|
|
|
|
|
|
1689年頃 |
|
米国 |
|
ボストンで「ロンドンコーヒーハウス」開店 |
|
1696年 |
|
米国 |
ジョン・ハチン
ズ |
ニューヨークで 「キングズ・アームズ・コーヒーハウス」開店(トリニティ教会の近く) |
|
17世紀 |
|
米国 |
|
ホテル「ベランダ・ハウス」創業(マサチューセッツ州ナンタケット島) |
|
1737年 |
|
米国 |
ダニエル・ブ
ルーム |
ニューヨークで「マーチャンツ・コーヒーハウス」開店(ウォール街近く) |
|
1762年 |
|
米国 |
|
フランシス・タバーン開店(ニューヨーク、レストラン) |
|
1776年 |
7月 |
米国 |
|
米国独立宣言書発表 |
|
1778年 |
|
米国 |
|
百貨店デべナムズ開業 |
|
1799年 |
|
米国 |
|
ピーボディー・エセックス博物館開館(セーレム) |
|
1800年 |
|
米国 |
|
アメリカ合衆国議会議事堂完成(ワシントン) |
|
1801年 |
|
米国 |
|
ザ・オールド・ターバン・アト・グラフトン開業(バーモント州) |
|
1805年 |
|
米国 |
|
ペンシルベニア美術アカデミー開館(フィラデルフィア) |
|
1807年 |
|
米国 |
|
ロバート・フルトンがクラーモント号でハドソン川航行に成功(世界初の蒸気船) |
|
1815年 |
3月13日 |
米国 |
ジェームス・
カーティス・ヘ
ボン |
ジェームス・カーティス・ヘボンがペンシルバニア州ミルトンで生れる |
|
1816年 |
|
米国 |
|
テニスンズホテル開業(ワシントンD.C.、→1847年ウイラーズホテル→1901年新築→ウイラードインターコンチネンタルワシントン) |
|
1818年 |
|
米国 |
|
ブルックスブラザーズ創業 |
|
1824年 |
|
米国 |
|
フランクリン協会科学博物館開館(フィラデルフィア) |
|
1825年 |
10月26日 |
米国 |
|
エリー運河全通 |
|
1826年 |
7月3日 |
米国 |
クラーク博士 |
ウイリアム・スミス・クラークがマサチューセッツ州アッシュフィールドで生れる |
|
|
米国 |
|
ザ・ユニオン・オイスター・ハウス創業(ボストン、米国最古のレストラン) |
|
|
米国 |
ロード・アンド・テイラー |
ロード・アンド・テイラー開業(百貨店) |
|
1830年 |
|
米国 |
|
ボストン科学博物館開館 |
|
1832年 |
|
米国 |
|
エール大学美術館開館(ニュー・ヘブン) |
|
1838年 |
6月18日 |
米国 |
エドワード・
S・モース |
エドワード・S・モースがメイン州ポートランドで生れる |
|
1846年 |
6月26日 |
カナダ |
A.C.ショー |
アレクサンダー・クロフト・ショーがトロントで生れる |
|
|
米国 |
|
スミソニアン国立自然史博物館開館(ワシントンDC) |
|
1848年 |
1月24日 |
米国 |
|
ジェームズ・マーシャルがアメリカン・リバーで砂金を発見(カリフォルニアのゴールドラッシュの始まり) |
|
1850年 |
5月 |
米国 |
中浜万次郎 |
中浜万次郎がアメリカで鉄道に乗車 |
|
|
米国 |
|
ウィラード・ホテル開業(→ウィラード・インターコンチネンタル・ワシントン) |
|
1853年 |
2月18日 |
米国 |
アーネスト・フ
ェノロサ |
アーネスト・フェノロサがマサチューセッツ州セイラムで生れる |
|
5月26日 |
沖縄県 |
|
ペリーが那覇に来航 |
|
7月8日 |
神奈川
県 |
|
アメリカ海軍のペリーが浦賀に来航 |
|
|
米国 |
|
カリフォルニア科学アカデミー開設(サンフランシスコ) |
|
1854年 |
3月 |
米国 |
|
日米和親条約締結 |
|
|
米国 |
|
マソリーズ・オールド・エール・ハウス開店(ニューヨーク) |
|
1859年 |
|
米国 |
|
セントラル・パーク開園(ニューヨーク) |
|
1860年 |
|
カナダ |
|
モントリオール美術館開館 |
|
1861年 |
4月 |
米国 |
|
★南北戦争始まる |
|
|
米国 |
|
バッファロー科学博物館開館 |
|
1862年 |
|
米国 |
|
オルブライト‐ノックス美術館開館(バッファロー) |
|
1863年 |
1月 |
米国 |
|
リンカーン、奴隷解放宣言 |
|
1864年 |
6月15日 |
米国 |
|
アーリントン国営墓地開設(バージニア州) |
|
1866年 |
|
米国 |
|
ピーボディー自然史博物館開館(ニュー・ヘブン) |
|
|
米国 |
|
ピーボディー考古学民俗学博物館開館(ケンブリッジ) |
|
1867年 |
|
米国 |
フランク・ロイ
ド・ライト |
フランク・ロイド・ライトがウイスコンシン州で生れる |
|
1868年 |
|
カナダ |
|
ノバ・スコシア博物館開館(ハリファックス) |
|
1869年 |
5月10日 |
米国 |
|
最初のアメリカ大陸横断鉄道「セントラル・パシフィック鉄道」開通(サクラメント−ユタ州−オマハ間、ユナイッテッド・パシフィック鉄道と連絡) |
|
|
米国 |
|
アメリカ自然史博物館開館(ニューヨーク) |
|
1870年 |
|
米国 |
|
メトロポリタン美術館開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
シダーポイント開園(オハイオ州) |
|
1871年 |
11月 |
米国 |
山口仙之助 |
山口仙之助が渡米 |
|
12月23日 |
米国 |
岩倉使節団 |
岩倉使節団が欧米を訪問(岩倉具視、木戸孝允(桂小五郎)、大久保利通、伊
藤博文他) |
|
|
米国 |
|
パーマー・ハウス開業(シカゴ) |
|
1872年 |
4月 |
米国 |
岩崎弥之助 |
岩崎弥之助が米国留学(〜1873年11月帰国) |
|
7月4日 |
米国 |
大倉喜八郎 |
大倉喜八郎が民間人として初の欧米視察(サンフランシスコ、ニューヨーク、ワシントン、シカゴ、パリ、ロンドン、ローマ、ウイーン、〜1873年8月帰国) |
|
|
米国 |
|
イエローストーン・ナショナルパーク開園<世界初の国立公園> |
|
1874年 |
|
米国 |
|
サン・ディエゴ自然史協会博物館開館 |
|
|
米国 |
|
コーコラン美術館開館(ワシントン市) |
|
1875年 |
|
米国 |
アメリカン・エ
クスプレス社 |
アメリカン・エクスプレス社が旅行業務開始 |
|
1876年 |
11月 |
米国 |
森村豊 |
日の出商会開業(ニューヨーク6番街、→森村ブラザーズ) |
|
|
米国 |
|
フィラデルフィア美術館開館 |
|
|
米国 |
|
ボストン美術館開館 |
|
|
米国 |
宮川香山 |
「真葛焼」がフィラデルフィア万博に出品される |
|
1878年 |
|
米国 |
|
セント・パトリック大聖堂完成(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
森村豊 |
森村ブラザーズ開業(ニューヨーク) |
|
1880年 |
10月28日 |
米国 |
W・メレル・ヴ
ォーリズ |
W・メレル・ヴォーリズがカンザス州レブンワースで生れる |
|
|
カナダ |
|
カナダ・ナショナル・ギャラリー開館(オタワ) |
|
|
カナダ |
|
ミラミッチ自然史博物館開館(チャタム) |
|
1883年 |
10月23日 |
米国 |
|
メトロポリタン歌劇場竣工(初代、ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
ミネアポリス美術研究所開館 |
|
|
米国 |
|
ブルックリン橋完成(ニューヨーク) |
|
1884年 |
|
米国 |
|
ロサンゼルスで日本人船員が飲食店開業(リトルトーキョー) |
|
1885年 |
|
カナダ |
|
カナダ太平洋鉄道開通(モントリオール−バンクーバー間) |
|
|
米国 |
|
キーンズ・ステーキハウス創業(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
デトロイト美術館開館 |
|
1886年 |
|
米国 |
|
フランスより自由の女神像が贈られる(ニューヨーク) |
|
|
カナダ |
|
ロイヤル・ブリティッシュ・コロンビア州博物館開館(ベルビル) |
|
1887年 |
12月25日 |
米国 |
コンラッド・ヒ
ルトン |
コンラッド・ヒルトンがニューメキシコ準州で生れる |
|
|
米国 |
|
ピータールーガー ステーキハウス創業(ニューヨーク) |
|
1888年 |
10月27日 |
カナダ |
|
スタンレーパーク開園(バンクーバー) |
|
|
米国 |
|
ホテル・デル・コロナド開業(サンディエゴ) |
|
|
米国 |
小林千古 |
小林千古が渡米(洋画家) |
|
1890年 |
|
米国 |
|
ブルックリン美術館開館(ニューヨーク) |
|
1891年 |
5月5日 |
米国 |
|
カーネギー・ホール開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
ニューヨーク植物園設立 |
|
1892年 |
|
米国 |
|
レッド・アンド・ホワイト・フリート設立(サンフランシスコベイクルーズ) |
|
1893年 |
5月1日 |
米国 |
|
シカゴ・コロンブス万国博覧会開催 |
|
9月16日 |
米国 |
|
シカゴ・コロンビアン博物館開館(→フィールド自然史博物館) |
|
|
米国 |
|
シカゴで開催されたコロンブス万国博覧会で大観覧車「フェリス・ホイール」が登
場(ジョージ・フェリスが観覧車を発明) |
|
|
米国 |
|
シカゴ美術館開館 |
|
|
米国 |
高島嘉右衛
門 |
シカゴ万国宗教会議に「英訳高島易断」を出展 |
|
|
米国 |
|
ニューヨークにウオルドルフ・アストリアホテル開業 |
|
1895年 |
|
米国 |
ヘンリー・ベ
ンデル |
「ヘンリー・ベンデル」創業 |
|
|
米国 |
|
フォッグ美術館開館(ケンブリッジ) |
|
|
米国 |
|
カーネギー美術館開館(ピッツバーグ) |
|
1896年 |
8月1日 |
米国 |
日本郵船 |
シアトル航路開設(第1船「三池丸」) |
七十年史日本郵船 |
|
米国 |
|
ニューヨーク水族館開館(コニー・アイランド) |
|
1897年 |
|
米国 |
ポール・ラッ
シュ |
ポール・ラッシュがインディアナ州フェアマウントで生れる |
|
|
米国 |
鈴木大拙 |
鈴木大拙が渡米、イリノイ州ラサール市のオープンコート出版社に勤務 |
|
1898年 |
4月25日 |
|
米国、スペイン |
★米西戦争(〜8月12日、米国がフィリピン・グアム島・プエルトリコを獲得、キューバを保護国とする) |
|
|
米国 |
|
「ザ・パーク オン ザ パラダイス」開園(ニュージャージー州、→1908年パリセード・アミューズメント・パークに改称→1971年閉鎖) |
|
1899年 |
11月8日 |
米国 |
|
ブロンクス動物園開園(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
山葉寅楠 |
山葉寅楠が米国へ5ヶ月間の視察旅行(キンボール、メイソン・アンド・ハムリン、スタインウェイ・アンド・サンズなどを視察) |
|
|
米国 |
|
ブルックリン子供博物館開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
エドワード・ハ
リマン |
鉄道王エドワード・ハリマンがアラスカ州南東部を探検 |
|
1900年 |
9月17日 |
米国 |
J・ウィラード・
マリオット |
J・ウィラード・マリオットがユタ州で生れる |
|
12月5日 |
米国 |
野口英世 |
野口英世が渡米 |
|
|
カナダ |
|
アート・ミュージアム・オブ・トロント開館(→1919年アート・ギャラリー・オブ・トロント→1966年アート・ギャラリー・オブ・オンタリオ) |
|
|
米国 |
|
ヒューストン美術館開館 |
|
|
米国 |
|
デンバー自然史博物館開館 |
|
1901年 |
|
米国 |
エドワード・リビー |
トレド美術館開館(オハイオ州) |
|
1903年 |
2月17日 |
米国 |
ライト兄弟 |
ライト兄弟、初めて飛行に成功(ノースカロライナ州) |
|
|
米国 |
|
ガードナー美術館開館(ボストン) |
|
|
米国 |
|
ルナパーク開園(コニーアイランド) |
|
1905年 |
9月5日 |
米国 |
日本政府 |
★ポーツマス条約(日露講和条約)締結 |
|
|
米国 |
|
ロンバルディーズ開店(ニューヨーク、ピッツェリア) |
|
1906年 |
10月9日 |
米国 |
岡倉天心 |
「茶の本」ニューヨークで出版 |
|
1907年 |
|
米国 |
|
プラザホテル開業 |
|
|
米国 |
|
セントルイス美術館開館 |
|
|
米国 |
|
ミネソタ科学博物館開館 |
|
1908年 |
5月29日 |
|
東洋汽船 |
「天洋丸」竣工、横浜港入港 |
建築雑誌0806 |
|
米国 |
東洋汽船 |
サンフランシスコ航路開設(「天洋丸」、「地洋丸」) |
|
1909年 |
|
米国 |
ピエール |
カルティエ・ニューヨーク支店開店 |
|
1910年 |
5月8日 |
米国 |
豊田佐吉 |
豊田佐吉が米国、ヨーロッパ視察(〜1911年1月1日帰国) |
|
|
米国 |
|
ロサンゼルス地方自然史博物館開館 |
|
|
米国 |
|
ロサンゼルス州立美術館開館 |
|
|
米国 |
|
三河屋創業(和菓子、ロサンゼルス市リトルトーキョー) |
|
|
米国 |
ジェシー・シ
ュウエイダ― |
サムソナイト創業 |
|
1911年 |
|
米国 |
|
ニューヨーク公共図書館創設 |
|
|
米国 |
|
歴史・科学・美術博物館開館(→1961年ロサンゼルス・カウンティ美術館独立→1965年現在地に移転) |
|
1912年 |
4月15日 |
|
ホワイトスタ
ーライン |
★豪華客船タイタニック号(46,328総トン)が北大西洋ニューファンドランド島沖で処女航海中に氷山に接触沈没、約1500人死亡 |
|
|
米国 |
|
ホテル マカルピン開業(ニューヨーク) |
|
|
カナダ |
|
国立自然科学博物館開館(オタワ) |
|
|
カナダ |
|
ウィニペグ美術館開館 |
|
|
カナダ |
|
ロイヤル・オンタリオ博物館開館(トロント) |
|
|
米国 |
|
ロチェスター博物館・科学センター開館 |
|
|
米国 |
藤井林右衛
門 |
藤井林右衛門(不二家創業者)が洋菓子事情視察と技術習得のため渡米 |
|
1913年 |
|
米国 |
ケモンズ・ウ
イルソン |
ケモンズ・ウイルソンが生れる<ホリデイイン創業者> |
|
|
米国 |
|
レストラン「ジョーズストーンクラブ」開業(マイアミ) |
|
|
米国 |
グレイハウン
ド |
グレイハウンド・ラインズ設立(ミネソタ州ヒビング)<カール・ウイックマン> |
|
1914年 |
|
カナダ |
|
ハミルトン美術館開館 |
|
|
米国 |
|
Rosslyn Hotel開業(ロサンゼルス) |
|
1915年 |
|
米国 |
|
ブルックリン・ボタニック・ガーデンの日本庭園開園 |
|
1916年 |
|
米国 |
|
サンディエゴ動物園開園 |
|
|
米国 |
|
リグレー社のチューインガムを初めて輸入 |
|
|
米国 |
|
クリーブランド美術館開館 |
|
1918年 |
|
米国 |
|
フィリップス・コレクション開館(ワシントン市) |
|
1919年 |
|
カナダ |
|
カナダ太平洋鉄道の航空事業部発足(→カナダ太平洋航空→カナディアン航空) |
|
|
米国 |
明治屋 |
明治屋が「コカ・コーラ」を輸入販売(→需要伸びず販売中止) |
|
|
米国 |
|
ハンティントン美術館開館(サン・マリノ) |
|
|
米国 |
|
ぺブルビーチゴルフリンクス開場(カリフォルニア州) |
|
1920年 |
1月16日 |
米国 |
|
★禁酒法施行(〜1933年) |
|
|
米国 |
|
クリーブランド自然史博物館開館 |
|
|
米国 |
|
フリック・コレクション開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
南満州鉄道 |
ニューヨーク出張所開設 |
|
1921年 |
1月1日 |
米国 |
|
アンバサダーホテル開業(ロサンゼルス) |
|
|
カナダ |
|
マコードカナダ史博物館開館(モントリオール) |
|
|
米国 |
|
テキサス州でドライブイン「ビッグスタンド」オープン(ドライブインチェーンの発祥) |
|
1922年 |
1月17日 |
米国 |
南満州鉄道 |
紐育事務所開設 |
満鉄四十年史 |
|
米国 |
ジェイ・プリッ
カー |
ジェイ・プリッカーが生れる<ハイアットホテル創業者> |
|
|
米国 |
フレデリック・
スタール |
フレデリック・スタールがシカゴ大学で富士山に関する展覧会を開催 |
|
|
米国 |
|
もぐり酒場「レッド・ヘッド」オープン(→21クラブ) |
|
1923年 |
|
米国 |
|
フーリア美術館開館(ワシントンD.C.) |
|
|
米国 |
|
ニューヨーク市博物館開館 |
|
|
米国 |
|
Hotel Rosslyn Annex開業(ロサンゼルス) |
|
|
米国 |
|
スタインハート水族館開館(サンフランシスコ、ゴールデン・ゲート公園内) |
|
1924年 |
|
米国 |
フレデリック・
スタール |
フレデリック・スタールが「FUJIYAMA」刊行 |
|
|
米国 |
|
モーガン図書館開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
ルーズベルトホテル開業(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
パサディナ美術館開館(→1974年サイモン美術館) |
|
1926年 |
4月17日 |
米国 |
|
ウエスタン・エア・エクスプレス設立(→ウエスタン航空) |
|
5月 |
米国 |
東洋汽船 |
▲太平洋航路、南米航路、「天洋丸」等9隻を日本郵船に譲渡 |
|
|
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店がフィラデルフィア万国博覧会に「御木本五重の塔」を出展 |
|
|
米国 |
|
リビエラカントリークラブ開場(ロサンゼルス) |
|
1927年 |
1月25日 |
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店、ニューヨーク五番街に支店開設 |
ミキモト真珠王とその宝石店100年 |
5月7日 |
カナダ |
|
ホテルジョージア開業(バンクーバー、→クラウンプラザホテルジョージア→2011年ローズウッドホテル ジョージア) |
|
9月 |
米国 |
ハロルド・ピッ
ツケルン |
ピッツケルン・アビエーション社設立(→イースタン航空) |
|
10月19日 |
米国 |
パン・アメリカ
ン・エアウエ
イズ |
キーウエスト−ハバナ間航空郵便輸送開始 |
|
|
米国 |
|
ウオーカー・アート・センター開館(ミネソタ州ミネアポリス) |
|
|
米国 |
|
ザ・ロシアン・ティー・ルーム開業(ニューヨーク市) |
|
|
米国 |
|
リングリング美術館開館(フロリダ州サラソタ) |
|
|
米国 |
|
ラシュモア山に大統領彫像製作開始(ラシュモア山国立記念公園) |
|
1928年 |
|
米国 |
|
ポール・R・ブラニフ社設立(オクラホマシティ、→ブラニフ航空) |
|
|
米国 |
|
ビバリー・ウイルシャー開業 |
|
1929年 |
10月11日 |
米国 |
日本郵船 |
サンフランシスコ航路に「浅間丸」就航 |
七十年史日本郵船梶A東京朝日291004・291012 |
10月24日 |
米国 |
− |
★ニューヨーク株式市場大暴落(世界恐慌起こる) |
|
|
米国 |
|
ニューヨーク近代美術館(MoMA)開館 |
|
|
米国 |
|
シェッド水族館開館(シカゴ) |
|
|
カナダ |
PNE |
プレイランドアミューズメントパークオープン(バンクーバー) |
|
|
米国 |
ジョージ・T・
ベーカー |
ナショナル・エアラインズ・エア・タクシー・システムを買収(→ナショナル航空) |
|
1930年 |
4月4日 |
米国 |
日本郵船 |
サンフランシスコ航路に「秩父丸(→鎌倉丸)」就航 |
七十年史日本郵船梶A東京朝日300405 |
4月25日 |
米国 |
日本郵船 |
サンフランシスコ航路に「龍田丸」就航 |
七十年史日本郵船梶A東京朝日300426 |
5月13日 |
米国 |
日本郵船 |
シアトル航路に「氷川丸」就航(5月13日神戸出航、5月17日横浜出航) |
七十年史日本郵船梶A東京朝日300518 |
