 |
|
林芙美子 |
林芙美子が下落合に自宅新築 |
|
|
|
日本盲人図書館が高田馬場に移転(→1948年日本点字図書館) |
|
1945年 |
|
|
★空襲で漱石山房焼失 |
|
1947年 |
3月15日 |
新宿区 |
四谷区、牛込区、淀橋区が合併、新宿区となる |
|
1948年 |
|
藤井藤右ヱ門 |
やなぎ家創業(新宿三丁目、→追分だんご本舗) |
|
1950年 |
7月 |
|
劇団文学座アトリエ竣工(信濃町) |
|
|
|
喫茶ぷらんたん開店(戸塚町) |
|
|
日本バブテストキリスト教 |
目白ヶ丘教会竣工(下落合) |
|
1951年 |
|
|
東京日仏学院竣工<設計:坂倉準三> |
|
1952年 |
|
社団法人観世九皐会 |
矢来能楽堂完成 |
|
|
|
東宝湯創業(銭湯、新宿) |
|
1953年 |
|
|
たいやきわかば創業(若葉) |
|
1954年 |
8月16日 |
東京都 |
都立戸山公園開園 |
|
1955年 |
|
|
新宿公園開園(新宿二丁目、旧太宗寺境内の一部) |
|
1956年 |
|
新宿区観光協会 |
新宿区観光協会設立 |
|
1958年 |
2月1日 |
|
▲新宿二丁目の赤線・青線廃業 |
|
1959年 |
1月6日 |
|
秩父宮記念スポーツ博物館開館(国立霞ヶ丘競技場内) |
|
1961年 |
4月15日 |
社会保険庁 |
東京厚生年金会館開館 |
|
|
|
新宿栄光堂開店(若松町、和菓子・甘味処) |
|
1962年 |
9月 |
丸井 |
丸井新宿店(→マルイヤング新宿)オープン<設計:石本喜久治> |
|
1963年 |
6月 |
|
アカシア開店 |
|
1964年 |
5月20日 |
国鉄 |
新宿ステーションビルオープン(→マイシティ→ルミネエスト) |
朝日640517・18 |
12月23日 |
営団 |
東西線高田馬場−九段下間開通 |
日経641223 |
|
|
紀伊國屋書店新宿店オープン<設計:前川國男> |
|
1965年 |
3月6日 |
旺文社 |
★旺文社本の博物館火災 |
毎日650307 |
|
|
美術学校「セツ・モードセミナー」が舟町に移転 |
|
1966年 |
2月9日 |
|
夏目漱石出生之地碑建立(喜久井町1番地) |
日経660209 |
1967年 |
5月 |
|
武州多武峯神社が多武峯内藤神社に改称 |
|
1968年 |
6月1日 |
東京都 |
都立新宿中央公園開園(→新宿区へ移管) |
日経680526 |
1969年 |
7月1日 |
新宿区 |
新宿区立おとめ山自然苑公園一部開園 |
|
1971年 |
7月 |
大蔵省印刷局 |
印刷局記念館開館(→お札と切手の博物館) |
|
1972年 |
|
|
とんかつ豊開店(喜久井町) |
|
1975年 |
3月 |
新宿区 |
新宿区が林氏墓地を買収(林羅山とその一族の墓地) |
|
1976年 |
|
|
大衆割烹すみれ創業(山吹町) |
|
|
|
「元祖・壁の穴チボリ」開店(京王モール内) |
|
1978年 |
12月6日 |
宮城会 |
宮城道雄記念館開館 |
朝日771227、読売781206 |
1979年 |
4月1日 |
新宿区 |
新宿文化センター開館 |
|
1980年 |
4月1日 |
|
スタジオアルタ館開業(新宿二幸跡地)、壁面世界初の街頭ビジョン「アルタビジョ
ン」を設置 |
|
1984年 |
9月14日 |
|
飯田橋ラムラオープン(飯田橋セントラルプラザ内) |
|
1985年 |
2月 |
|
大角玉屋が日本で初めて「いちご大福」を製造販売 |
|
|
三國清三 |
オテル・ドゥ・ミクニ開店(若葉、フレンチ) |