5月27日 |
米国 |
|
クライスラービル開業(77階、高さ319m、ニューヨーク市) |
|
8月23日 |
米国 |
日本郵船 |
シアトル航路に「日枝丸」就航 |
七十年史日本郵船 |
10月25日 |
米国 |
TWA |
ニューヨーク−ロサンゼルス間航空郵便輸送開始 |
|
12月18日 |
米国 |
日本郵船 |
シアトル航路に「平安丸」就航 |
七十年史日本郵船 |
|
米国 |
ジョン・D・ロッ
クフェラー |
ロックフェラーセンター建設着手(ニューヨーク市) |
|
|
米国 |
|
ホイットニー美術館開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
船員博物館開館(ニューポート・ニューズ) |
|
|
米国 |
|
ウエスタン・インターナショナル・ホテルズ設立(米国で最も伝統あるホテル・チェーン) |
|
1931年 |
4月11日 |
米国 |
|
エンパイアステートビルディング完成(102階、高さ381m、ニューヨーク市、ウォ
ルドルフ=アストリア跡地、5月1日開業も) |
|
10月8日 |
カナダ |
イサドア・シャ
ープ |
イサドア・シャープが生れる<フォーシーズンホテル創業者> |
|
|
米国 |
|
ホイットニー美術館オープン(ニューヨーク市) |
|
|
カナダ |
|
バンクーバー美術館開館 |
|
|
米国 |
|
エセックスハウス開業 |
|
|
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店ロサンゼルス支店開設 |
|
|
米国 |
ネバダ州 |
ネバダ州でカジノ合法化 |
|
1932年 |
3月12日 |
米国 |
ハーバート・
ケレハー |
ハーバート・ケレハーがニュージャージー州で生れる(サウスウエスト航空創業者) |
|
7月30日 |
米国 |
|
第10回オリンピックロサンゼルス大会開催 |
|
|
米国 |
マクジー航空 |
マクジー航空設立(アンカレッジ−ブリストル・ベイ間、→アラスカ航空) |
|
|
米国 |
ハリー・ウイ
ンストン |
ハリー・ウインストン創業 |
|
1933年 |
|
米国 |
|
シカゴ科学産業博物館開館 |
|
|
米国 |
|
ネルソン‐アトキンズ美術館開館(カンザス・シティ) |
|
|
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店シカゴ支店開設 |
|
|
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店がシカゴ万国博覧会に「ワシントンの生家」を出展 |
|
1934年 |
7月15日 |
米国 |
|
バーニー・スピード・ライン創業(→コンチネンタル航空) |
|
12月 |
米国 |
三井物産 |
三井物産がダグラスDC−2型旅客機を輸入、東京飛行場にて初飛行公開 |
|
|
米国 |
噛謇ョ |
禁酒法廃止後の米国にサントリーウイスキーを輸出 |
|
1936年 |
4月 |
カナダ |
トランス・カナダ航空(TCA) |
トランス・カナダ航空設立(カナディアン・ナショナル鉄道 (CNR) の子会社) |
|
11月 |
米国 |
|
サンフランシスコ金門橋開通 |
|
1937年 |
5月6日 |
米国 |
ツェッペリン
社 |
★ドイツの飛行船ヒンデンブルク号がニュージャージー州レークハースト空港で
爆発炎上 |
|
|
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店サンフランシスコ支店開設 |
|
|
米国 |
シェラトン |
創業者のアーネスト・ヘンダーソンとロバート・ムーアがマサチューセッツ州スプリングフィールドにあるホテル「ストーンへブン」を買収して創業(→シェラトン) |
|
1938年 |
|
米国 |
|
ポール・スチュアート創業(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
クロイスターズ開館(ニューヨーク、メトロポリタン美術館別館) |
|
1939年 |
2月18日 |
米国 |
|
サンフランシスコ万国博覧会開催 |
東京朝日390220 |
9月4日 |
|
大阪商船 |
★大阪商船「りおでじゃねいろ丸」と国際汽船「香々丸」が濃霧の太平洋上で衝突 |
東京朝日390905 |
|
米国 |
|
デュ―・ドロップ・イン開館(ニューオリンズ、ライブハウス、→1972年閉館) |
|
|
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店がニューヨーク万国博覧会に「自由の鐘」を出展 |
|
|
米国 |
|
グッゲンハイム美術館開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
ハワード・ヒュ
ーズ |
ハワード・ヒューズがトランス・コンチネンタル・アンド・ウエスタン航空(T&WA)を買収(→1950年トランスワールド航空) |
|
|
米国 |
|
ロックフェラーセンター完成(ニューヨーク市) |
|
1940年 |
|
米国 |
マクドナルド兄弟 |
マクドナルドがカリフォルニア州サンバーナーディノで創業 |
|
1941年 |
8月3日 |
米国 |
鉄道省 |
▲国際観光局ニューヨーク事務所閉鎖 |
|
8月31日 |
米国 |
東亜旅行社 |
▲東亜旅行社ニューヨーク事務所閉鎖 |
|
|
米国 |
|
ワシントン・ナショナル・ギャラリー開館 |
|
|
米国 |
コーチ |
コーチ創業(ニューヨーク、皮革工房、→2017年10月31日タペストリーに商号変更) |
|
|
米国 |
|
エル・ランチョ開業(ラスベガス) |
|
1942年 |
5月16日 |
米国 |
CPエア |
CPエア(カナディアン・パシフィック航空)設立 |
|
|
米国 |
|
ホテル「ラストフロンティア」オープン(ラスベガス、→フロンティア) |
|
1945年 |
6月25日 |
米国 |
|
ナショナル・スカイウエイ・フレイト社設立(→フライイング・タイガー) |
|
1946年 |
2月5日 |
米国 |
TWA |
ニューヨーク−パリ線開設 |
|
12月26日 |
米国 |
|
フラミンゴ開業(ラスベガス) |
|
|
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
インターコンチネンタルホテル設立 |
|
1947年 |
5月1日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
ノースウエスト航空東京線開設(セントポール−シアトル−アンカレジ−アタック−東京、DC4、マーティン303) |
朝日470329 |
7月8日 |
米国 |
|
★軍がニューメキシコ州ロズウェル付近の牧場から潰れた「空飛ぶ円盤」を回収した」と発表(→数時間後、回収したものは気象観測用気球であったと訂正) |
|
7月15日 |
米国 |
ノースエスト
航空 |
東京、ソウル、上海、マニラへ定期便就航(ニューヨーク−アンカレジ−東京−マニラ) |
|
8月12日 |
米国 |
|
米政府がパンアメリカン航空、ノースウエスト航空に日本路線開設許可 |
朝日470814 |
9月25日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
サンフランシスコ−ホノルル−ウエーク−東京−香港−バンコク−カルカッタ線開設(9月28日開設も) |
朝日470830 |
|
カナダ |
|
ブリティッシュ・コロンビア大学人類学博物館開館(バンクーバー) |
|
1949年 |
4月 |
|
|
北大西洋条約機構(NATO)成立 |
|
5月6日 |
米国 |
PSA |
パシフィック・サウスウエスト航空(PSA)ロサンゼルス−サンジェゴ間運行開始 |
|
9月 |
カナダ |
カナダ太平洋
航空 |
バンクーバー−東京−香港線就航 |
|
10月18日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
サンフランシスコ−ホノルル−ミッドウエー−東京線「空のホテル」就航 |
朝日491019 |
|
米国 |
|
ポッターの蝋人形館オープン(フロリダ州セントオーガスティン) |
|
|
カナダ |
|
サスカチェワン西部開拓博物館開館(サスカトゥーン) |
|
1950年 |
|
米国 |
|
デザートイン開業(ラスベガス、→2005年4月28日ウィン ラスベガス) |
|
1951年 |
9月8日 |
米国 |
|
★サンフランシスコ講和条約調印、日米安全保障条約調印 |
|
|
米国 |
|
コーニング・ガラス美術館開館 |
|
1952年 |
7月 |
米国 |
運輸省 |
ニューヨーク観光宣伝事務所開設 |
|
12月 |
米国 |
東京貿易 |
東京貿易が米ユナイテッドエアクラフト社のシコルスキー事業部(ヘリコプター)とプラット・ホイットニー事業部(航空エンジン)の日本代理権を取得 |
|
|
米国 |
|
サンズ開業(ラスベガス、→ベネチアン) |
|
|
米国 |
|
ホリデイイン第1号ホテルオープン(メンフィス) |
|
1953年 |
1月31日 |
米国 |
運輸省 |
運輸省がノースウエスト、パンアメリカン航空に国際航空運送事業免許 |
朝日530202 |
3月 |
カナダ |
カナディアン
パシフィック |
東京線にDC6就航 |
朝日530326広告 |
7月4日 |
米国 |
|
ボルチモア・アンド・オハイオ交通博物館開館(→ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道博物館) |
|
7月23日 |
米国 |
日本郵船 |
氷川丸が太平洋航路再開(神戸・横浜−シアトル・バンクーバー航路) |
七十年史日本郵船梶A朝日530717・530723 |
9月25日 |
米国 |
運輸省 |
サンフランシスコ観光宣伝事務所開設 |
朝日530925 |
10月24日 |
カナダ |
カナダ太平洋
航空 |
香港−東京−バンクーバー−メキシコシティ−リマ線運航開始(DC6B) |
朝日531023 |
|
米国 |
レス・ハイエ
ット、エルマ・
ヒューニーク |
オリジナルパンケーキハウス創業(オレゴン州ポートランド) |
|
1954年 |
2月1日 |
米国 |
マリリン・モンロー |
マリリン・モンローとジョー・ディマジオが新婚旅行でパンアメリカン航空機で来日(→2月24日帰国) |
|
2月2日 |
米国 |
日本航空 |
東京−ウエーキ−ホノルル−サンフランシスコ線開設(DC6B、週2便、戦後初
の国際線) |
朝日540112・540119・540203 |
|
米国 |
ジャン・ポール・ゲティ |
J・ポール・ゲティ美術館オープン(ロサンゼルス) |
|
1955年 |
3月1日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
シアトル−東京線にロッキード「スーパーコンステレーション」就航 |
朝日550203 |
7月17日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー社 |
ディズニーランド開園(アナハイム) |
|
9月24日 |
米国 |
|
マイアミ・シークアリウムオープン(フロリダ州) |
|
9月30日 |
米国 |
ジェームズ・ディーン |
★ジェームズ・ディーン交通事故死(24歳) |
|
|
米国 |
|
カフェ・ボヘミアオープン(ニューヨーク市、ジャズ・クラブ) |
|
1956年 |
2月10日 |
米国 |
御木本真珠
店 |
御木本真珠店ニューヨーク支店開設 |
|
6月30日 |
米国 |
|
★トランスワールド航空のスーパーコンステレーションとユナイテッド航空のDC7Cがグランドキャニオン上空で衝突、128人死亡 |
|
|
カナダ |
|
バンクーバー水族館開館 |
|
|
米国 |
|
ファンスポット開園(インディアナ州) |
|
|
米国 |
|
アメリカ国立鉄道博物館開館(ウイスコンシン州グリーンベイ) |
|
1957年 |
4月13日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
ノースウエスト航空のDC7Cが羽田に到着(初の太平洋線就航) |
|
|
米国 |
草間彌生 |
草間彌生が渡米(ニューヨーク、〜1973年帰国) |
|
|
米国 |
|
プリツカー家がロサンゼルスで一軒のホテルを買収<ハイアット創業> |
|
1958年 |
1月 |
米国 |
カンタス航空 |
北米横断大西洋経由ロンドン線就航(世界一周定期便、スーパーコンステレーション機) |
|
2月12日 |
米国 |
日本航空 |
DC7Cが東京−サンフランシスコ線に就航 |
|
8月27日 |
カナダ |
カナダ航空 |
バンクーバー−東京無着陸定期便就航(1番機は無着陸を断念しコールド・米で給油、ブリタニア310) |
朝日580827 |
10月4日 |
米国 |
英国海外航
空 |
コメット4がニューヨーク線に就航 |
|
10月18日 |
米国 |
高島屋 |
ニューヨーク高島屋オープン【日本の百貨店として初の海外店舗】 |
高島屋百五十年史 |
10月26日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
B707がニューヨーク−パリ線に就航 |
|
1959年 |
5月28日 |
米国 |
日本航空 |
東京−ホノルル−ロサンゼルス線開設(DC7C) |
朝日590529 |
6月6日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
東京−アンカレジ−ニューヨーク線開設(DC7C) |
朝日590607 |
6月27日 |
米国 |
日本航空 |
東京−アンカレジ−シアトル線開設(DC7C、週2便) |
朝日590620・590628 |
8月22日 |
米国 |
BOAC |
ロンドン−ニューヨーク−サンフランシスコ−ホノルル−東京−香港線就航(ブリタニア312)、8月27日羽田到着 |
朝日590812・590827 |
9月6日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
東京−ウエーキ−ホノルル−サンフランシスコ線ジェット機1番機羽田到着(B707-321) |
朝日590907 |
10月3日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
東京−ホノルル−ポートランド・シアトル線開設(B707) |
朝日590918広告 |
11月17日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
東京−シアトル−サンフランシスコ線開設 |
朝日591116 |
1960年 |
5月 |
米国 |
エアインディア |
ロンドン経由ニューヨーク線就航(B707) |
|
7月8日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
北太平洋線にDC8就航 |
|
8月12日 |
米国 |
日本航空 |
東京−サンフランシスコ線にDC8就航 |
日本航空10年の歩み |
12月8日 |
米国 |
BOAC |
太平洋線(ホノルル経由東京線)にB707就航 |
|
|
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
ジョン・F・ケネディ国際空港第3ターミナル完成(ワールドポート、→1971年拡張「パンナム・ワールドポート」→1991年デルタ航空が買収→2014年解体) |
|
1961年 |
4月30日 |
米国 |
イースタン航
空 |
ワシントン−ニューヨーク間シャトル便運航開始 |
|
5月 |
米国 |
パキスタン国際航空 |
ニューヨーク線開設 |
|
6月1日 |
米国 |
|
ロサンゼルス空港国際線ターミナル竣工 |
|
|
カナダ |
|
アッパー・カナダ村開館(オーエン・サウンド) |
|
1962年 |
1月17日 |
米国 |
|
ワシントンダレス空港ターミナル竣工 |
|
3月14日 |
米国 |
西武 |
西武百貨店ロサンゼルス店開業(→1964年3月閉店) |
セゾンの活動 |
8月5日 |
米国 |
マリリン・モンロー |
★マリリン・モンロー死去、睡眠薬自殺と発表 |
|
|
米国 |
TWA |
ジョン・F・ケネディ国際空港TWAフライトセンター(TWAターミナルビル)完成<設計:エーロ・サーリネン> |
建築文化6209 |
|
米国 |
|
国立海軍航空博物館開館(フロリダ州ペンサコーラ) |
|
1963年 |
3月7日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
パンナム本社ビルオープン(59階、ニューヨーク市) |
|
4月10日 |
米国 |
名鉄 |
★名鉄百貨店がサンフランシスコの日本貿易文化センターへの進出契約を解消 |
名古屋鉄道百年史 |
8月 |
米国 |
|
カナルビルディング竣工(ワシントンDC、→2013年カペラホテル→2016年ローズウッドワシントンDC)) |
|
11月22日 |
米国 |
J・F・ケネディ |
★米国ケネディ大統領がテキサス州ダラスで暗殺される |
|
1964年 |
2月1日 |
米国 |
国鉄 |
ニューヨークに国鉄在外事務所開設 |
読売640121 |
2月 |
米国 |
ザ・ビートルズ |
ザ・ビートルズ「抱きしめたい」が全米ヒットチャート1位 |
|
3月21日 |
米国 |
|
シーワールドサンディエゴ開業 |
|
11月11日 |
米国 |
北野建設 |
高級アパートメントホテル「北野アームス」完成 |
北野建設の三十年 |
|
カナダ |
エア・カナダ |
トランス・カナダ航空(TCA)がエア・カナダに商号変更 |
|
|
米国 |
青木湯之助、
青木廣彰 |
「BENIHANA OF TOKYO」開業(ニューヨーク・マンハッタン西56丁目、バンブーハウスを改装) |
|
1965年 |
4月12日 |
米国 |
|
ヒューストンに初の屋根付球場「アストロドーム」完成 |
|
12月22日 |
米国 |
|
パンナムビル−JFK空港間ヘリコプターサービス開始(〜1968年2月18日) |
|
|
米国 |
|
シアトル航空博物館開館 |
|
|
米国 |
|
ハリウッド蝋人形館オープン(ロサゼルス市) |
|
1966年 |
11月12日 |
米国 |
日本航空 |
東京−ホノルル−サンフランシスコ−ニューヨーク線開設(週2便、DC8) |
朝日661112、朝日661020広告 |
|
米国 |
|
ハーシュホーン美術館・彫刻庭園開館(ワシントン市) |
|
|
米国 |
ハワード・ヒュ
ーズ |
▲ハワード・ヒューズがTWAを手放す |
|
1967年 |
4月1日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
ノースウエスト航空が大阪乗り入れ |
日経670401 |
4月27日 |
カナダ |
|
モントリオール万国博開催(〜10月27日) |
|
8月1日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
大阪−ロサンゼルス線就航(B707) |
|
10月17日 |
米国 |
日本航空 |
東京−サンフランシスコ線貨物専用機就航(DC8F) |
毎日671008 |
|
米国 |
|
ポートランド日本庭園オープン |
|
|
カナダ |
|
カナダ国立科学・技術博物館開館(オタワ) |
|
1968年 |
2月12日 |
米国 |
|
日本文化貿易センターオープン(サンフランシスコ) |
|
2月15日 |
米国 |
近鉄 |
サンフランシスコ都ホテル開業(172室、日本文化貿易センター) |
近畿日本鉄道80年のあゆみ、都ホテル100年史、レジャー産業6804 |
4月2日 |
米国 |
日本航空 |
大阪−東京−ホノルル−サンフランシスコ−ニューヨーク線開設 |
|
4月4日 |
米国 |
|
★キング牧師暗殺 |
|
4月29日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
ロサンゼルス−東京線直行便開設 |
|
6月28日 |
ブラジ
ル |
ヴァリグ・ブラ
ジル航空 |
リオデジャネイロ−メキシコシティ−ロサンゼルス−東京線開設(B707) |
毎日680622 |
7月1日 |
米国 |
日本航空 |
ニューヨーク−パリ線就航(週5便) |
毎日680630 |
9月21日 |
カナダ |
日本航空 |
東京−バンクーバー−サンフランシスコ線就航(DC8、週2便) |
毎日680724 |
11月22日 |
米国 |
日本航空 |
★サンフランシスコ沖「志賀号」不時着事故、107人無事 |
日経681123 |
1969年 |
8月15日 |
米国 |
|
ロック祭「ウッドストック・フェスティバル」開催(ニューヨーク州ベゼル、〜17日) |
|
9月15日 |
米国 |
フライイングタ
イガー |
フライイングタイガーが東京−サンフランシスコ線に就航(9月16日開設も、貨物週6便、DC8-63) |
毎日690903、朝日690911 |
11月 |
米国 |
全日空 |
ブラウンフィールドに駐在事務所設置 |
|
|
カナダ |
|
オンタリオ科学センター開館(トロント) |
|
|
米国 |
|
サンフランシスコ・アジア美術館開館 |
|
|
米国 |
|
ニュー・イングランド水族館開館(ボストン) |
|
1970年 |
1月22日 |
米国 |
パンアメリカン航空 |
ニューヨーク−ロンドン線にB747初就航(1月21日就航予定が延期) |
|
3月11日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
ロサンゼルス−ホノルル−東京線にB747就航、1番機羽田到着 |
朝日700311 |
6月15日 |
米国 |
ナショナル航
空 |
マイアミ−ロンドン線開設(DC8) |
|
10月25日 |
米国 |
デルタ航空 |
アトランタ−ダラス−ロサンゼルス線にB747就航 |
|
|
米国 |
|
カリフォルニア大学バークリー校美術館開館 |
|
|
米国 |
|
ヒューズ・エアがエアウエスト航空を買収、ヒューズ・エア・ウエストに商号変更 |
|
1971年 |
4月15日 |
米国 |
|
ロングビーチ市で客船「クイーンメリー」一般公開(ホテル・博物館) |
世界の艦船7108 |
5月1日 |
米国 |
アムトラック |
アムトラック設立(全米鉄道旅客公社) |
|
5月12日 |
米国 |
三菱重工業 |
三菱重工業が三菱自動車工業への米国クライスラー社の資本参加契約に調印 |
|
10月1日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー社 |
ウォルト・ディズニー・ワールド開園(フロリダ州) |
|
11月1日 |
米国 |
日本航空 |
ナパ運航乗務員訓練所開設 |
日本航空社史 |
12月19日 |
米国 |
|
円切り上げ、1ドル308円 |
|
|
米国 |
ジェラルド・ジ
ェリー・ボー
ルドウィン、ゴ
ードン・バウカ
ー、ゼブ・シ
ーグル、アル
フレッド・ピー
ト |
シアトルのパイク・プレイス・マーケットにスターバックス コーヒー1号店オープン |
|
|
米国 |
青木湯之助、
青木四郎 |
「GASHO OF JAPAN」開業(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
サウスウエス
ト航空 |
サウスウエスト航空事業開始 |
|
1972年 |
3月15日 |
米国 |
パラマウント映画 |
映画「ゴッドファーザー」公開(→1972年7月15日日本で公開) |
|
4月1日 |
米国 |
日本航空 |
東京−アンカレジ−ニューヨーク線開設(DC8-62) |
日本航空社史、日経720331 |
4月3日 |
カナダ |
日本航空 |
東京−バンクーバー−メキシコ線開設 |
日本航空社史、日経720331 |
4月27日 |
米国 |
国際興業 |
ロサンゼルスのシェラトン・ウエストホテル取得 |
国際興業五十年史 |
5月 |
米国 |
北野建設 |
ロックフェラー系鉱山会社よりマレ―ヒルアパートメント(ニューヨーク市)を買収、ホテルキタノに改装着手(8月29日正式契約) |
日経720912、ホテル北野の三十年 |
6月30日 |
米国 |
|
オープリ−ランドUSA開業(テネシー州ナッシュビル、→1997年12月31日閉鎖) |
|
12月6日 |
米国 |
日本航空 |
▲サンフランシスコ−ニューヨーク−ロンドン間運休 |
日本航空社史 |
12月29日 |
米国 |
イースタン航
空 |
★L-1011がマイアミで墜落、74人死亡 |
朝日721231 |
12月 |
米国 |
鹿島建設 |
ロサンゼルス小東京再開発計画のホテル商業施設のデバロッパーにカシマグループが選ばれる |
|
12月 |
米国 |
名鉄、凸版印
刷、キッコー
マン醤油 |
メイテツ・トッパン・キッコーマンコーポレーション設立(ロサンゼルス市) |
毎日730105 |
|
カナダ |
|
シェラトンセンタートロント開業 |
|
|
米国 |
デルタ航空 |
デルタ航空がノースイースト航空と合併 |
|
1973年 |
4月27日 |
米国 |
国際興業 |
サンフランシスコのシェラトンパレスホテルを取得 |
国際興業五十年史 |
7月11日 |
米国 |
北野建設 |
ホテル・キタノ開業(124室、ニューヨーク市) |
北野建設の三十年 |
9月1日 |
米国 |
日東興業 |
ピーコックギャップ・ゴルフ&カントリークラブ経営継承(カリフォルニア州) |
|
12月15日 |
米国 |
|
シーワールドオーランド開業 |
|
12月18日 |
米国 |
京急 |
KEIKYU USA INC.がハンチントン・シェラトンホテルを買収(ロサンゼルス市) |
|
|
米国 |
|
ハイアット・サンフランシスコ開業(→ハイアットリージェンシーサンフランシスコ) |
|
|
米国 |
|
シアーズ・タワー完成(110階442m、シカゴ) |
|
1974年 |
6月27日 |
カナダ |
プリンスホテ
ル |
トロントプリンスホテル開業 |
西武ことしのメモ |
6月27日 |
米国 |
京急興業 |
ハンチントン・シェラトンホテルを買収 |
毎日740628 |
8月15日 |
カナダ |
|
メトロポリタン・トロント動物園開園 |
|
8月 |
米国 |
米国三菱商事 |
B&H社設立、ロサンゼルスでホテル建設に着手 |
|
12月5日 |
米国 |
名鉄 |
ロサンゼルス「古都」開店<MTKコーポレーションオブアメリカ> |
名古屋鉄道百年史 |
|
米国 |
|
アート作品「キャデラック牧場」設置(テキサス州アマリロ) |
|
|
米国 |
|
ヘンリー八世創業(サンフランシスコ、肉料理) |
|
|
米国 |
|
ミネアポリス・アート・コンプレックス増築部竣工<設計:丹下健三> |
|
1975年 |
3月22日 |
米国 |
|
ディズニー・スプリングスオープン(フロリダ州) |
|
6月1日 |
米国 |
日本航空 |
東京−サンフランシスコ線直行便開設 |
日本航空社史 |
7月1日 |
米国 |
日本航空 |
東京−ロサンゼルス線直行便開設 |
日本航空社史 |
9月19日 |
米国 |
アメリカ近鉄
興業 |
京都イン開業 (128室、サンフランシスコ都ホテル別館、→都インサンフランシス
コ) |
近畿日本鉄道80年のあゆみ |
9月 |
米国 |
山田食品産
業 |
ニューヨークにラーメン専門店「TARO」オープン |
|
|
米国 |
|
クルーズライン国際協会設立(本部:ニューヨーク) |
|
|
米国 |
|
ペンシルバニア鉄道博物館開館 |
|
1976年 |
4月5日 |
米国 |
ハワード・ヒュ
ーズ |
★ハワード・ヒューズ死去 |
|
4月28日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
パンアメリカン航空が、B747SPによる東京−ニューヨーク線のノンストップ便の
運航開始 |
|
5月25日 |
米国 |
英国航空、エ
ールフランス |
コンコルド定期便、ロンドン・パリ−ワシントン線開設 |
|
5月 |
米国 |
アメリカ近鉄
興業 |
ジャパンタウンボウル開業(2000年9月閉館) |
|
7月1日 |
米国 |
|
スミソニアン博物館・国立航空宇宙博物館開館(ワシントンDC) |
|
7月17日 |
カナダ |
|
第21回オリンピックモントリオール大会開催 |
|
8月1日 |
カナダ |
プリンスホテ
ル |
トロントプリンスホテルがJALホテルシステムに加盟 |
|
8月1日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
B747SP東京−ニューヨーク直行便毎日運航開始 |
読売760803 |
12月27日 |
米国 |
三菱商事 |
ボナベンチャーホテル開業(ロサンゼルス) |
日経産業761225 |
|
米国 |
カリフォルニ
ア州 |
カリフォルニア州立鉄道博物館開館 |
|
|
米国 |
|
アトランティックシティカジノ合法化(ニュージャージー州) |
|
|
カナダ |
|
CNタワー完成(トロント市、高さ553m) |
|
1977年 |
1月14日 |
米国 |
日本航空 |
★日航貨物機アンカレッジ墜落事故、5人死亡(DC8「モーモー便(牛輸送)」) |
朝日770114 |
3月1日 |
|
|
米ソ、200カイリ漁業専管水域実施 |
|
3月 |
米国 |
三菱商事 |
ボナベンチャーホテル開業(ロサンゼルス) |
|
4月1日 |
米国 |
日本航空 |
東京−ニューヨーク線にDC10就航 |
毎日770401 |
6月8日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
シカゴ−東京線直行便開設 |
|
8月1日 |
|
ホテルオーク
ラ |
ホテルオークラがニューヨーク事務所を開設 |
|
9月1日 |
米国 |
ニューオータ
ニ、鹿島建設 |
ニューオータニホテル&ガーデン開業(ホテルニューオータニロサンゼルス) |
鹿島建設社史、日経産業770809、日経産業770903 |
11月22日 |
米国 |
英国航空、エ
ールフランス |
コンコルド定期便、ロンドン・パリ−ニューヨーク線開設 |
|
|
カナダ |
|
モルトウッド美術館開館(ビクトリア) |
|
|
米国 |
塚本總業 |
モンテシト・カントリークラブの経営を引き受け(カリフォルニア州) |
|
|
米国 |
|
ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
ユニバーサ
ル・スタジオ |
ウェットン・ワイルド・オーランド開業 |
|
1978年 |
2月2日 |
米国 |
|
リユニオン・タワー完成(ダラス市) |
|
6月 |
米国 |
フジタ工業 |
サンタモニカのミラマーホテル運営をシェラトンに委託 |
フジタ80年のあゆみ |
7月 |
米国 |
ロッキー青
木、関東開発 |
ロッキー青木と関東開発がアトランチックシティーでカジノ経営と報道 |
日経産業780711 |
9月3日 |
カナダ |
|
★バンクーバーでジャルパック参加者を乗せた水上機が墜落、日本人9人を含む11人死亡 |
|
秋 |
米国 |
杉本博司 |
古美術商ギャラリー「MINGEI」開店(ニューヨーク市ソーホー) |
|
10月 |
米国 |
|
◆航空規制緩和法成立 |
|
1979年 |
2月13日 |
米国 |
日本航空 |
★米国運輸安全委員会は日航アンカレジ貨物機事故原因は飲酒による機長の
操縦ミスと発表 |
|
3月16日 |
米国 |
三越 |
三越ニューヨーク店開店(リッツタワーホテル内) |
毎日781203・790317、株式会社三越85年の記録 |
3月28日 |
米国 |
− |
★スリーマイル島原発、放射能漏れ事故発生 |
|
5月25日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
★DC-10がオヘア空港離陸直後に墜落、272人死亡 |
朝日790526 |
7月1日 |
米国 |
リパブリック・
エアラインズ |
ノースセントラル・エアラインズ(ミネアポリス)とサザーン・エアウエイズ(アトランタ)が合併、リパブリック・エアラインズとなる |
|
1980年 |
5月 |
米国 |
|
★セント・ヘレンズ山大噴火(ワシントン州) |
|
10月26日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
パンアメリカン航空がナショナル航空を吸収合併 |
|
10月 |
米国 |
リパブリック・
エアラインズ |
リパブリック・エアラインズがヒューズ・エア・ウエストを買収 |
|
12月8日 |
米国 |
ジョン・レノン |
★ジョン・レノン射殺される(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
サントリー |
米国ペプシ系ボトラーであるペプコム社を買収 |
|
1981年 |
4月1日 |
米国 |
日本航空 |
大阪−成田−ロサンゼルス線開設 |
日本航空社史 |
4月30日 |
米国 |
|
ピープルエクスプレス運航開始(ニューヨーク) |
|
7月20日 |
カナダ |
|
第7回主要先進国首脳会議(オタワ) |
|
11月18日 |
米国 |
|
★ロス銃撃事件(被害者の夫・三浦和義容疑者を逮捕) |
|
11月 |
メキシコ |
岩崎産業 |
メキシコ、マグレナリゾート開発計画の発表 |
|
|
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
▲パンナムビルをメトロポリタン・ライフ・インシュアランスに売却(→メットライフビル) |
|
|
米国 |
|
ボルティモア国立水族館開館 |
|
|
米国 |
アマダ |
アマダがグリーン・リバーゴルフコースを買収 |
|
|
米国 |
角田雄二 |
角田雄二がロサンゼルスでフランス料理店「チャヤ・ブラッセリー」を開業 |
|
1982年 |
5月13日 |
米国 |
ブラニフ・イン
ターナショナ
ル |
★ブラニフ航空が破産(5月12日全便運航停止) |
朝日820514 |
8月 |
カナダ |
日東興業 |
バンフ・スプリング・ホテル&ゴルフコースと提携 |
|
10月1日 |
米国 |
米国三越 |
フロリダ・ディズニーワールド三越開店 |
|
11月1日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
▲世界一周路線を中止 |
|
12月 |
米国 |
帝国ホテル |
帝国ホテルニューヨーク案内所開設 |
|
|
米国 |
日商岩井 |
ニューヨーク地下鉄車両325両成約 |
|
1983年 |
4月1日 |
|
日本航空開
発 |
日本航空開発が北米のフォーシーズンズホテルと提携、米国17ホテルがJAL
ホテル・システムに加盟 |
|
4月1日 |
米国 |
日本航空 |
東京−シアトル−シカゴ線開設(B747、週3便) |
毎日830401・830402 |
4月2日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
シアトル(ポートランド)−東京線開設(B747) |
毎日830404 |
4月 |
米国 |
帝国ホテル |
帝国ホテルロサンゼルス案内所開設 |
|
5月29日 |
米国 |
|
第9回主要先進国首脳会議(バージニア州ウイリアムズバーグ) |
|
7月1日 |
米国 |
日本航空 |
東京−ニューヨーク線ノン・ストップ便開設 |
毎日830701 |
7月13日 |
カナダ |
日東興業 |
カナダの名門ロイヤル・コールウッドクラブと姉妹コース提携調印 |
|
9月24日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
★コンチネンタル航空倒産 |
朝日830926 |
12月15日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
東京−サンフランシスコ直行便開設 |
|
|
米国 |
|
フロリダで「フーターズ」創業 |
|
1984年 |
1月1日 |
|
東急 |
東急ホテルチェーンがロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドンにセールス・オフィス
を開設 |
|
1月1日 |
|
日本航空 |
東京−アンカレジ線運航再開(週7便) |
|
1月 |
米国 |
三井不動産 |
ハイドパークホテルに経営参加(→マジソンアベニューホテル、ニューヨーク市) |
三井不動産四十年史 |
2月12日 |
米国 |
− |
★冒険家植村直己、マッキンリーで消息を絶つ |
|
3月1日 |
米国 |
ブラニフ航空 |
ブラニフ航空が1年10ヶ月ぶりに運航再開 |
|
5月12日 |
米国 |
福島交通 |
★福島交通が海外に巨額資産隠しと報道される(アメリカ美福) |
読売840513 |
5月25日 |
米国 |
東急 |
エメラルド・オブ・アナハイム開業(508室、アナハイム市) |
日経産業840524 |
7月3日 |
米国 |
エアフロリダ |
★エア・フロリダ全面運航停止 |
|
7月28日 |
米国 |
|
第23回オリンピックロサンゼルス大会開催(ソ連圏諸国ボイコット) |
|
9月20日 |
米国 |
名鉄 |
サンノゼ「東西」開店<MTK> |
名古屋鉄道百年史 |
10月29日 |
米国 |
日本航空開
発 |
日本航空開発とマリオット社がエセックスハウスの買収で合意 |
日経産業841031、読売841031 |
|
カナダ |
|
ケベック州でシルク・ドウ・ソレイユ設立<創業者ギー・ラリベルテ> |
|
1985年 |
2月18日 |
米国 |
日本航空 |
★日本航空、マレーシア航空、ノースウエスト航空の3国共同運行計画が中止(クアラルンプール−東京−サンフランシスコ線) |
毎日850108 |
5月8日 |
米国 |
日本貨物航
空 |
日本貨物航空(NCA)1番機東京−サンフランシスコ−ニューヨーク線就航(予定より50日遅れ) |
毎日850508 |
7月12日 |
米国 |
日本航空開
発 |
エセックスハウスの運営開始(マリオット社より買収) |
日経産業850409 |
7月23日 |
米国 |
日東興業 |
カラバサス・ゴルフ&カントリークラブ経営継承(カリフォルニア州) |
|
9月22日 |
米国 |
|
★米・英・日・仏・西独の蔵相・中央銀行総裁会議でドル高修正の為替相場に
協調介入強化で合意(プラザ合意) |
|
11月6日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
米運輸省がユナイテッド航空のパンアメリカン航空太平洋部門買収を承認 |
|
|
米国 |
|
イサム・ノグチ庭園美術館開館(ニューヨーク、→ザ・ノグチミュージアム) |
|
|
米国 |
|
ダナ・キャラン・ニューヨーク設立<創業者:ダナ・キャラン、タキヒョー鰹o資> |
|
1986年 |
1月28日 |
米国 |
|
★米スペースシャトル爆発、乗組員7人全員死亡 |
|
1月 |
米国 |
安田銀次 |
ギンジコーポレーションがアラジンホテルを買収 |
|
2月12日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
パンアメリカン航空の路線を継承したユナイテッド航空が日本およびアジアへ本
格的に運航開始(週53便) |
|
4月2日 |
米国 |
日本航空 |
成田−シカゴ直行便開設 |
日本航空40年の軌跡 |
5月2日 |
カナダ |
|
バンクーバー国際交通博覧会開催(〜10月13日) |
レジャー産業8608 |
7月2日 |
米国 |
日本航空 |
成田−アトランタ線開設(週2便) |
日本航空40年の軌跡 |
7月16日 |
米国 |
全日空 |
成田−ロサンゼルス線開設(週2便) |
毎日860715 |
7月26日 |
米国 |
全日空 |
成田−ワシントンD.C.線開設(B747LR、週3便) |
毎日860726 |
7月29日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
ノースウエスト航空がリパブリック・エアラインズの買収を発表(ノースウエスト・オリエント航空の「オリエント」が無くなる) |
|
8月28日 |
米国 |
ピープル・エ
クスプレス社 |
★フロンティア航空が会社更生法を適用され倒産 |
朝日860828 |
11月 |
米国 |
オリエント・リ
ース |
ハイアット・リージェンシー・グリニッチホテル事業開始(ハイアットホテルグループと合弁、コネチカット州) |
オリックス25年史 |
12月10日 |
米国 |
三井不動産 |
ニューヨークのエクソンビルを買収(990億円) |
毎日861211 |
12月26日 |
米国 |
第一不動産 |
ニューヨークの741ビルを買収 |
毎日861227 |
|
米国 |
|
シグネット・クルーズライン設立(→シーボーン)<「Kloster Cruises」社長Atle Brynestad、「Royal Viking Line」社長Erland Raastad> |
|
|
米国 |
|
ロサンゼルス現代美術館完成<設計:磯崎新> |
|
1987年 |
1月 |
米国 |
セガ・エンタ
ープライゼス |
セガ・エンタープライゼスが米国3位のゲームセンター運営会社タイムアウト・ファミリー・アミューズメントセンターズを買収(バージニア州) |
日経産業871015 |
2月1日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
コンチネンタル航空がピープル・エキスプレス、フロンティア航空、ニューヨーク・エアを合併 |