|
1988年 |
|
日清食品 |
日清パワーステーションオープン(ライブハウス) |
|
1989年 |
1月16日 |
|
▲新宿ロマン劇場閉館 |
朝日東京版881212 |
1月28日 |
新宿区 |
新宿歴史博物館開館 |
朝日東京版890129 |
4月下旬 |
|
P3・オルタナティブ・ミュージアム東京オープン(四谷・東長寺) |
朝日東京版890317 |
9月 |
週刊つりニュース |
釣り文化資料館オープン |
|
1990年 |
10月30日 |
新宿区 |
林芙美子旧居仮公開(〜11月4日) |
毎日901031 |
1991年 |
3月17日 |
|
夏目漱石像建立(区立漱石公園) |
毎日910318 |
10月18日 |
総務省 |
統計資料館オープン |
|
1992年 |
3月22日 |
新宿区 |
林芙美子記念館オープン |
毎日920322 |
1994年 |
|
|
神楽坂die pratze(デイプラッツ)オープン |
|
1996年 |
|
兜x田染工芸 |
「東京染ものがたり 博物館」オープン(西早稲田) |
|
|
|
日本点字図書館竣工<設計:鈴木エドワード> |
|
1997年 |
4月19日 |
NTT |
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)オープン(東京オペラシティタワー内) |
|
1998年 |
6月30日 |
日清食品 |
▲日清パワーステーション閉鎖(ライブハウス) |
|
8月8日 |
新宿区 |
★新宿歴史博物館で都から借りていた都電7500型模型が盗難 |
朝日東京版981111 |
10月 |
新宿高野、武蔵野興業 |
新宿NOWAオープン(飲食店ビル) |
|
|
|
日本点字図書館別館竣工<設計:鈴木エドワード> |
|
1999年 |
9月9日 |
東京オペラシティビル |
東京オペラシティアートギャラリー開館(初台) |
|
2000年 |
6月 |
防衛庁 |
市ヶ谷記念館開館 |
|
12月12日 |
東京都交通局 |
大江戸線、国立競技場−六本木−大門−両国−飯田橋−都庁前間開通、全線開通 |
|
|
|
第1回神楽坂まち飛びフェスタ開催 |
|
2002年 |
2月 |
|
▲田原屋閉店(洋食、神楽坂) |
|
6月 |
|
小笠原伯爵邸開店(スペイン料理、新宿区河田町) |
|
7月27日 |
新宿エイサーまつり実行委員会 |
第1回「新宿エイサーまつり」開催 |
|
|
板垣吉宣 |
めし板垣開店(四谷) |
|
2004年 |
11月 |
朝日生命 |
▲朝日生命ホール閉館(→東京モード学園) |
|
2007年 |
5月13日 |
|
▲新宿御苑温室閉館(建替えのため) |
|
12月26日 |
日本原子力文化振興財団 |
▲未来科学技術情報館閉館(新宿三井ビル内) |
|
2008年 |
1月 |
|
ボワ・ド・ヴァンセンヌ開店(早稲田町、パン) |
|
3月1日 |
リプラス・ホスピタリティ |
フレイザープレイス・ホフ新宿オープン(175室、旧ホテル海洋) |
|
4月20日 |
NPO法人日本グッド・トイ委員会 |
東京おもちゃ美術館移転オープン(廃校となった新宿区立四谷第四小学校を活用) |
読売都民版080420、商店建築0809、朝日東京都心版080407 |
12月31日 |
|
▲シアターアプル閉館(新宿コマ劇場地下1階) |
|
2009年 |
3月29日 |
|
▲シアタートップス閉館 |
|
|
新宿区 |
▲区立新宿公園一時閉鎖 |
|
2010年 |
2月 |
ヨドバシカメラ |
ヨドバシカメラが東京厚生年金会館を一般競争入札で落札(120億円) |