|
3月3日 |
米国 |
デルタ航空 |
東京−ポートランド−アトランタ線開設(週5便) |
|
4月1日 |
米国 |
デルタ航空 |
デルタ航空とウエスタン航空が合併 |
|
4月18日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
東京−デトロイト線ノン・ストップ便開設 |
|
4月 |
米国 |
USエア |
USエアがピードモント航空の買収を発表(1989年8月5日合併完了) |
|
5月22日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
ダラス−成田線開設(B747SP、週6便) |
毎日870521、読売870521 |
5月29日 |
米国 |
USエア |
USエアがパシフィック・サウスウエスト航空(PSA)を買収 |
|
6月5日 |
米国 |
住友不動産 |
ニューヨークのティッシュマンビルを買収(700億円) |
毎日870716 |
6月 |
米国 |
潟Vグマ |
ラスベガスに「パークホテル&カジノ」を開設(ホリデーインターナショナルホテルを買収、〜1990年6月) |
日経流通870625、日経産業880215・871015 |
7月1日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
アメリカン航空がエア・キャルを吸収合併 |
|
7月 |
米国 |
ナムコ |
ナムコが全米4位のゲームセンター運営会社バレル・オブ・ファンを買収(ジョージア州) |
日経産業871015 |
7月 |
米国 |
ミナミ無線 |
デュ−ンズホテルを買収(ラスベガス) |
日経産業880215 |
8月 |
米国 |
オリエント・リ
ース |
ハイアット・リージェンシー・スコッツディールホテルを買収(491室、アリゾナ州) |
オリックス25年史 |
9月 |
米国 |
青木建設 |
ホテルアルゴンキン買収(209室、ニューヨーク市) |
日経産業870612 |
10月1日 |
米国 |
日本航空開
発 |
ホテルニッコーサンフランシスコ開業<ティシュマンと合弁> |
日経産業871008、日本航空40年の軌跡 |
10月1日 |
米国 |
日本航空開
発 |
ホテルニッコーシカゴ開業(425室)<所有:竹中工務店> |
日経産業871008、日本航空40年の軌跡、朝日871007 |
10月19日 |
米国 |
|
★ニューヨーク株式市場、史上最大の暴落(ブラック・マンデー) |
|
11月16日 |
米国 |
日東興業 |
エルランチョベルデカントリークラブ経営継承(カリフォルニア州) |
|
12月1日 |
米国 |
日東興業 |
スナップフィンガー・ウッズ・カントリークラブ経営継承(ジョージア州、→1989年4月1日パインヒルズカントリークラブに改称) |
|
|
米国 |
南部靖之 |
南部靖之が米国コネチカット州に移住 |
|
|
米国 |
松久信幸 |
ビバリーヒルズに「Matsuhisa」開店 |
|
|
米国 |
スポーツ振興 |
スポーツ振興がグレンリーフ・ゴルフ&テニスリゾートを買収(フロリダ州) |
|
|
米国 |
スポーツ振興 |
スポーツ振興がラ・コスタリゾート&スパを買収(カリフォルニア州、→2001年売却) |
|
|
カナダ |
カナディアン
航空 |
CPエア(カナディアン・パシフィック航空)とパシフィック・ウエスタン航空が合併 |
|
1988年 |
4月1日 |
米国 |
日東興業 |
ソボバ・スプリングス・カントリークラブ経営継承(カリフォルニア州) |
|
5月 |
カナダ |
リステル |
カナダ・ウィスラーリゾートにリステルウィスラーホテルオープン(98室) |
|
6月17日 |
米国 |
フェデラルエ
クスプレス |
フェデラルエクスプレス日本乗り入れ1番機成田到着 |
毎日880617 |
6月19日 |
カナダ |
|
トロントサミット開催(竹下首相出席) |
|
7月 |
米国 |
日本郵船 |
CRYSTAL CRUISES,INC.設立 |
|
夏 |
米国 |
住友不動産 |
ロサンゼルスのJWマリオットを買収 |
|
8月31日 |
米国 |
デルタ航空 |
★ダラス空港でデルタ航空機が炎上、13人死亡 |
|
9月29日 |
米国 |
全日空 |
サンフランシスコメリディアンホテルを買収 |
毎日880929 |
|
米国 |
潟uリヂスト
ン |
アメリカのファイアストンを正式に買収、子会社化 |
|
|
米国 |
|
バタフライワールドオープン(フロリダ州ココナッツクリーク) |
|
|
米国 |
丸金商事 |
丸金商事がザ・リビエラカントリークラブを買収(カリフォルニア州) |
|
|
米国 |
日本国土開
発 |
スコッツデールプリンセスホテル開業(アリゾナ州) |
日経産業880222 |
|
米国 |
日本国土開
発 |
ディズニーランド・ラマダ・ホテル開業 |
日経産業881020 |
1989年 |
1月17日 |
米国 |
飛島建設 |
競売にかけられていたスタンホープホテルを買収(242室、ニューヨーク市) |
日経890117 |
1月31日 |
米国 |
フェデラル・エ
クスプレス |
フェデラル・エクスプレスがフライイング・タイガーを買収(8月7日合併) |
|
3月9日 |
米国 |
イースタン航
空 |
★イースタン航空が連邦破産法を申請 |
朝日890311 |
3月25日 |
米国 |
青木建設 |
青木建設がワシントンの名門ホテル「ジェファーソンホテル」を買収 |
毎日890326、読売890326 |
5月1日 |
米国 |
石亭開発 |
石亭開発がロサンゼルスの高級ホテル「ベル・エア」を買収(92室、144億円) |
毎日890502 |
5月3日 |
カナダ |
日本航空 |
トロント−成田線開設(週3便、DC10、カナディアン航空と共同運航) |
毎日890408 |
5月 |
カナダ |
カナディアン
航空 |
バンクーバー−名古屋線就航 |
|
5月 |
カナダ |
カナディアン
航空 |
エドモントン−カルガリー−東京線就航 |
|
6月1日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
シアトル−成田線開設 |
|
6月4日 |
米国 |
藤田観光、八
百半 |
ニューヨーク椿山荘オープン<フジタ・ヤオハン・レストランUSA> |
毎日890524 |
6月3日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
ロサンゼルス−大阪線直行便開設 |
|
6月29日 |
カナダ |
|
カナダ文明博物館竣工(ケベック州、→2013年12月カナダ歴史博物館)<設計:ダグラス・カーディナル> |
|
7月 |
米国 |
東京ますい
わ屋 |
ダナ・ポイント・リゾートホテルを買収(サンジェゴ市) |
日経流通890725 |
7月 |
米国 |
日医神和 |
フォレスト・オークス・ホールディングCORP設立(ノースカロライナ州、→フォレスト・オークス・カントリークラブINC) |
|
8月 |
米国 |
安田銀次 |
▲安田銀次がアラジンホテル売却を表明 |
日経産業890818 |
10月17日 |
米国 |
|
★サンフランシスコ大地震(M7.1) |
|
10月31日 |
米国 |
三菱地所 |
2200億円を投じて米国のロックフエラー・グループを買収 |
毎日891027 |
11月20日 |
米国 |
ロイヤルホテ
ル |
ニューヨークの建設中のホテルを買収すると正式発表(330億円) |
日経891121 |
11月 |
米国 |
ソニー |
米国コロンビア・ピクチャーズエンタテインメント・インクを買収(→ソニー・ピクチャーズエンタテインメント) |
|
|
米国 |
|
アメリカン・インディアン博物館開館(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
全日空 |
ウエスティンホテルワシントンDC買収(→ANAホテルワシントンDC) |
日経891230 |
1990年 |
1月16日 |
米国 |
青木建設 |
ウオルト・ディズニーワールド・スワン開業(758室) |
日経産業900117 |
2月1日 |
米国 |
ダイア建設 |
マリオット・スイート・アット・シンフォニー・タワーズを買収(サンジェゴ市) |
日経900131 |
2月16日 |
|
イ・アイ・イ |
イ・アイ・イ・インターナショナルの子会社パーク・プラザがホテル・インベスター
ズ・トラストとホテル・インベスター社から31のホテルを買収(1億8580万ドル) |
|
3月22日 |
米国 |
イトーヨーカ堂 |
セブンイレブンジャパンがサウスランド社買収で合意 |
毎日900323 |
4月30日 |
米国 |
ロイヤルホテ
ル |
リーガロイヤルホテルニューヨークソフトオープン |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
5月2日 |
米国 |
日新汽船 |
リージェント・ビバリーウイルシャーホテルのマンション部分を取得すると発表 |
日経900503 |
5月15日 |
米国 |
齊藤了英 |
大昭和製紙の齊藤了英名誉会長がニューヨークのクリスティーズオークションでゴッホ作「医師ガシェの肖像」を124億5000万円で落札(→1997年にサザビーズに売却) |
|
5月17日 |
米国 |
齊藤了英 |
大昭和製紙の齊藤了英名誉会長がサザビーズのオークションでルノワール作「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」を118億7100万円)で落札 |
|
6月7日 |
米国 |
ユニバーサ
ル・スタジオ |
ユニバーサル・スタジオ・フロリダ開業(→1998年ユニバーサル・スタジオ・エスケープ→2001年ユニバーサル・オーランド・リゾート) |
|
7月9日 |
米国 |
|
ヒューストンサミット開催(海部首相出席) |
|
7月 |
米国 |
スカイコート
|
ハイアット社からロスアンゼルスのウエストレイク プラザホテルを取得 |
|
8月 |
米国 |
スカイコート
|
ネバタ州ラスベガスの高級コンドミニアムを買収 |
|
8月 |
米国 |
西洋環境開
発 |
朝日海洋がサンジェゴ市近郊の大型マリーナを買収 |
|
9月25日 |
米国 |
ロイヤルホテ
ル |
リーガロイヤルホテルニューヨークグランドオープン |
リーガロイヤルホテル70年の歩み、日経産業901001 |
9月 |
カナダ |
リステル |
リステル・オドゥールホテルオープン(130室、→リステルバンクーバーホテル) |
|
9月 |
米国 |
サンヨー食品 |
ヨーバ・リンダ・カントリークラブを買収、開業(ロサンゼルス) |
日経北関東A版901127 |
9月 |
米国 |
サンヨー食品 |
ローマス・サンタフェ・カントリークラブを買収、開業(サンジェゴ市) |
日経北関東A版901127 |
10月4日 |
米国 |
日本航空開
発 |
ホテルニッコーアトランタ開業(440室)<プルデンシャルと合弁> |
日経産業901003 |
10月30日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
大阪−ニューヨーク線直行便開設(週3便) |
|
10月 |
米国 |
新日本観光 |
グレートゴージカントリー倶楽部開場(ニュージャージー州) |
|
10月 |
米国 |
国際興業 |
フロリダにてホテル事業開始(グランド・サイプレス・リゾート取得) |
|
11月15日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
▲パンアメリカン航空が大西洋線をUALに売却することで最終合意 |
毎日901116 |
11月 |
米国 |
日総ビルディ
ング |
リッツカールトンサンフランシスコ竣工 |
|
12月3日 |
米国 |
日本貨物航
空 |
東京−ロサンゼルス線就航(B747-200F) |
毎日900904 |
12月3日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
★コンチネンタル航空が会社更生法申請 |
毎日901216 |
12月30日 |
米国 |
松下電器産
業 |
MCAに対するTOBを終了したと発表(子会社化) |
毎日901231 |
|
米国 |
コスモワール
ドグループ |
コスモワールドグループ(GCE)がぺブルビーチゴルフリンクスを買収(1200億円) |
|
|
米国 |
|
トランプ・タージ・マハル・カジノ・リゾート開業(アトランティックシティ) |
|
|
米国 |
|
シカゴ・アメリカ医師会本部ビル竣工<設計:丹下健三> |
|
|
米国 |
ミシシッピ州 |
ミシシッピ州カジノ合法化 |
|
|
米国 |
アイアンドエ
フ・ビルディン
グ |
ネバダ州ゲーミングライセンス取得(永久カジノライセンス)
Hotel San Remo Casino&Resort 開業(ネバダ州ラスベガス)
Burro Inn 開業(ネバダ州ベイティー、→2005年売却) |
|
|
米国 |
アイアンドエ
フ・ビルディン
グ |
Ramada Hotel Denver/Boulder 開業(コロラド州ウェストミンスター、→1996年売却) |
|
|
米国 |
青木建設 |
ウオルト・ディズニーワールド・ドルフィン開業(1509室) |
日経産業900619 |
|
米国 |
日ノ丸ハイヤ
ー |
ハンプトン・イン・キーウエストを買収(158室、フロリダ州) |
日経産業900416 |
|
米国 |
御堂開発 |
ベルビュー・ビルトモア・ホテルを買収(450室、タンパ市郊外) |
日経900422 |
|
米国 |
MARUKO |
ハイアット・グランド・チャンピオンズ・リゾートを買収(パームスプリングス) |
日経900609 |
1991年 |
1月8日 |
米国 |
パンナム・コ
ーポレーショ
ン |
★パンナム・コーポレーションが連邦破産法を申請 |
朝日910109 |
1月9日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
▲米運輸省がコンチネンタル航空の太平洋線をアメリカン航空に譲渡することを認可 |
毎日910111 |
1月9日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
東京−シカゴ線就航 |
|
1月18日 |
米国 |
イースタン航
空 |
★イースタン航空が全ての運航を停止 |
|
1月 |
米国 |
近鉄 |
京都インが都インサンフランシスコに改称 |
|
2月7日 |
米国 |
デルタ航空 |
東京−ロサンゼルス−オーランド線就航 |
|
2月8日 |
米国 |
デルタ航空 |
名古屋−ポートランド−ロサンゼルス線就航(週7便) |
毎日910201 |
2月11日 |
米国 |
USエア |
★USエアが3500人をレイオフ |
|
3月3日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
成田−サンノゼ−ボストン線開設(週6便) |
|
3月9日 |
米国 |
全日空 |
成田−ニューヨーク線開設(週3便、B747) |
毎日910309 |
3月30日 |
米国 |
日本航空 |
成田−ワシントン線開設(週3便) |
毎日910323 |
3月 |
米国 |
|
Honmura Anオープン(ニューヨーク市) |
|
4月18日 |
米国 |
三菱地所 |
777タワー竣工(ロサンゼルス、シティコーププラザ2期) |
|
6月27日 |
米国 |
|
★アメリカウエスト航空が破産法適用申請 |
|
7月11日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
★パンアメリカン航空が連邦破産法の適用を受ける |
|
7月11日 |
米国 |
デルタ航空 |
デルタ航空がパンアメリカン航空の大西洋路線買収で合意と発表 |
|
8月23日 |
米国 |
横井英樹 |
横井英樹がエンパイアステートビルを購入 |
|
10月1日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
成田−シアトル線就航(コンチネンタル航空より路線買収) |
毎日910305 |
11月14日 |
米国 |
|
★ミッドウエイ・エアラインズ倒産 |
|
11月 |
米国 |
長谷川実業
|
ロサンゼルスに「ラ・ボエム」オープン(米国1号店)<GLOBAL INVESTMENT CONCEPT INC.> |
|
12月4日 |
米国 |
パンアメリカ
ン航空 |
★パンアメリカン航空が再建の行き詰まりから運航全面停止(64年の歴史に
幕) |
毎日911205、日経911205 |
12月18日 |
米国 |
日本航空開
発 |
ホテルニッコービバリーヒルズ開業(304室) |
日経流通911210 |
12月 |
米国 |
スカイコート
|
ニュージャージー州のクランバリーゴルフクラブを買収 |
|
|
米国 |
国際興業 |
パレス・ホテル修復工事完了、再オープン |
|
1992年 |
1月31日 |
米国 |
TWA |
★TWA(トランスワールド航空)が連邦破産法を申請 |
朝日920201 |
1月 |
米国 |
鹿島建設 |
ロングビーチヒルトンホテル完成 |
鹿島建設社史 |
3月 |
米国 |
太平洋クラブ |
太平洋クラブがGCEより名門ゴルフ場・ぺブルビーチ社を800億円で買収(→1999年6月売却) |
|
4月1日 |
米国 |
USエア |
ニューヨーク−ワシントン間シャトル便運航開始 |
|
6月11日 |
米国 |
任天堂 |
米大リーグの全オーナー会議で任天堂を中心としたシアトル野球クラブによるシアトル・マリナーズの買収を正式に承認 |
毎日920612 |
7月21日 |
米国 |
英国航空 |
英国航空が米第4位の航空会社USエアーの株式の21%を取得すると発表 |
|
10月5日 |
米国 |
ミナミグルー
プ |
▲ミナミグループ・ネバダが所有するデューンズ・ホテル&カントリークラブ(ラスベガス)をミラージュ・リゾーツに売却することで基本合意 |
日経921006 |
10月末 |
米国 |
日本航空 |
▲成田−シアトル−アトランタ線のシアトル寄港中止 |
朝日920620 |
11月3日 |
米国 |
全日空 |
全日空がUSエアと提携しニューヨーク線をUSエアのオーランド線に接続 |
|
12月 |
米国 |
|
ホテルインターコンチネンタルロサンゼルス開業(469室)<西洋環境開発、日本ランディック、飛島建設> |
日経産業920812 |
|
米国 |
|
テネシー水族館開館(チャタヌーガ) |
|
|
米国 |
日神不動産 |
ハンターズ・オーランドINC設立 |
|
|
米国 |
トム・タリ−・
オキーフ |
タリーズコーヒー、シアトルで創業 |
|
1993年 |
1月 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
ノースウエスト航空とKLMオランダ航空の運営一体化合意を米運輸相が承認 |
|
1月21日 |
米国 |
USエア |
USエアが英国航空と資本提携すると発表 |
|
1月30日 |
米国 |
|
ロサンゼルス地下鉄開通 |
|
2月26日 |
米国 |
|
★世界貿易センタービルで爆弾テロ、6人死亡1000人負傷 |
|
6月 |
米国 |
バリュージェ
ット |
バリュージェット設立(アトランタ) |
|
10月27日 |
米国 |
|
トレジャー・アイランドホテル&カジノ開業(ラスベガス) |
|
11月8日 |
カナダ |
プリンスホテ
ル |
トロントプリンスホテル全館改修後再オープン |
西武ことしのメモ |
12月18日 |
米国 |
|
MGMグランド・ラスベガス開業(マリーナホテル跡地) |
|
12月 |
カナダ |
オンタリオ州 |
オンタリオ州カジノ合法化 |
|
1994年 |
1月17日 |
米国 |
|
★ノースリッジ地震(ロサンゼルス地震) |
|
5月20日 |
米国 |
コクド |
アンカレジゴルフコース開業 |
西武ことしのメモ |
7月13日 |
米国 |
ウルトラ・エア |
★ウルトラ・エア運航停止 |
|
8月26日 |
米国 |
コクド |
アリエスカプリンスホテル開業 |
西武ことしのメモ |
8月 |
米国 |
松久信幸 |
NOBU MewYork City開店 |
|
9月4日 |
米国 |
日本航空 |
関西−ロサンゼルス線開設(B747) |
毎日940723 |
9月 |
カナダ |
エアカナダ |
関西−バンクーバー線開設 |
|
1995年 |
1月8日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
関西−シアトル線開設 |
|
2月28日 |
米国 |
|
デンバー国際空港開港 |
毎日950228 |
3月 |
米国 |
|
フロリダ水族館竣工 |
|
5月 |