日経100309 |
3月29日 |
|
▲東京厚生年金会館閉館 |
|
4月28日 |
新宿区 |
新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館オープン(下落合) |
新建築1006、朝日東京版100429 |
8月22日 |
|
赤城神社本殿遷座(建替え、隈研吾デザイン) |
日経アーキ101011、朝日東京西部版100822 |
11月3日 |
京王 |
京王フレンテ新宿3丁目オープン(旧新宿三和東洋ビル) |
|
11月27日 |
|
新宿御苑ろまん亭開店(カフェ) |
|
2011年 |
3月 |
|
ホテルラ・ガール・ドウ・ラ・ヴィー新宿がホテルブーゲンビリア新宿に改称 |
|
5月30日 |
JRA |
▲ウインズ新宿営業休止(建替えのため) |
|
7月15日 |
|
▲西新宿ホテル閉館(→9月15日西新宿ホテルマイステイズ) |
|
7月 |
|
アジトオブスクラップ東新宿オープン(GUNKAN東新宿302、脱出ゲーム) |
|
8月末 |
|
▲元祖・壁の穴チボリ閉店(京王モール内、34年の歴史に幕) |
|
11月30日 |
|
薬王寺カフェ開店 |
|
2012年 |
3月末 |
三越伊勢丹HD |
▲新宿三越アルコット店閉店(→ビックカメラ) |
朝日110513 |
4月 |
|
▲国立科学博物館新宿分館がつくば市に移転 |
|
7月末 |
|
▲神楽坂die pratze(デイプラッツ)閉館 |
|
9月1日 |
フランス政府 |
日仏学院がアンスティチュ・フランセ東京に改称 |
|
11月20日 |
環境省 |
新宿御苑大温室オープン |
新建築1307 |
2013年 |
3月17日 |
新宿区 |
中村彝(つね)記念館開館(下落合) |
産経東京版130317 |
4月13日 |
新宿区 |
区立おとめ山公園開園(旧大蔵省関東財務局下落合住宅跡地) |
|
6月14日 |
新宿区 |
▲新宿区立中央図書館閉館(下落合から大久保に移転、41年の歴史に幕) |
|
11月26日 |
環境省 |
新宿御苑を設計当時の姿に復元することを検討していることが明らかとなる |
朝日131127 |
2014年 |
2月22日 |
滑ヨ水金属 |
ホビーセンターカトー東京オープン(西落合) |
|
4月26日 |
JRA、叶V宿南ビルディング |
ウインズ新宿リニューアルオープン(建替え) |
|
5月3日 |
開ALホテルズ |
▲ホテルJALシティ四谷東京運営終了 |
|
5月7日 |
日本スポーツ振興センター |
▲秩父宮記念スポーツ博物館長期休館(国立競技場改築のため) |
|
9月7日 |
環境省 |
★新宿御苑がデング熱問題で当分の間閉園 |
日経140907 |
10月10日 |
新潮社 |
商業施設「ラ カグ」オープン(本社隣倉庫を改装) |
日経流通140829 |
10月26日 |
新宿区 |
新宿区立おとめ山公園全面開園 |
|
2015年 |
3月31日 |
一般財団法人 |
▲日本青年館閉館 |
|
4月8日 |
早稲田大学 |
早稲田小劇場ドラマ館プレオープン |
日経東京版140429、日経140710、朝日150406 |
8月16日 |
神楽坂商店街振興組合 |
「コボちゃん」銅像建立 |
|
9月20日 |
鰍ニんぼ八 |
「サムライミュージアム」オープン(歌舞伎町) |
|
2016年 |
2月3日 |
|
荒木町で花街の祭事「節分おばけ」40年ぶり復活 |
日経160204 |
3月4日 |
サンヒルズ |
ミッション遂行型スパイアトラクション「インスパイヤ」オープン(歌舞伎町) |