米国 |
三菱地所 |
★ロックフェラーセンターの管理会社が連邦倒産法第11条を申請(→14棟のうち12棟を売却) |
|
6月15日 |
カナダ |
|
ハリファックスサミット開催(村山首相出席) |
|
6月 |
米国 |
松下電器産
業 |
▲松下電器産業がMCA社の80%株式をカナダの蒸留酒メーカーであるシーグラム社に譲渡 |
|
9月 |
米国 |
北野建設 |
ザ・キタノ・ニューヨークリニューアルオープン(ホテル・キタノ全面増改築) |
|
1996年 |
2月29日 |
カナダ |
|
ウエストジェット航空就航 |
|
6月21日 |
米国 |
|
モンテカルロリゾート&カジノ開業(→2018年パークMGMラスベガス) |
|
7月3日 |
米国 |
|
米陸上運輸理事会がユニオンパシフィックとサザンパシフィック鉄道の合併を条件付きで認可 |
毎日960705 |
7月20日 |
米国 |
|
第26回オリンピックアトランタ大会開催 |
|
9月26日 |
米国 |
パンナム |
パンナムがマイアミ−ニューヨーク線1番機就航(5年ぶり復活) |
毎日960920 |
10月 |
米国 |
アメリカ近鉄
興業 |
都インロサンゼルス取得、営業開始(→都ホテルロサンゼルス) |
|
10月 |
米国 |
エクスペディ
ア |
マイクロソフト社の旅行予約システム部門の一部門としてエクスペディア運用開始(→1994年11月独立) |
|
11月 |
米国 |
長谷川実業
|
サンタモニカに「モンスーンカフェ」オープン(米国2号店、→2016年5月「1212(twelve twelve)」へ業態変更) |
|
|
米国 |
日神不動産 |
パリセーズ・オーランドINC設立(→2006年解散) |
|
1997年 |
1月14日 |
米国 |
日本航空 |
▲ホテルニッコーシカゴ営業終了、所有権を住友生命に譲渡 |
日経961227 |
2月23日 |
米国 |
|
★エンパイア・ステート・ビルディング展望台で銃乱射、観光客ら1人死亡6人重軽傷 |
日経970224 |
2月27日 |
米国 |
JALホテルズ |
▲ホテルニッコーアトランタをハイアットに売却し、撤退 |
日経970221 |
3月17日 |
米国 |
青木建設 |
▲アルゴンキンホテルを売却 |
日経産業970318 |
5月14日 |
|
ユナイテッド
航空 |
ユナイテッド航空、ルフトハンザ、SAS、エアカナダ、タイ航空が「スターアライアンス」を結成 |
毎日970515 |
5月31日 |
カナダ |
|
カナダ本土とプリンスエドワード島(アンの島)連絡橋開通 |
毎日970602 |
6月20日 |
米国 |
|
デンバーサミット開催(橋本首相出席) |
|
8月 |
米国 |
アメリカ近鉄
興業 |
都モール営業開始(旧タサマックプラザビル) |
|
9月 |
米国 |
エア・トラン |
バリュージェットがエア・トランと合併、エア・トランとなる |
|
11月 |
米国 |
鹿島 |
アングルブルック・ゴルフクラブ竣工(ニューヨーク州) |
|
|
米国 |
|
ウオルト・ディズニー社が球団エンゼルスを買収 |
|
|
カナダ |
エアカナダ |
関西−トロント線開設(週3便) |
|
|
米国 |
|
Priceline.comがコネチカット州で創業 |
|
|
米国 |
三菱地所 |
ロックフェラーグループ(RGI)を100%子会社化 |
毎日970302 |
1998年 |
6月 |
米国 |
デルタ航空 |
東京−アトランタ線開設 |
|
6月 |
米国 |
|
ロングビーチ・太平洋水族館竣工 |
|
9月21日 |
|
アメリカン航
空 |
英国航空、アメリカン航空、キャセイパシフィック航空、カナディアン航空、カンタス航空が新航空グループ結成で合意(ワンワールド) |
毎日980922 |
9月24日 |
米国 |
全日空 |
▲ANAホテルサンフランシスコ、ワシントンDCを売却(365億円) |
毎日980925 |
10月2日 |
米国 |
日本航空 |
東京−ラスベガス線開設(週2便) |
毎日980610 |
10月15日 |
米国 |
|
ホテル「べラージオ」開業(ラスベガス) |
毎日981018 |
10月 |
米国 |
デルタ航空 |
福岡−ポートランド線開設 |
|
11月 |
米国 |
アメリカン航
空 |
アメリカン航空がリノ・エアを買収 |
|
12月1日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
成田−ニューアーク線復活 |
毎日981202 |
12月1日 |
米国 |
全日空 |
東京−サンフランシスコ線開設(週7便) |
毎日980919 |
12月 |
米国 |
アメリカン航空 |
関西−ダラス線就航(→2002年運休→2005年11月運航再開) |
|
|
米国 |
アマンリゾー
ツ |
アマンガニ開業(ワイオミング州) |
|
1999年 |
1月22日 |
米国 |
|
全米日系人博物館新館開館(ロサンゼルス) |
毎日990123 |
1月31日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
東京−ヒューストン線就航(デイリー) |
|
4月13日 |
米国 |
全日空 |
東京−シカゴ線開設 |
|
5月1日 |
米国 |
日本航空 |
関空−シカゴ線開設(週5便) |
毎日990206 |
6月 |
米国 |
住銀グループ |
▲ぺブルビーチリゾート売却で米投資家グループと合意 |
日経産業990621 |
|
米国 |
|
「レゴランド・カリフォルニア・リゾート」開園(カリフォルニア州カールスバッド) |
|
|
米国 |
|
マダム・タッソーラスベガスオープン |
|
|
米国 |
|
シアトルでエースホテル創業 |
|
2000年 |
4月29日 |
米国 |
|
メンフィス・ロックンソウル博物館オープン(ギブソン・ギターメンフィス工場内) |
|
6月22日 |
|
スカイチーム |
スカイチーム発足(デルタ航空、エールフランス、大韓航空、メキシコ航空) |
毎日000624 |
8月28日 |
米国 |
|
▲デザートイン閉館(ラスベガス) |
|
11月 |
米国 |
マンダリン・
オリエンタル |
マンダリン・オリエンタル・マイアミオープン |
|
12月11日 |
米国 |
アムトラック |
アセラ・エクスプレス運行開始(ボストン−ワシントン間) |
鉄道ファン0103 |
2001年 |
1月1日 |
カナダ |
カナディアン
航空 |
カナディアン航空とエアカナダが合併、エアカナダとなる |
|
1月10日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
アメリカン航空がトランスワールド航空を5億ドルで買収すると発表、USエアーの一部も買収 |
毎日010111 |
3月15日 |
米国 |
ロイヤルホテ
ル |
▲リーガロイヤルホテルニューヨーク運営終了 |
リーガロイヤルホテル70年の歩み |
4月9日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
アメリカン航空がTWA(トランスワールド航空)を買収 |
|
4月 |
米国 |
ニール・クレイ
ンバーグ、デ
イデイ・ラーマ
ン |
クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー創業(ニューヨーク) |
|
7月1日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
★ユナイテッド航空がUS航空の買収を断念と報道 |
毎日010703 |
8月3日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
アメリカン航空とブリティッシュエアウエイズが提携強化を発表 |
毎日010804 |
8月16日 |
カナダ |
全日空 |
成田−バンクーバー、関空−バンクーバー線開設(エアカナダと共同運航) |
毎日010807 |
9月11日 |
米国 |
|
★アメリカ同時多発テロ事件、WTCビルへ航空機突入 |
|
11月16日 |
米国 |
任天堂 |
ポケモンセンターニューヨーク開店 |
|
12月1日 |
米国 |
デルタ航空 |
▲ロサンゼルス−成田、ロサンゼルス−名古屋線運航休止 |
毎日011017 |
|
米国 |
川崎重工業 |
リンカーン工場開設(ネブラスカ州)<KMM> |
|
2002年 |
1月5日 |
米国 |
|
「ズボンを穿かずに地下鉄に乗ろうよ運動」ニューヨークで開催 |
|
2月24日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
デトロイト空港新ターミナルビル「ワールドゲートウエイ」開業 |
|
4月19日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
成田−ニューヨーク(JFK)線就航(B777、毎日運航) |
|
6月26日 |
カナダ |
|
カナナスキス/ウイスラーサミット開催(小泉首相出席) |
|
8月11日 |
米国 |
USエアウエイ
ズ |
★USエアウエイズが連邦破産法を申請 |
|
8月23日 |
米国 |
|
デルタ、ノースウエスト、コンチネンタル航空が広範囲な提携で合意 |
毎日020824 |
8月 |
米国 |
ジェームス・
フリーマン |
オークランドで創業(カリフォルニア州) |
|
9月 |
米国 |
|
フォートワース現代美術館竣工<設計:安藤忠雄> |
|
12月9日 |
米国 |
UAL |
★米ユナイテッド航空が連邦破産法11条を申請(負債2兆8千億円)<米航空
史上最大の倒産> |
毎日021210 |
2003年 |
4月1日 |
カナダ |
エアカナダ |
★エアカナダが会社更生手続申請(負債8200億円) |
毎日030402 |
4月1日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
成田−ロサンゼルス線就航(B777) |
|
4月26日 |
米国 |
AMR |
★アメリカン航空が乗務員組合の賃下受諾で当面破綻回避 |
毎日030426 |
10月15日 |
米国 |
|
★ニューヨーク市で通勤用フェリーがスタッテン島の岸壁に衝突、10人死亡65人負傷 |
|
12月15日 |
米国 |
|
スミソニアンダレス別館オープン |
|
12月 |
米国 |
マンダリン・
オリエンタル |
マンダリン・オリエンタル・ニューヨークオープン |
|
2004年 |
2月3日 |
米国 |
シンガポール
航空 |
シンガポール−ロサンゼルス間に世界最長ノンストップ便就航(A340-500) |
毎日040204 |
3月 |
米国 |
マンダリン・
オリエンタル |
マンダリン・オリエンタル・ワシントンDCオープン |
|
6月7日 |
米国 |
|
空母ミッドウエー博物館オープン(サンジェゴ市) |
世界の艦船0501 |
6月8日 |
米国 |
|
シーアイランドサミット開催(小泉首相出席) |
|
6月11日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
成田−ポートランド線就航(毎日運航) |
|
9月 |
米国 |
潟Wャルホテ
ルズ |
▲ホテル・ニッコー・サンフランシスコを営業譲渡 |
|
9月12日 |
米国 |
USエアウエイ
ズ |
★USエアウエイズが2度目の破産法申請 |
|
10月31日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
デトロイト−成田−広州線就航(毎日運航) |
|
11月20日 |
米国 |
|
MoMA新装オープン(ニューヨーク近代美術館新館)<設計:谷口吉生> |
毎日040519 |
|
米国 |
ケン不動産リ
ース |
シェラトンアナハイムホテルを取得(→2015年アナハイム マジェスティック ガーデン ホテル) |
|
2005年 |
4月4日 |
米国 |
アメリカン航空 |
中部−シカゴ線就航(→2005年10月31日廃止) |
|
4月28日 |
米国 |
|
ウィン・ラスベガス開業 |
|
4月30日 |
米国 |
|
▲プラザホテル閉館(98年の歴史に幕、ニューヨーク市) |
|
9月14日 |
米国 |
デルタ航空 |
★デルタ航空が破産法申請 |
|
9月14日 |
米国 |
ノースウエス
ト航空 |
★ノースウエスト航空が破産法申請 |
|
9月 |
米国 |
USエアウエイ
ズ |
USエアウエイズがアメリカウエストと合併 |
|
|
カナダ |
|
カナダ戦争博物館オープン(オタワ市) |
|
2006年 |
4月 |
米国 |
アメリカン航空 |
上海浦東−シカゴ線就航 |
|
5月12日 |
米国 |
近鉄 |
▲アメリカ近鉄興業が都ホテルサンフランシスコ、都インサンフランシスコ、近鉄
モール、都モールを3Dインベストメント社へ譲渡 |
|
8月 |
カナダ |
サッポロビー
ル |
サッポロビールがスリーマン社を買収 |
|
8月 |
米国 |
本田技研工
業 |
ホンダ エアクラフトを分社・設立(ノースカロライナ州グリーンズボロ) |
|
10月28日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
成田−ワシントンDC線就航(B777-200) |
|
10月29日 |
米国 |
全日空 |
成田−シカゴ線開設 |
|
12月1日 |
米国 |
プリンスホテ
ル |
▲アリエスカプリンスホテル、プリンスホテルとしての営業終了(日本時間12月2日)ホテル・スキー場・ゴルフ場は米国企業へ売却 |
|
|
米国 |
|
ベンジャミンステーキハウス創業(ニューヨーク) |
|
|
米国 |
アイアンドエ
フ・ビルディン
グ |
Hotel San Remo を 全面改装し Hooters Casino Hotel として再開業(→2012年営業譲渡) |
|
2007年 |
3月28日 |
米国 |
|
グランドキャニオンスカイウォーク一般公開 |
|
3月30日 |
カナダ |
西武ホール
ディングス |
▲セイブ(カナダ)リミテッドがトロントプリンスホテル営業終了、ウエストモント・ホスピタリティー・グループへ譲渡 |
日経070402 |
3月 |
米国 |
潟Oローバル
ダイニング |
権八ビバリーヒルズオープン(米国3号店) |
|
4月 |
米国 |
日神不動産 |
ハンターズ・クリーク・ゴルフコースINC設立(フロリダ州) |
|
7月3日 |
米国 |
ヒルトンホテ
ルズ |
ブラックストーングループがヒルトンホテルズを買収すると発表(3兆1800億円、株式非公開化) |
読売070704 |
7月16日 |
米国 |
|
▲ホテル「フロンティア」営業終了(ラスベガス、65年の歴史に幕) |
|
8月17日 |
米国 |
鹿島建設 |
▲鹿島建設がホテルニューオータニロサンゼルスを3Dインベストメンツに譲渡 |
|
12月 |
米国 |
|
ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート移転開館(ニューヨーク)<設計:妹島和世・西沢立衛(SANAA)、ゲンスラー> |
|
12月 |
米国 |
東芝 |
ニューヨーク「ワン・タイムズスクエア・ビル」最上部にLED広告スクリーン設置(→2018年5月撤去) |
|
12月 |
米国 |
ニューオータ
ニ |
▲ホテルニューオータニロサンゼルスがキョートグランドホテル&ガーデンズに
改称(11月末閉館、30年の歴史に幕) |
日経071129 |
2008年 |
3月30日 |
米国 |
エバー航空 |
台北−関西−ロサンゼルス線就航(B777-300ER、週3便、全日空と共同運航) |
|
4月15日 |
米国 |
デルタ航空 |
デルタ航空とノースエスト航空が合併合意を発表 |
|
4月 |
米国 |
鰍vDI |
ニューヨーク・ ステーキレストラン「Wolfgang's Steakhouse Beverly Hills店」開店(カリフォルニア州) |
|
8月 |
米国 |
エアビーアン
ドビー |
エアビーアンドビー創業(民泊サイト) |
|
9月7日 |
米国 |
|
▲遊園地アストロランド閉園(コニーアイランド) |
|
10月26日 |
米国 |
タイ国際航空 |
関空−ロサンゼルス線再開(週5便) |
|
10月29日 |
米国 |
デルタ航空 |
米司法当局がデルタ航空とノースウエスト航空の合併を承認(10月30日正式合
併) |
|
12月 |
米国 |
|
グラミー・ミュージアム開館(ロサンゼルス市) |
|
|
米国 |
マンダリン・
オリエンタル |
マンダリン・オリエンタル・ボストンオープン(→2016年運営受託中のホテルを買収) |
|
2009年 |
1月12日 |
米国 |
|
電子渡航認証システム(ESTA)への事前申請が義務化される |
|
1月15日 |
米国 |
USエアウエ
イズ |
★USエアウエイズ1549便(A320)が両エンジン停止のためニューヨーク・ハドソン川に着水、乗員乗客155人全員救出 |
朝日090116 |
2月 |
米国 |
鰍vDI |
「田舎家 New York店」開店 |
|
6月3日 |
米国 |
デルタ航空 |
成田−ソルトレイクシティー線開設(A330-200、週5便) |
|
6月4日 |
米国 |
デルタ航空 |
成田−ニューヨーク(JFK)線就航(B777-200ER、毎日運航) |
|
6月8日 |
米国 |
|
ニューヨーク鉄道高架路線跡地公園「ハイライン」オープン |
|
6月14日 |
米国 |
シックス・フラ
ッグス |
★テーマパーク運営大手のシックス・フラッグスが連邦破産法適用申請(負債3300億円) |
|
8月27日 |
米国 |
チャイナエア
ライン |
台北−関空−ロサンゼルス線貨物便就航(B747-400F、週3便) |
|
8月 |
米国 |
|
マダム・タッソーハリウッドオープン(ロサンゼルス市) |
|
10月27日 |
米国 |
コンチネンタ
ル航空 |
コンチネンタル航空がスターアライアンスに加盟(スカイチームを脱退) |
|
10月 |
米国 |
アマンリゾー
ツ |
アマンギリ開業(ユタ州) |
|
11月5日 |
米国 |
ハイアット・ホ
テルズ |
ハイアット・ホテルズがニューヨーク証券取引所に上場 |
|
12月2日 |
米国 |
アメリカ近鉄
興業 |
都ハイブリッドホテル開業(208室、トーレンス) |
|
12月5日 |
米国 |
マンダリン・
オリエンタル |
マンダリン・オリエンタル・ラスベガスオープン |
|
12月11日 |
米国 |
|
日米両政府が航空自由化(オープンスカイ)協定締結に合意(羽田−米国1日4往復運航) |
|
12月 |
米国 |
米国三菱重
工業、住友商
事 |
Crystal Mover Services, Inc.がワシントン・ダレス国際空港に新交通システム(APM)を納入 |
|
12月 |
米国 |
ロイヤル・カリ
ビアン・インタ
ーナショナル |
「オアシス・オブ・ザ・シーズ」が東西カリブ海クルーズに就航(22万トン) |
|
|
米国 |
ケン不動産リ
ース |
北米事業所「PHR Management, Inc.」開設 |
|
2010年 |
1月 |
米国 |
資生堂 |
資生堂がサンフランシスコの化粧品会社ベアエッセンシャル社を1800億円で買収し連結子会社化すると発表(→2017年11月1日減損損失655億円を計上すると発表) |
|
2月12日 |
カナダ |
|
バンクーバー冬季オリンピック開催(〜28日) |
|
2月20日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
★ワシントン発成田行ユナイテッド航空B747がアラスカ上空で乱気流に巻き込まれ乗客ら16人が負傷 |
読売100221 |
2月末 |
米国 |
全日空 |
▲ANAホノルル支店、ニューヨーク支店、サンフランシスコ支店、ロサンゼルス支店、シカゴ支店、ワシントン支店発券カウンター営業終了 |
|
3月27日 |
カナダ |
エアカナダ |
成田−カルガリー直行便開設(週3便、B767-300、3月28日就航も) |
|
4月19日 |
米国 |
全日空 |
成田−ニューヨーク線にB777-300ER就航 |
|
5月 |
米国 |
|
ロサンゼルス国際空港トム・ブラッドレー国際線ターミナル(TBIT)改装完了 |
|
5月 |
米国 |
アメリカン航空 |
北京−シカゴ線就航 |
|
6月5日 |
米国 |
高島屋 |
▲高島屋ニューヨーク店閉店 |
日経100326 |
6月8日 |
米国 |
デルタ航空 |
関空−シアトル線就航(週7便、B767-300ER、6月7日就航も) |
|
8月12日 |
米国 |
日本航空 |
▲ナパ運航乗務員訓練所閉鎖 |
|
10月1日 |
米国 |
ユナイテッド・
コンチネンタ
ルHD |
ユナイテッド航空とコンチネンタル航空の合併完了 |
日経101005広告 |
10月25日 |
米国 |
日米両政府 |
日米両政府が「オープンスカイ」協定の覚書に署名 |
読売101026 |
12月5日 |
米国 |
ロイヤル・カリ
ビアン・インタ
ーナショナル |
「アリュール・オブ・ザ・シーズ」が東西カリブ海クルーズに就航(22万トン) |
|
|
米国 |
エヴァン・ブ
ルームほか |
WISE SONS創業(サンフランシスコ) |
|
2011年 |
1月26日 |
米国 |
エアカナダ |
★羽田−バンクーバー線就航見合わせ(1月31日就航→3月5日就航延期→見合わせ) |
|
2月20日 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−デトロイト線就航(週7便、B747-400、1月末就航が延期) |
朝日110221 |
2月20日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
羽田−ニューヨークJFK線開設(週7便、B777、1月22日就航→3月5日就航延期→2月20日就航前倒し) |
朝日110128広告、朝日110221 |
2月21日 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−ロサンゼルス線就航(週7便、B747-400、1月末就航が延期) |
|
3月 |
米国 |
平川商事 |
ニューヨーク郊外のキャッスルホテル&スパを買収 |
|
4月28日 |
米国 |
チャイナエア
ライン |
台北−関空−ニューヨークJFK線就航(B747-400ER、週3便) |
|
6月5日 |
米国 |
アメリカン航空 |
上海浦東−ロサンゼルス線就航 |
|
7月1日 |
米国 |
シンガポール
航空 |
シンガポール−成田−ロサンゼルス線にA380就航(3月27日就航が震災で延期) |
日経110701広告 |
9月16日 |
カナダ |
国土交通省 |
カナダと航空自由化合意 |
朝日110917 |
10月15日 |
米国 |
|
「レゴランド・フロリダ」開園(フロリダ州「サイプレス・ガーデン」跡地) |
|
11月29日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
★アメリカン航空、AMRが米連邦破産法11条の適用申請 |
日経111130、朝日111130 |
|
米国 |
|
「ジェーンズ・カルーセル(1922年製)」復元オープン(ブルックリン・ブリッジ・パーク) |
|
2012年 |
2月20日 |
米国 |
海航集団 |
海航集団がアッサ不動産よりニューヨーク・マンハッタンのカッサホテルを買収 |
|
4月22日 |
米国 |
日本航空 |
成田−ボストン線開設(B787、アメリカン航空と共同運行、週4便) |
朝日110528、読売120210広告、日経120423、読売120423 |
4月27日 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−デトロイト線再開 |
|
5月16日 |
米国 |
|
アトランタ空港新国際線ターミナル「F」開業 |
|
5月 |
米国 |
マンダリン・
オリエンタル |
マンダリン・オリエンタル・アトランタオープン |
|
6月1日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
羽田−ニューヨーク線再開(B777、日本航空と共同運航) |
日経120601 |
7月25日 |
米国 |
全日空 |
成田−シアトル線就航(週7便、B777-300ER) |
|
夏 |
米国 |
|
シアトルグレートウイール開業 |
|
9月30日 |
米国 |
デルタ航空 |
▲羽田−デトロイト線運航休止 |
|
10月30日 |
カナダ |
|
▲フォートエリー競馬場閉鎖(オンタリオ州、115年の歴史に幕) |
|
10月 |
カナダ |
シャングリ・
ラ ホテルズ
&リゾーツ |
シャングリ・ラ・ホテルトロントオープン(202室) |
|
10月 |
米国 |
|
ネオンミュージアムオープン(ラスベガス) |
|
12月2日 |
米国 |
日本航空 |
成田−サンジェゴ線就航(B787、週4便) |
日経121203 |
12月 |
米国 |
潟鴻Cズコン
フェクト |
ニューヨークマディソン店オープン |
|
|
米国 |
静岡中島屋
ホテルチェー
ン |
サービスアパートメントホテル開業(1棟目、ニューヨーク) |
|
2013年 |
1月7日 |
米国 |
日本航空 |
★B787がボストン空港で発火事故 |
日経130109 |
1月11日 |
米国 |
全日空 |
成田−サンノゼ線就航(B787) |
日経120822・130111広告 |
2月1日 |
米国 |
|
ニューヨーク・グランドセントラル駅開業100周年式典 |
産経130203 |
2月13日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
アメリカン航空・AMR(世界4位)とUSエウェイズ(世界10位)が合併合意(2月14日合併発表) |
朝日130214・130215、日経130215、産経130215 |
2月21日 |
米国 |
JTB |
JTBが世界最大のネット旅行会社エクスペディアと業務提携 |
日経130222 |
2月21日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
★4月1日開設予定のデンバー−成田線を5月13日に延期すると発表(B787のトラブルのため) |
朝日130222 |
3月27日 |
米国 |
廣済堂 |
▲廣済堂が「ヒルデールゴルフクラブ(イリノイ州)」と「キャニオンレイクスゴルフコース(カリフォルニア州)」を富士合同会社に売却 |
|
3月 |
米国 |
JR東日本 |
東京駅がニューヨーク・グランドセントラル駅と姉妹提携 |
産経130203 |
3月 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−シアトル線就航(デトロイト線から振替) |
|
5月9日 |
米国 |
アメリカン航空 |
ソウル−ダラス線就航 |
|
5月 |
米国 |
デルタ航空 |
JFK空港第4ターミナル開業 |
|
6月3日 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−シアトル線就航(週7便、B767-300ER) |
|
6月10日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
成田−デンバー線開設 |
産経130605 |
6月12日 |
米国 |
|
成田国際空港会社とデンバー国際空港が姉妹空港協定調印 |
産経130605 |
6月18日 |
米国 |
デルタ航空 |
上海−シアトル線就航(B767-300) |
|
6月29日 |
米国 |
全日空 |
成田−シカゴ線週7便から14便に増便 |
|
7月6日 |
米国 |
アシアナ航空 |
★仁川発サンフランシスコ行B777がサンフランシスコ国際空港で着陸に失敗大破、2人死亡 |
産経130708 |
7月6日 |
カナダ |
|
★ケベック州で原油輸送列車が爆発炎上、5人死亡60以上不明 |
産経130708 |
8月13日 |
米国 |
AMR、USエ
ア |
★米司法省が独占禁止法に抵触する恐れがあるとしてAMRとUSエアの合併阻止求め提訴 |
産経130817、朝日130815 |
9月18日 |
米国 |
|
ロサンゼルス国際空港トム・ブラッドレー国際線ターミナル(TBIT)増設オープン |
|
9月30日 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−シアトル線就航(デトロイト線の代替) |
|
11月12日 |
米国 |
AMR、USエ
アウェイズ |
米司法省がアメリカン航空の親会社AMRとUSエアウェイズの合併を認めると発表 |
産経131114 |
11月20日 |
米国 |
サンリオ |
★サンリオ辻邦彦副社長が出張先のロサンゼルスで死去(61歳、辻信太郎長男) |
|
11月 |
米国 |
|
「エクステンデッド・ステイ・アメリカ」上場 |
|
12月1日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
▲羽田−ニューヨークJFK線運航休止 |
|
12月9日 |
米国 |
AMR、USエ
アウェイズ |
アメリカン航空の親会社AMRとUSエアウェイズが合併 |
日経131210 |
12月12日 |
米国 |
ヒルトン・ワー
ルドワイド |
ヒルトン・ワールドワイドが6年ぶりにニューヨーク証券取引所に株式再上場 |
朝日131214 |
|
米国 |
平川商事 |
CASTLE ON THE HUDSON をCastle HOTEL&SPA TARRYTOWN NEW YORKに改称、リニューアルオープン |
|
2014年 |
1月13日 |
米国 |
サントリーホ
ールディング
ス |
サントリーホールディングスが米ビーム社(イリノイ州)の全株式を1兆6500億円で買収することで合意したと発表 |
|
1月16日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
▲成田−シアトル線運休 |
|
3月20日 |
米国 |
日本航空 |
日本航空がLCCジェットブルーと共同運航を拡大 |
日経140320 |
3月30日 |
米国 |
日本航空 |
成田−ニューヨーク線を週14便に増便、南米線との乗り継ぎが便利に |
日経140402 |
3月30日 |
米国 |
デルタ航空 |
▲成田−サンフランシスコ線運休 |
|
3月31日 |
米国 |
USエアウェイ
ズ |
USエアウェイズがワンワールドに加盟(2014年3月30日スターアライアンスを脱退) |
|
3月31日 |
米国 |
シーザーズ・
エンターテイ
ンメント |
ラスベガス観覧車「ハイ・ローラー」オープン(高さ167m) |
|
4月9日 |
米国 |
ブラックストー
ン・グループ |
米ホテルチェーン「ラキンタ・ホールディングス」がニューヨーク証券取引所に上場 |
|
4月30日 |
米国 |
マレーシア航
空 |
▲成田−ロサンゼルス線運休 |
|
5月21日 |
米国 |
|
「9.11追悼記念博物館」オープン(ニューヨーク市世界貿易センター跡地) |
日経140516 |
5月中旬 |
カナダ |
|
スコーミッシュ・シー・トウ・スカイの観光ゴンドラオープン |
|
6月27日 |
米国 |
デルタ航空 |
デルタ航空博物館リニューアルオープン(アトランタ国際空港に隣接) |
|
7月2日 |
カナダ |
エアカナダ |
羽田−トロント線就航 |
|
7月26日 |
米国 |
ワシントン首
都圏交通局 |
地下鉄新線「シルバーライン」開通(川崎重工業の新型車両を採用) |
日経140728 |
7月 |
米国 |
ノルウェジア
ン |
ロンドンガトウィック−ニューヨーク・ロサンゼルス就航 |
日経140304 |
8月3日 |
米国 |
|
フォーシーズンズ リゾート オーランド アット ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート開業(443室、フロリダ州) |
|
8月31日 |
米国 |
シーザーズ・
エンターテイ
メント |
▲ショーボート・カジノ・ホテル営業終了(アトランティックシティ) |
|
10月6日 |
米国 |
ヒルトン・ワー
ルドワイド・ホ
ールディング
ス |
▲ウオルドーフ・アストリア・ニューヨークを中国の安邦保険グループに売却すると発表(2130億円) |
日経141007、読売141008 |
10月28日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
羽田−サンフランシスコ線就航 |
|
10月31日 |
米国 |
ヴァージン・
ギャラクティッ
ク |
★開発中の宇宙旅客機「スペースシップ2」がカリフォルニア州で試験飛行中に墜落、1人死亡1人負傷 |
読売141101 |
11月3日 |
米国 |
|
ワン・ワールド・トレードセンター(1WTC)開業(世界貿易センター(WTC)跡地、高さ541m104階) |
日経141104、読売141104 |
11月7日 |
米国 |
三菱重工業 |
フロリダ州タンパ国際空港向け新交通システムを受注(2017年納入) |
日経141108 |
11月21日 |
米国 |
全日空 |
全日空がユナイテッド航空と日米間の貨物事業を一体運営すると発表 |
日経141122 |
|
米国 |
|
アスペン・アートミュージアム竣工(コロラド州)<設計:坂茂> |
|
|
米国 |
静岡中島屋
ホテルチェー
ン |
サービスアパートメントホテル開業(2棟目、ニューヨーク) |
|
2015年 |
1月7日 |
米国 |
|
★米連邦裁判所がカリフォルニア州法のフォアグラ提供禁止は違憲と判断 |
朝日150109 |
1月15日 |
米国 |
|
シカゴにヴァージンホテル開業(1号店) |
|
1月30日 |
米国 |
|
フランク・ロイド・ライトの建築10点を世界遺産に申請(グッゲンハイム美術館、落水荘など) |
日経150201 |
2月9日 |
米国 |
スターウッド・
キャピタル・
グループ |
▲ニューヨークのバカラホテルを中国の陽光保険集団に売却することで合意 |
|
2月 |
米国 |
せとうちホー
ルディングス |
常石グループのせとうちホールディングスがQuest Aircraft Company, L.L.C.(アイダホ州)を買収 |
|
3月20日 |
米国 |
日本航空 |
関西−ロサンゼルス線就航(週7便、8年半ぶり復活、B787-800) |
|
4月25日 |
米国 |
JR東海 |
超電導リニアの輸出に向けメリーランド州で鉄道営業権の取得を申請 |
日経150425 |
5月1日 |
米国 |
|
ホイットニー美術館移転オープン(ニューヨーク市) |
|
5月2日 |
カナダ |
エア・カナダ・
ルージュ |
関西−バンクーバー線就航 |
|
5月7日 |
米国 |
アメリカン航空 |
北京−ダラス線就航 |
|
5月12日 |
米国 |
アムトラック |
★ワシントン発ニューヨーク行のアムトラックの列車がフィラデルフィアで脱線、死傷者多数 |
日経150513 |
5月29日 |
米国 |
|
1 ワールドトレードセンター(1WTC)展望台「ワン・ワールド・オブザベートリー」一般公開(高さ541m) |
日経150530 |
6月6日 |
カナダ |
|
ユニオン・ピアソン・エクスプレス開通(トロント空港−ダウンタウン間) |
|
6月12日 |
米国 |
全日空 |
成田−ヒューストン線開設 |
読売141211、日経150611 |
6月 |
米国 |
ケン不動産リ
ース |
アナハイム・マジェスティック・ガーデン・ホテルオープン(旧シェラトン・アナハイム・ホテル) |
|
7月9日 |
米国 |
デルタ航空 |
上海浦東−ロサンゼルス線就航 |
|
7月20日 |
米国 |
静岡中島屋
ホテルチェー
ン |
サービスアパートメントホテル開業(3棟目、ニューヨーク) |
|
8月14日 |
米国 |
松竹、MGM |
ラスベガスで歌舞伎ショーを初公演(〜8月16日) |
日経150506 |
8月27日 |
米国 |
大連万達集
団 |
大連万達集団がトライアスロン運営会社のワールド・トライアスロン・コーポレーションを買収すると発表 |
日経150828 |
8月30日 |
米国 |
|
北米大陸最高峰のマッキンリー(6168m)が「デナリ」に改称 |
朝日150831 |
8月 |
米国 |
ウォルト・ディ
ズニー |
ディズニーランドとディズニーワールドに「スター・ウォーズ」テーマパークを新設すると発表 |
日経150818 |
8月 |
米国 |
ホテルロッテ |
中堅ホテルの「ザ・ニューヨーク・パレスホテル」を買収(1000億円) |
日経150602 |
9月17日 |
米国 |
中国鉄路総
公司 |
米鉄道会社と米国西部で高速鉄道を建設するための合弁企業の設立で合意 |
日経150918 |
9月24日 |
米国 |
|
★シアトルで水陸両用の観光バスと大型バスが衝突する事故が発生、日本人含む50人超が死傷 |
日経150926 |
10月27日 |
米国 |
スターウッド |
「ウェスティン」や「シェラトン」などを運営する米スターウッド・ホテルズの買収に中国企業3社(政府系ファンドの中国投資有限責任公司、海南航空の親会社HNAグループ、錦江ホテルグループ)が名乗りを上げていることが明らかになる |
|
10月 |
米国 |
ハイアット・ホ
テルズ |
ハイアット・ホテルズがスターウッド・ホテルズの買収交渉を進めていることが分かる |
日経151030 |
11月9日 |
米国 |
シーワール
ド・エンターテ
インメント |
★サンディエゴシーワールドのシャチのショーを2016年で廃止すると発表 |
日経151110 |
11月13日 |
米国 |
アパグループ |
アパホテル・ウッドブリッジオープン(200室、ニュージャージー州、旧ヒルトン・ウッドブリッジ) |
|
11月16日 |
米国 |
マリオット・イ
ンターナショ
ナル |
マリオット・インターナショナルがスターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドワイドを買収することで合意(1兆5000億円) |
日経151117 |
11月18日 |
米国 |
JR東海 |
ワシントン−ボルティモア間リニア高速鉄道の鉄道営業権認可 |
日経151119 |
11月30日 |
米国 |
日本航空 |
成田−ダラス線開設(週4便) |
日経150901、日経150918広告 |
11月 |
米国 |
JR東海 |
テキサス新幹線(ダラス―ヒューストン間)計画 |
日経151122、朝日151121 |
11月 |
米国 |
|
★司法省がデルタ航空のニューアーク空港発着枠とユナイテッドのジョン・F・ケネディ空港発着枠の交換取引中止を訴える |
|
11月 |
カナダ |
双日 |
双日がキャドレイルウエイ社の株式41%を取得(鉄道車両の保守・点検事業に参入) |
日経151204 |
12月2日 |
米国 |
国土交通省 |
★日米航空交渉をワシントンで開催、羽田空港の昼間の発着枠合意に至らず(〜12月4日) |
|
12月8日 |
米国 |
北京首旅ホ
テル |
北京首旅ホテルがホームインズ・ホテル・グループを17億ドルで買収すると発表 |
|
|
米国 |
サウスウエス
ト航空 |
ヒューストン・ホビー空港から中米8路線開設 |
日経150526 |
2016年 |
1月 |
米国 |
マンダリンオ
リエンタル |
マンダリンオリエンタルがボストンで運営を受託していたホテルを買収すると発表(165億円) |
日経160108 |
1月10日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー |
▲ディズニーランド(アナハイム)「ビッグサンダーランチ」閉鎖 |
|
1月12日 |
米国 |
大連万達集
団 |
大連万達集団が米映画会社のレジェンダリ―・エンターテインメントを買収すると発表(4100億円) |
日経160113 |
2月11日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
羽田−ロサンゼルス線就航(毎日、B787) |
|
2月16日 |
|
国土交通省 |
日米航空交渉を東京で開催、1日8→12往復・昼も発着で合意(〜2月18日、2015年12月に合意できなかった羽田の昼枠を協議) |
日経160123・160216・160219 |
2月末 |
米国 |
特別区交通
局 |
ワシントンDCで路面電車復活(54年ぶり) |
日経160419 |
2月 |
米国 |
|
▲ニュージャージー州アトランティックシティのトランプ・エンターテイメント・リゾーツを売却(トランプ・タージ・マハル、トランプ・プラザ、トランプ・マリーナ) |
|
3月 |
日本 |
デルタ航空 |
成田−関西間国際線乗継専用便を6年ぶりに運航再開 |
日経150616 |
3月16日 |
米国 |
日立製作所 |
日立レールイタリア社の米国事業会社「日立レールUSA社」がフロリダ州マイアミ・デイド郡に鉄道車両工場「日立レールセンター」開設 |
|
3月17日 |
米国 |
シーワール
ド・エンターテ
インメント |
シーワールド・エンターテインメントがシャチのショーを来年以降順次廃止すると発表 |
読売160319 |
3月21日 |
米国 |
マリオット |
マリオット・インターナショナルがスターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドワイドを買収することで再合意(136億ドル) |
|
3月28日 |
米国 |
安邦保険集
団 |
★中国の安邦保険集団の企業連合がスターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドの買収提案額を140億ドルに引き上げ、マリオットの提案額を上回る |