日経160326 |
3月31日 |
東京建物 |
▲新宿センタービル「53階レストラン街」閉店 |
|
7月15日 |
帝国ホテル |
慶応義塾大学病院にレストラン「ザ・パーク」開業 |
日経160714 |
10月 |
|
正記冰室開店(片町、香港カフェ) |
|
|
|
喫茶早苗開店(戸塚町) |
|
2017年 |
2月 |
|
▲正記冰室閉店(片町) |
|
4月23日 |
|
▲美術学校「セツ・モードセミナー」閉校 |
読売170420 |
9月24日 |
新宿区 |
早稲田南町7番地の旧居跡地に「漱石山房」記念館開館(2017年2月開館予定が延期) |
産経東京版130219、日経東京版130621・140305・170728・171209、日経140819・160412・170922、朝日150909、新建築1712 |
10月1日 |
|
草間弥生美術館開館 |
読売170801 |
2018年 |
1月14日 |
|
▲松の湯閉店(山吹町) |
|
3月16日 |
堺屋太一、池口史子 |
美術愛住館オープン(愛住町) |
|
5月22日 |
セレクトショップR-SOTRE |
新宿歌舞伎町にブックアンドベッドトウキョウオープン |
日経180806 |
9月22日 |
|
▲一乃瀬閉店(西早稲田、定食) |
|
11月30日 |
ユアサ・フナショク |
パールホテル新宿曙橋グランドオープン(151室) |
|
2019年 |
3月18日 |
ヨドバシカメラ |
ヨドバシカメラが旧東京厚生年金会館跡地に本社を新築移転 |
|
4月1日 |
西武鉄道 |
西武新宿駅リニューアル完成、訪日外国人向け観光案内所「SEIBU Tourist Infomation Center」開設 |
|
6月6日 |
Airbnb |
Airbnbと新宿区が法令遵守など4項目で連携協定締結 |
日経東京版190607 |
11月 |
ヨドバシカメラ |
本社にカメラ博物館オープン |
|
2020年 |
2月27日 |
東京都 |
★新型コロナウイルスの影響で都庁第1本庁舎45階の展望室を3月15日まで閉鎖(→3月31日まで閉鎖延長) |
日経東京版200314 |
5月28日 |
損害保険ジャパン日本興亜 |
西新宿本社ビル敷地内にSOMPO美術館開館 |
日経170330、読売190815 |
6月3日 |
|
うくらいま食堂開店(左門町) |
|
9月30日 |
|
▲メトロ食堂街閉館(54年の歴史に幕) |
|
10月4日 |
ヤマダ電機 |
▲LABI新宿東口館閉店 |
|
12月4日 |
tune |
ソロサウナtuneオープン(天神町) |
|
2021年 |
1月4日 |
|
▲雅宿竹峰閉館(中落合) |
|
1月中旬 |
|
▲「GAME SPOT21新宿西口」閉店 |
|
2月末 |
|
▲バーニーズ・ニューヨーク新宿店閉店 |
|
3月31日 |
|
▲アグネスホテルアンドアパートメンツ東京閉館(神楽坂) |
|
2022年 |
4月28日 |
|
▲馬場南海閉店(洋食、下落合) |
|
12月3日 |
環境省 |
新宿御苑ミュージアムオープン |
|
12月28日 |
三國清三 |
▲オテル・ドゥ・ミクニ閉店(フレンチ、37年の歴史に幕) |
|
2023年 |
5月19日 |
東急ホテルズ |
東急歌舞伎町タワーに「ベルスター東京(97室)」、「ホテルグローブ東京(538室)」オープン |
|
10月31日 |
東京都、Tokyo Legacy Parks |
都立明治公園一部開園 |
|
11月10日 |
|
▲柏湯閉店(北新宿) |
|
11月12日 |
|
▲とんかつ豊閉店(喜久井町、51年の歴史に幕) |
|