日経160329 |
3月28日 |
米国 |
ヴァージン・
アメリカ |
▲中堅航空会社のヴァージン・アメリカが身売りを検討 |
日経160329 |
3月31日 |
米国 |
安邦保険集
団 |
★中国の安邦保険集団の企業連合がスターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドの買収を断念 |
日経0402 |
3月 |
米国 |
|
★4月26日に予定されていたプラザホテルの競売が見送り(ニューヨーク) |
日経160328・160329 |
4月3日 |
米国 |
アムトラック |
★フィラデルフィア近郊でアムトラックの列車が脱線、2人死亡30人負傷 |
日経160404 |
4月4日 |
米国 |
アラスカ航空 |
アラスカ航空がヴァージン・アメリカ買収で合意したと発表(→2018年4月統合) |
|
4月26日 |
米国 |
|
国土交通省が羽田空港の米国路線の発着枠を全日空に4便、日本航空に2便割り当てると発表、米国航空会社は6便 |
日経160426・160427 |
4月28日 |
米国 |
任天堂 |
▲任天堂が大リーグ球団シアトルマリナーズの運営会社の持ち分の大半を売却すると発表 |
日経160429、読売160428 |
4月28日 |
米国 |
海航集団 |
海航集団がカールソン・ホテルズ全資産買収で合意 |
|
4月 |
米国 |
アラスカ航空 |
アラスカ航空がヴァージン・アメリカ買収を発表 |
|
5月20日 |
米国 |
|
メトロ「エキスポライン」開通(ロサンゼルス・カルバーシティー−サンタモニカ間) |
読売160528 |
5月24日 |
米国 |
トヨタ自動車 |
トヨタ自動車がウーバーテクノロジーズとの提携を発表(配車サービス) |
読売160525 |
5月27日 |
米国 |
CCC |
CCCが民泊仲介サイト世界最大手のエアビーアンドビーとの日本事業で提携発表 |
日経160528 |
5月31日 |
米国 |
オックスフォ
ード・プロパ
ティーズ |
ハドソン・ヤーズ1棟目開業(ニューヨーク) |
日経160601 |
5月 |
米国 |
住友商事 |
住友商事がマイアミ市でオフィスビル「マイアミタワー」を買収 |
日経160604 |
5月 |
米国 |
海航集団 |
傘下のHNAツーリズムが米カールソン・ホスピタリティーからホテル資産の全てを買収することで合意 |
日経160507 |
6月1日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
サンフランシスコ−シンガポール線の直行便の運航開始(B787-9) |
|
6月8日 |
米国 |
エクスプレ
ス・ウエスト
社 |
★エクスプレス・ウエスト社が中国企業連合との高速鉄道建設計画の合弁解消 |
読売160612、日経160610 |
6月14日 |
米国 |
|
★ディズニーワールドの人造湖でワニが2歳の男児を襲撃 |
日経160616、読売160616 |
6月22日 |
米国 |
ぐるなび |
ぐるなびとトリップアドバイザーがレストラン店舗情報を連携開始 |
日経160622 |
6月24日 |
米国 |
竹中工務店 |
「Andaz 5th Avenue」を取得(ニューヨーク市) |
|
6月25日 |
米国 |
|
US Bank Tower開業(ガラスの滑り台「SKY SLIDE」併設) |
|
6月29日 |
米国 |
日本航空 |
日本航空がアラスカ航空と提携、コードシェア便運航開始 |
日経160511 |
6月末 |
米国 |
アラスカ州 |
▲アラスカ州政府観光局日本事務所閉鎖 |
|
6月 |
米国 |
|
▲ウォルドーフ・アストリアが改装のため閉鎖されることが分かる(3分の2を分譲マンションとして販売) |
読売160628 |
夏 |
米国 |
プリンスホテ
ル |
プリンスホテルUSAを設立、「ニューヨークオフィス」開設 |
日経160511 |
7月7日 |
米国 |
|
「アーク・エンカウンター(方舟との遭遇)」完成(ケンタッキー州ウイリアムズタウン) |
|
7月13日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
サンフランシスコ−杭州線開設(B787-9) |
|
7月22日 |
米国 |
|
バナーズ・アイランド「ザ・ヒルズ」オープン |
|
7月28日 |
米国 |
アパグループ |
アパグループが金属建材メーカーの岡部より北米のホテルチェーン「コーストホテル」の株式を9月に取得すると発表(39ホテル4828室、163億円) |
日経160729 |
7月30日 |
米国 |
|
★テキサス州で熱気球が炎上墜落、16人死亡 |
|
7月 |
米国 |
|
アポロ・グローバル・マネジメントがクラブコープ・ホールディングス(ゴルフ場運営会社)を買収(1254億円) |
|
7月 |
米国 |
TKP USA |
クラウンプラザホテルニューアーク空港で宴会場運営開始 |
日経160502 |
8月8日 |
米国 |
デルタ航空 |
★デルタ航空でシステム障害、全世界で出発できない状況に陥る |
日経160809・160810 |
8月29日 |
米国 |
潟Jトープレ
ジャーグルー
プ |
つるとんたんニューヨーク店オープン(ユニオン・スクエア・カフェ跡) |
|
9月7日 |
米国 |
アメリカン航空 |
香港−ロサンゼルス線就航 |
|
9月12日 |
米国 |
|
トランプ・インターナショナルホテルオープン(ワシントン、米中央郵便局を改装) |
読売160915 |
9月19日 |
米国 |
ニュージャー
ジー・トランジ
ット |
★ニュージャージー州ホーボーケン駅で通勤列車が駅舎に激突、1人死亡108人重軽傷 |
日経160930 |
9月28日 |
米国 |
三菱航空機 |
MRJ試験1号機がワシントン州モーゼスレイクに到着 |
朝日160929 |
9月末 |
米国 |
|
国立アフリカ系米国人歴史文化博物館開館 |
日経161115 |
10月3日 |
米国 |
デルタ航空 |
▲成田−ニューヨーク線、成田−バンコク線、成田−関西線(国際線乗り継ぎ専用)廃止 |
日経160812 |
10月6日 |
米国 |
|
博物館「ペイズリー・パーク」仮オープン(ミネアポリス市郊外、故プリンス自宅兼スタジオ)) |
日経161007 |
10月14日 |
米国 |
韓進海運 |
▲韓進海運が米国航路を売却する方針を発表 |
日経161015 |
10月18日 |
米国 |
|
スターウッド・キャピタルグループが中国人寿保険から米国事業に2100億円の出資を受け入れると発表 |
日経161020 |
10月24日 |
米国 |
海航集団
(HNAグルー
プ) |
海航集団がブラックストーン・グループからヒルトン・ワールドワイド・ホールディングスの株式約25%を6,760億円で取得すると発表 |
|
10月末 |
米国 |
日本航空 |
羽田−ニューヨーク線開設 |
読売160309・160427 |
10月30日 |
米国 |
全日空 |
羽田−ニューヨーク線、羽田−シカゴ線開設 |
読売160309・160427・161031、日経160513・161031 |
10月 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−ミネアポリス線就航 |
|
11月17日 |
米国 |
エアビーアン
ドビー |
エアビーアンドビーが旅行業参入を発表 |
日経161118 |
12月12日 |
カナダ |
エイチ・アイ・
エス |
エイチ・アイ・エスがカナダの旅行会社メリットホールディングスを買収すると発表 |
日経161213 |
12月16日 |
米国 |
デルタ航空 |
北京−ロサンゼルス線就航 |
|
12月21日 |
米国 |
住友商事 |
アトランタ市でオフィスビル買収 |
日経161222 |
12月 |
米国 |
鰍vDI |
ティム・ホー・ワンニューヨーク店開店 |
|
|
米国 |
|
観覧車「ニューヨーク・ホイール」オープン(高さ190m) |
|
2017年 |
1月1日 |
米国 |
ニューヨーク
市都市交通
局 |
ニューヨーク地下鉄二番街線Qライン開通 |
日経170124 |
2月 |
米国 |
ペッパーフー
ドサービス |
ニューヨークに「いきなり!ステーキ」海外1号店オープン |
|
3月15日 |
米国 |
藤田美術館 |
ニューヨークのクリスティーズで藤田美術館所蔵の中国美術品オープション(落札額301億円) |
|
3月20日 |
米国 |
|
★デビッド・ロックフェラー死去(101歳、銀行家) |
|
4月1日 |
米国 |
日本航空 |
羽田−ニューヨーク線開設(39年ぶり)、羽田−ホノルル線廃止 |
読売160309・160427・170401、日経170120・170402、読売170401広告 |
5月21日 |
米国 |
|
▲老舗サーカス団リングリング・ブラザーズ&バーナム&ベイリー・サーカス営業終了(146年の歴史に幕) |
|
6月2日 |
米国 |
エア・カナダ・
ルージェ |
名古屋−バンクーバー線就航(夏季のみ) |
|
7月21日 |
米国 |
双日 |
フェニックスジェット・インターナショナル設立(グアム)、運航会社ACPジェット・チャーターズに出資(フロリダ州)<ジェット機運航事業に参入> |
|
7月29日 |
米国 |
四家千佳史 |
郷さくらギャラリーニューヨークプレオープン(マンハッタン区チェルシー、→9月14日本オープン) |
|
8月31日 |
米国 |
サッポロホー
ルディングス |
サッポロホールディングスがアンカー・ブリューイング社を買収(カリフォルニア州) |
|
10月2日 |
米国 |
|
★ラスベガスで銃乱射事件発生(マンダレー・ベイホテル客室からコンサート会場に撃つ、58人死亡515人負傷) |
日経171003 |
10月8日 |
米国 |
|
★カリフォルニア州山火事、ワインセラー被災 |
|
10月16日 |
カナダ |
エアバス |
エアバスがボンバルディアの新型ナローボディー機「Cシリーズ」事業の過半数株取得で合意 |
|
10月27日 |
カナダ |
HIS |
エイチ・アイ・エスがインバウンド・ツアーオペレーター企業「Jonview Canada(ジョンビューカナダ)」を100%子会社化すると発表 |
|
10月27日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
ロサンゼルス−シンガポール線の直行便の運航開始(B787-9) |
|
10月30日 |
米国 |
デルタ航空 |
▲成田発デトロイト行B747-400最終フライト |
|
11月6日 |
米国 |
日本車両製
造 |
★日本車両製造が米カリフォルニア州交通局から受注した新型鉄道車両の開発製造を断念、住友商事に372億円の解決金を支払う |
日経171107 |
11月10日 |
米国 |
ティファニー |
ニューヨーク市5番街旗艦店内に「ブルーボックスカフェ」オープン |
日経171110 |
11月17日 |
米国 |
|
聖書博物館オープン(ワシントンDC) |
日経171118 |
11月30日 |
米国 |
日立製作所 |
米国で製造した鉄道車両がマイアミで運行開始 |
|
12月5日 |
米国 |
日本航空 |
日本航空が米航空機ベンチャーのブームテクノロジーに出資すると発表 |
日経171206 |
12月5日 |
米国 |
|
▲ニューヨーク・マンハッタンの有名ギター店「マット・ユマノフ・ギターズ」閉店 |
日経171205 |
12月5日 |
米国 |
セガサミーホ
ールディング
ス |
米国のカジノ機器市場に参入すると発表(ネバダ州の許認可取得) |
日経171206 |
12月6日 |
米国 |
|
★トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定する方針を正式表明 |
|
12月14日 |
米国 |
|
ウオルト・ディズニーが米21世紀フォックスから映画・テレビなどのコンテンツ部門の大半を買い取ると発表 |
日経171215 |
12月18日 |
米国 |
香港航空 |
ロサンゼルス−香港線就航 |
|
12月18日 |
米国 |
アムトラック |
★ワシントン州でシアトルから南へ向かっていたアムトラッ)の旅客列車が高架橋から脱線、3人死亡 |
読売171220 |
|
米国 |
東急ホテル
ズ |
東急ホテルズと米プリファード・ホテル・グループ(PHG)がパートナーシップを締結 |
|
2018年 |
1月8日 |
米国 |
|
★ニューヨークのトランプ・タワー最上階付近で火災発生 |
|
1月12日 |
米国 |
東芝 |
東芝が破綻した米国ウエスチングハウスの原発工事遅れで現地の電力会社などに保証金6500億円の支払が完了したと発表 |
読売180113 |
1月13日 |
米国 |
ヴァージン・
グループ |
ウエストパームビーチ−フォートローダーデール間鉄道「ブライトライン」開通 |
|
1月19日 |
米国 |
川崎重工業 |
川崎重工業がニューヨーク市地下鉄車両約1600両を受注する見通しとなったことが分かる(受注額約4000億円) |
日経180120・180126、読売180126 |
1月 |
米国 |
ブライアン・ポーレン、ブランドン・ドーン |
酒蔵「Brooklyn Kura(ブルックリン・クラ)」開設(→2021年八海醸造、ハッカイサンブルワリーUSAがブルックリンクラと業務資本提携契約締結) |
|
2月10日 |
米国 |
|
★グランドキャニオンで観光ヘリコプターが墜落、3人死亡4人負傷 |
|
2月 |
米国 |
三菱重工エ
ンジニアリン
グ、住友商事 |
フロリダ州タンパ国際空港向け新交通システム完成<三菱重工エンジニアリング、住友商事> |
|
3月23日 |
米国 |
銀河娯楽集
団 |
銀河娯楽集団(マカオ)が米カジノ大手ウイン・リゾーツ株式4.9%を取得すると発表 |
日経180324 |
4月17日 |
米国 |
サウスウエス
ト航空 |
★サウスウエスト航空の737-700型機が飛行中にエンジンが爆発し窓が割れフィラデルフィアに緊急着陸(乗客1名死亡) |
読売180418 |
4月 |
米国 |
ヒルトン |
エンバシースイーツ・バイ・ヒルトン開業(シアトル、282室) |
|
5月9日 |
米国 |
MGMリゾー
ツ・インターナ
ショナル |
モンテカルロリゾート&カジノがパークMGMラスベガスに改称 |
|
5月11日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
シカゴ・オヘア国際空港ターミナル3に5つの搭乗口オープン |
|
5月19日 |
米国 |
ヴァージン・
グループ |
鉄道「ブライトライン」がマイアミまで延伸 |
|
6月2日 |
カナダ |
エア・カナダ |
成田−モントリオール線就航 |
|
6月25日 |
米国 |
|
ドバイの投資会社ホワイトシティ・ベンチャーズらがプラザホテル(ニューヨーク)の所有権を取得 |
|
7月3日 |
米国 |
|
カタール政府系のカタラ・ホスピタリティーがインドのサハラグループから75%、米不動産企業とサウジアラビアのアルワリード王子から25%のプラザホテル株式を買収(660億円) |
日経180704 |
7月19日 |
米国 |
|
★ミズーリ州テーブルロック湖で水陸両用ボートが悪天候の中転覆、17人死亡 |
日経180721 |
7月27日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー |
ウオルト・ディズニーが米21世紀フォックスのコンテンツ事業の大半を8兆円で買収する計画をディズニー、フォックス両社株主が承認 |
日経180728・180729 |
7月 |
|
|
▲米ウオルマートが西友を売却する方針を決定と報道 |
日経180712・180713 |
7月 |
米国 |
川崎重工業 |
川崎重工業がニューヨーク・ニュージャージー港湾局トランスハドソン公社(PATH)から鉄道車両72両製造と350両の機器更新を受注 |
日経180730 |
8月10日 |
米国 |
|
★シアトル・タコマ国際空港でホライゾン航空所有のボンバルディアQ400が航空整備士に盗まれ離陸後墜落 |
|
9月3日 |
米国 |
JR東海 |
「ハイスピード・レールウエー・インテグレーション・コーポレーション」設立(テキサス州ダラス) |
日経180904 |
9月8日 |
米国 |
|
ニューヨーク地下鉄「WTCコートランド通り駅」が17年ぶりに再開(旧コートランド通り駅) |
読売180911 |
10月11日 |
米国 |
シンガポール
航空 |
シンガポール−ニューヨーク線ノンストップ便就航(A350-900ULR) |
|
10月15日 |
米国 |
シアーズホー
ルディングス |
★米百貨店「シアーズ」とディスカウントストア「Kマート」の親会社シアーズホールディングスが連邦破産法第11条適用申請 |
読売181016、日経181017 |
10月17日 |
カナダ |
|
カナダで娯楽用マリファナが合法化 |
|
10月21日 |
カナダ |
三菱航空機 |
★ボンバルディアが旅客機の認証に関する情報を不正利用したとして三菱航空機を提訴 |
日経181022、読売181023 |
10月 |
米国 |
三井不動産 |
マンハッタンに超高層ビル「55ハドソンヤード」完成(51階地下2階、高さ240m) |
朝日150127、日刊工業181025 |
11月9日 |
米国 |
|
ラスベガス・ストリップでジップライン「Fly LINQ」オープン |
|
11月9日 |
米国 |
|
★カリフォルニア州で大規模山火事発生 |
日経181111 |
11月 |
米国 |
ヴァージン・
グループ |
ヴァージン・グループ(マイアミ−ウエストパームビーチ間鉄道「ブライトライン」経営)とヴァージン・グループが戦略的提携発表 |
|
12月1日 |
カナダ |
孟晩舟 |
★カナダ当局が米国の要請を受けバンクーバーで中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長を逮捕 |
|
12月1日 |
カナダ |
アパグループ |
Coast Coal Harbour Hotel by APAがCoast Coal Harbour Vancouver by APAに改称 |
|
12月16日 |
米国 |
アパグループ |
Coast Hilltop Innオープン(115室、ワシントン州プルマン市) |
|
2019年 |
1月9日 |
カナダ |
HIS |
HISがRed Label Vacations(RLV)の買収を発表(本社バンクーバー、OTA事業、ホールセラー事業) |
|
1月15日 |
米国 |
|
★ニューヨークのハドソン川にかかるダッパンジー橋爆破解体 |
|
1月末 |
米国 |
エル・ブラン
ズ |
▲高級米国ファッションブランド「ヘンリー・ベンデル」閉店(123年の歴史に幕) |
読売180916 |
1月 |
米国 |
ヴァージン・
グループ |
ブライトラインがヴァージン・トレインズUSAに改称 |
|
2月4日 |
カナダ |
アパグループ |
Coast Nisku Inn & Conference Centreオープン(156室、アルバータ州エドモントン市) |
|
2月14日 |
米国 |
ペッパーフー
ドサービス |
▲ニューヨーク市内の11店舗中7店舗を閉鎖すると発表 |
日経190215 |
2月14日 |
米国 |
アマゾン・ドッ
ト・コム |
★アマゾン・ドット・コムがニューヨーク市に予定していた第2本社の建設計画を撤回(巨額優遇策に地元反発) |
日経190215 |
2月23日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
アメリカン航空が羽田−ダラス、羽田−ラスベガス線開設を米運輸省に申請 |
日経190223 |
2月23日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
ユナイテッド航空が羽田−ニューアーク、羽田−シカゴ、羽田−ワシントン、羽田−ロサンゼルス、羽田−グアム線開設を米運輸省に申請 |
日経190223 |
2月23日 |
米国 |
デルタ航空 |
デルタ航空が羽田−シアトル、羽田−デトロイト、羽田−アトランタ、羽田−ポートランド、羽田−ホノルル線開設を米運輸省に申請 |
日経190223 |
2月 |
米国 |
|
サンフランシスコにヴァージンホテル開業(192室) |
|
2月 |
米国 |
|
サンフランシスコにカプセルホテル「YOTEL」開業(203室) |
|
3月1日 |
米国 |
デルタ航空 |
B777新仕様機が日本路線に就航 |
|
3月8日 |
米国 |
スペースX社 |
米宇宙企業スペースX社の有人宇宙船「ドラゴン」が国際宇宙ステーションから分離、大気圏に突入し大西洋に着水 |
読売190309 |
3月13日 |
米国 |
米連邦航空
局 |
★米国連邦航空局がB737MAX型機の運航停止を発表 |
|
3月15日 |
米国 |
|
複合型商業施設「ハドソンヤード」一部開業(ニューヨーク市、元地下鉄操車場)、展望台「ベッセル」(デザイン:トーマス・へザウイック)、高級デパート「ニーマンマーカス」、セレクトショップ「フォーティ・ファイブ・テン」出店 |
|
3月31日 |
米国 |
日本航空 |
成田−シアトル線就航(23年ぶり再開、B787-8) |
日経190331広告 |
3月31日 |
米国 |
キャセイパシ
フィック航空 |
香港−シアトル線開設(週4便) |
|
4月1日 |
米国 |
デルタ航空 |
関西−シアトル線運航再開(B767-300ER) |
|
4月2日 |
カナダ |
アパグループ |
The Blackcomb Lodge オープン(71室、ブリティッシュコロンビア州ウィスラー) |
|
4月4日 |
米国 |
ハワイアン航
空 |
ボストン−ホノルル線就航(A330、週5便) |
|
4月9日 |
米国 |
|
★老舗百貨店デべナムズが管財人の法的管理下に入ると発表(事実上の経営破たん) |
日経190410 |
4月11日 |
米国 |
ウーバー |
ウーバーが上場申請 |
日経190412 |
4月15日 |
米国 |
伊藤忠商事 |
伊藤忠商事が米ライドシェアサービスのビア・トランスポーテーションに出資したと発表 |
日経190416 |
4月 |
米国 |
ニッポンレン
タカーサービ
ス |
ニッポンレンタカーサービスが米エンタープライズ・ホールディングスと相互送客で提携 |
日経190409 |
5月2日 |
カナダ |
アパグループ |
COAST prince george hotel by APAリブランドオープン(159室、旧Coast Inn of the North、ブリティッシュコロンビア州プリンスジョージ市) |
|
5月3日 |
カナダ |
アパグループ |
COAST chilliwack hotel by APAリブランドオープン(110室、旧Coast Chilliwack Hotel、ブリティッシュコロンビア州チリワック市) |
|
5月13日 |
米国 |
|
★アラスカ州ケチカン付近で観光用小型水上機2機が空中衝突、5人死亡 |
|
5月14日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー |
ウオルト・ディズニーが米動画配信サービス大手「Hulu(フールー)」の経営権を完全に取得(コムキャストと同意) |
読売190516 |
5月15日 |
米国 |
MCRデベロッ
プメント |
ジョン・F・ケネディ国際空港のTWAフライトセンター(TWAターミナルビル) にTWAホテルオープン(512室) |
|
5月15日 |
米国 |
|
★ニューヨーク・マンハッタンで観光用ヘリコプターがハドソン川に墜落、パイロット1人とヘリポート従業員1人ケガ |
|
5月16日 |
米国 |
|
★ニューヨークの自由の女神像で混雑緩和のためツアー団体観光客の立入を禁止 |
|
5月16日 |
米国 |
|
ニューヨークリバティー島に自由の女神ミュージアム開館 |
読売190515 |
5月16日 |
米国 |
I・M・ペイ |
★中国系米国人建築家I・M・ペイがニューヨークマンハッタンの自宅で死去(102歳) |
読売190517・190518 |
5月20日 |
米国 |
|
★アラスカ州ケチカン付近で水上飛行機が墜落、乗員乗客2人死亡 |
|
5月31日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー |
ディズニーランド(アナハイム)に「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」オープン |
読売170716 |
5月 |
米国 |
NTT都市開
発 |
米国現地法人(UD USA Inc.)がボストン市のオフィスビル「10 Post Office Square」を取得 |
|
5月 |
米国 |
|
フォーシーズンズ ホテル ワンダルトンストリート, ボストン開業 |
|
6月5日 |
カナダ |
三菱重工業 |
三菱重工業がカナダ航空機大手ボンバルディアの小型ジェット旅客機事業の買収交渉を進めていることを明らかにする |
日経190606、読売190606 |
6月10日 |
米国 |
|
★ニューヨーク市マンハッタンの屋上にヘリコプター墜落・炎上、1名死亡 |
読売190611 |
6月15日 |
米国 |
|
▲ニューヨーク近代美術館(MoMA)最終営業(→10月21日再オープン) |
日経190206 |
6月17日 |
米国 |
|
競売会社サザビーズ(ニューヨーク)が、3996億円でフランスの通信会社アルティスの創設者パトリック・ドライに売却で合意 |
|
6月24日 |
米国 |
出光美術館 |
出光美術館が米国のジョー・プライス氏の収集品の一部(伊藤若冲など190点)を競売大手クリスティーズを通して購入 |
日経190625、読売190625 |
6月24日 |
米国 |
エルドラド・リ
ゾーツ |
米カジノ大手エルドラド・リゾーツが米シーザーズ・エンターテインメント買収で合意(9200億円) |
|
6月25日 |
米国 |
三菱重工業 |
三菱重工業がボンバルディアからリージョナルジェット機(CRJ)の一部事業買収契約締結を発表(590億円+210億円債務引き受け) |
読売190626 |
6月 |
米国 |
ウイン・リゾー
ツ |
ウィン・ボストンハーバー開業(マサチューセッツ州) |
日経190826広告 |
6月 |
米国 |
日本航空 |
日本航空と民泊仲介サービス大手米ホームアウエイが宿泊予約で戦略的パートナーシップ締結 |
日刊工業190604 |
7月2日 |
米国 |
ビームサント
リー |
★ケンタッキー州のバーボンウイスキー「ジムビーム」の倉庫で大規模な火災が発生、4万5千樽焼失 |
|
7月18日 |
米国 |
ボーイング |
★ボーイングがB737MAXの運航停止の補償で5,270億円の損失が発生すると発表 |
日経190725 |
7月 |
米国 |
|
エッジ・モーター博物館オープン(メンフィス) |
|
7月 |
米国 |
|
★高級百貨店バーニーズが連邦破産法適用申請を検討 |
日経190712 |
8月1日 |
米国 |
楽天 |
楽天がハリウッド映画製作に参入、米映画会社「The H Collective」と合弁会社「Rakuten H Collective Studio」設立 |
日経190802 |
8月1日 |
米国 |
日本航空 |
米航空貨物のカリッタ航空(ミシガン州)と成田−シカゴ線共同運航開始(9年ぶり定期貨物便再開) |
|
8月6日 |
米国 |
|
★バーニーズ・ニューヨークが米連邦破産法11条適用申請 |
日経190807 |
8月10日 |
カナダ |
|
★バンクーバー市のロープウエーのケーブルが切断され多数のゴンドラが落下 |
|
8月29日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー社 |
ウオルト・ディズニー・ワールド・リゾート(フロリダ州)で「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」オープン |
読売170716 |
8月 |
米国 |
|
米運輸省がデルタ航空、エールフランスKLM、ヴァージン・アトランティック航空の大西洋での共同事業拡大を暫定承認 |
|
8月 |
米国 |
|
アリババ副社長蔡崇信が米プロバスケットボール(NBA)のブルックリン・ネッツを買収することで合意 |
日経190820 |
9月2日 |
米国 |
|
★カリフォルニア州サンタクルス島でダイビング用観光ボートが火災、25人死亡9人行方不明 |
読売190904 |
9月6日 |
米国 |
三菱航空機 |
米メサ航空からスペースジェット100機受注 |
読売190907 |
9月10日 |
米国 |
住友商事 |
米国の鉄道用車輪・車軸メーカーのスタンダード・スチール(ペンシルバニア州)の株式を追加取得(20%→35%) |
日経190911 |
9月19日 |
米国 |
|
★ヒルトンホテルズ創業一族のバロン・ヒルトン死去(91歳) |
読売190923 |
9月20日 |
カナダ |
三菱航空機 |
三菱航空機がカナダのモントリオールに設計拠点開設を発表 |
日経190920 |
9月28日 |
米国 |
|
★グランドキャニオン・スカイウオークで飛び降り自殺 |
|
9月 |
米国 |
|
ACホテル・バイ・マリオット開業(77室) |
|
10月7日 |
米国 |
|
グランドハイアットSFO開業(351室、サンフランシスコ国際空港内) |
|
10月10日 |
米国 |
|
エンパイア・ステート・ビルの102階展望室、86階屋外展望台リニューアル |
|
10月10日 |
米国 |
ボーイング社 |
★ボーイングの旅客機「B737NG(737-700,737-800)」38機で修理が必要な亀裂が見つかる |
|
10月12日 |
米国 |
ハードロック・
インターナシ
ョナル |
★ニューオーリンズで建設中のハードロックホテルの大部分が倒壊、1人死亡19人負傷2人行方不明 |
|
10月24日 |
米国 |
ハードロック・
インターナシ
ョナル |
「セミノールハードロックホテル&カジノハリウッド」開業(フロリダ州ハリウッド、ギター型ホテル638室、オアシスタワー168室) |
|
10月25日 |
米国 |
|
ニュージャージーに巨大モール「アメリカンドリーム」開業(屋内パーク3ヵ所、屋内スキー場、スケート場、水族館併設) |
|
10月29日 |
米国 |
|
★ロサンゼルス空港ターミナル前へのタクシー、ライドシェア(リフト、ウーバー)の乗入禁止 |
|
10月29日 |
米国 |
全日空 |
B777F貨物機成田−シカゴ線に就航 |
|
10月31日 |
米国 |
東芝 |
★東芝米国子会社の従業員が取引先と共謀し建設工事費の水増し発注などで不当な利益を得ていたと発表 |
日経191101 |
10月 |
米国 |
|
★ニューヨーク市議会がフォアグラの提供を禁じる条例を可決(→2022年施行) |
日経191101 |
11月6日 |
米国 |
みずほリー
ス、丸紅 |
みずほリースと丸紅が米大手航空機リース会社エアキャッスルを2020年6月までに買収すると発表(1900億円) |
日経191107 |
11月14日 |
米国 |
三井不動産 |
ニューヨーク・マンハッタンの「50ハドソンヤード」にフェイスブックがテナントとして入居すると発表 |
日経191115、 読売191116 |
11月15日 |
米国 |
|
スターバックス・リザーブ・ロースタリ−・シカゴオープン |
|
11月20日 |
米国 |
キリンホール
ディングス |
キリンホールディングスが米クラフトビール大手ニュー・ベルジャン・ブルーイング(コロラド州)を買収すると発表 |
日経191120、読売191121 |
11月24日 |
米国 |
LVMH、ティフ
ァニー |
LVMHがティファニー買収で基本合意(1兆7700億円) |
日経191125・191126・191204、読売191126 |
11月29日 |
米国 |
|
★ユタ州アーチーズ国立公園で2邦人転落死 |
日経191203 |
12月5日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー社 |
ウオルト・ディズニー・ワールド・リゾート(フロリダ州)でスターウオーズ「ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」オープン |
|
12月 |
米国 |
東京センチュ
リー |
東京センチュリーが米航空機リース会社アビエーションキャピタルグループ(ACG)を子会社化 |
日経190910 |
|
米国 |
森トラスト |
サンノゼ市でオフィスビル取得(500億円) |
日経190316 |
2020年 |
1月1日 |
米国 |
|
イリノイ州で大麻の所持・使用が合法化 |
|
1月3日 |
米国 |
アメリカン航
空 |
▲成田−シカゴ線運休 |
|
1月17日 |
米国 |
ウオルト・ディ
ズニー社 |
カリフォルニア・ディズニーランド・リゾートでスターウオーズ「ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」オープン |
|
1月27日 |
米国 |
潟Jトープレジャーグループ |
TsuruTonTan UDON NOODLE Brasserie Bostonオープン(ホテル コモンウェルス内) |
|
2月5日 |
米国 |
|
フォートローダーデール発クルーズ「ザ・リッツ・カールトンヨットコレクション」就航(149室、2万6500総トン) |
|
2月13日 |
カナダ |
ボンバルディ
ア |
▲ボンバルディアがA220生産を手がけるエアバス・カナダへの出資分を全てエアバスとケベック州政府に売却し民間旅客機事業から完全撤退すると発表 |
|
2月13日 |
米国 |
三井不動産 |
★地元住民団体の反対で裁判所がニューヨーク・マンハッタンの52階建てマンションの上層階の撤去を命じる |
日経200221 |
2月17日 |
カナダ |
アルストム |
仏鉄道車両大手アルストムがカナダボンバルディアの鉄道事業を約7400億円で買収することで合意したと発表 |
日経200219、読売200219 |
2月28日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
★ユナイテッド航空が東京、大阪、シンガポール、ソウル発着便の運航を停止すると発表(減便) |
日経200301 |
2月 |
米国 |
セブン&ア
イ・ホールディ
ングス |
セブン&アイ・ホールディングスが米石油会社マラソン・ペトロリアムのガソリンスタンド部門「スピードウエイ」買収で独占交渉に入る(買収額2兆4500億円) |
日経200221 |
2月 |
米国 |
|
★インフルエンザ流行で12,000人死亡 |
|
3月4日 |
米国 |
ザ・ウォルト・
ディズニー・カ
ンパニー |
ウオルト・ディズニー・ワールド・リゾート(フロリダ州)のディズニー・ハリウッド・スタジオに新アトラクション「ミッキーとミニーのランナウエイ・レイルウエイ」オープン |
|
3月4日 |
米国 |
プリンセス・ク
ルーズ、カー
ニバル社 |
★グランド・プリンセス号の以前のクルーズ(サンフランシスコ−メキシコ間)に乗っていた2人の乗客がウイルスに感染し1人が死亡(→カリフォルニア州沖合で・検査→3月9日オークランド港に入港) |
日経200310 |
3月5日 |
米国 |
セブン&ア
イ・ホールディ
ングス |
★セブン&アイ・ホールディングスがコンビニ「スピードウエイ」の買収を断念 |
日経200306 |
3月10日 |
米国 |
JR東海 |
JR東海の高速鉄道計画で米運輸省が安全基準の連邦規則案を公表 |
日経200313 |
3月11日 |
米国 |
|
ニューヨーク市に屋外展望台「エッジ(Edge)」オープン(ハドソンヤード) |
|
3月19日 |
米国 |
|
★米国国務省が米国民に渡航禁止と帰国を勧告 |
日経200321 |
3月19日 |
カナダ |
|
★新型コロナウイルスの影響でサーカス劇団「シルク・ドウ・ソレイユ」がスタッフの95%4700人を解雇すると発表 |
|
3月31日 |
米国 |
ディーン&デルーカ |
★ディーン&デルーカが連邦破産法11条の適用申請 |
|
3月 |
米国 |
デルタ航空 |
デルタ航空が全便を羽田に集約、成田から撤退 |
日経190811、読売190811 |
3月 |
米国 |
ヴァージン・
ボヤージズ |
クルーズ船「スカーレット・レディ」就航(11万総トン、マイアミ拠点) |
|
4月1日 |
米国 |
ソフトバンク |
ソフトバンクグループ傘下の米携帯通信4位スプリントと3位TモバイルUSの合併手続き完了 |
日経200402 |
4月19日 |
米国 |
ニーマン・マーカス |
★米高級百貨店ニーマン・マーカス・グループが破産法申請に向けた準備を進めていると報道される(→5月7日連邦破産法11条適用申請) |
|
4月24日 |
米国 |
JCペニー |
★米百貨店大手JCペニーが破産申請に向けて金融機関と協議していると報道 |
|
4月27日 |
米国 |
国防総省 |
★国防総省が2004年と2015年の米海軍撮影の正体不明の飛行物体の映像を公開 |
読売200428・200429 |
4月 |
米国 |
全日空 |
羽田−サンノゼ線就航延期(3月29就航予定が4月25日まで運休→11月1日就航) |
日経200318 |
5月11日 |
米国 |
JCペニー |
★米大手百貨店JCペニーが連邦破産法11条適用申請、経営破たん |
|
5月22日 |
米国 |
ハーツ |
★米レンタカー大手ハーツ・グローバル・ホールディングスが連邦破産法第11条適用申請 |
日経200524 |
5月27日 |
米国 |
ボーイング |
737MAX生産を再開したと発表 |
読売200528 |
6月5日 |
米国 |
ユナイテッド
航空 |
サンフランシスコ−ダブリン線開設(毎日運航、B787-8) |
|
6月19日 |
米国 |
|
★カーニバル・クルーズ・ライン、ノルウェージャン・クルーズライン、ロイヤル・カリビアン・クルーズが米国各地から出航するクルーズの停止期限を7月24日から9月15日まで延期 |
|
6月24日 |
米国 |
ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー |
★カリフォルニア州の「ディズニーランドリゾート」の7月17日営業再開を延期決定 |
日経200612 |
6月25日 |
米国 |
デルタ航空 |
シアトル−ソウル仁川−上海浦東線再開(週1便、A350-900) |
|
6月29日 |
カナダ |
|
★シルク・ドウ・ソレイユ・エンターテイメント・グループが破産法適用申請 |
読売200630 |
7月1日 |
米国 |
日本航空 |
成田−サンフランシスコ線10年ぶり再開(3月29日就航予定が延期) |
|
7月3日 |
米国 |
デルタ航空 |
デトロイト−ソウル仁川−上海浦東線再開(週1便、A350-900) |
|
7月4日 |
カナダ |
カタール航空 |
ドーハ−トロント線就航(週3便、A350-900) |
|
7月6日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
羽田−シカゴ線開設(週5便、B787-9、→10月1日最終運航・一時運休) |
|
7月8日 |
米国 |
アメリカン航空 |
羽田−ロサンゼルス線再開(毎日運航) |
|
7月8日 |
米国 |
ブルックス・ブラザーズ |
★衣料品大手のブルックス・ブラザーズが米連邦破産法第11条の適用申請 |
日経200710・200709 |
7月8日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
サンフランシスコ−ソウル仁川−上海浦東線再開(週2便) |
|
7月10日 |
米国 |
良品計画 |
★米国の子会社MUJI U.S.Aが連邦破産法第11条適用申請 |
日経200711 |
7月11日 |
米国 |
アメリカン航空 |
羽田−ダラス線就航(3月29日就航予定が5月に延期→再延期) |
|
7月11日 |
米国 |
ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー |
ウオルト・ディズニー・ワールド4ヶ月ぶり営業再開(オーランド) |
|
7月16日 |
米国 |
アメリカン航空 |
アメリカン航空とジェットブルーが戦略的パートナーシップを締結 |
|
7月21日 |
米国 |
米国政府 |
★米国政府がヒューストンの中国総領事館の閉鎖を命令 |
|
7月30日 |
米国 |
万達酒店発展 |
▲シカゴで建設中のホテル「ビスタタワー」の株式90%を300億円で米国不動産企業マゼランパーセルに売却すると発表 |
|
7月 |
米国 |
アラスカ航空 |
アラスカ航空が2020年末までにワンワールドに加盟すると発表 |
|
8月2日 |
米国 |
ロード・アンド・テイラー |
★米国最古の百貨店ロード・アンド・テイラーが連邦破産法11条申請、経営破たん |
読売200803 |
8月3日 |
米国 |
セブン&アイ・ホールディングス |
米国コンビニ運営会社スピードウエーなどを買収すると発表(2兆2176億円) |
読売200803 |
8月4日 |
米国 |
ヴァージン・アトランティック航空 |
★英ヴァージン・アトランティック航空が米連邦破産法15条の適用申請(ヴァージングループ51%デルタ航空49%出資) |
|
8月5日 |
米国 |
川崎汽船 |
▲川崎汽船が米国子会社のコンテナターミナ管理会社を米投資ファンドに売却すると発表 |
日経200806 |
8月19日 |
米国 |
エアビーアンドビー |
民泊仲介大手エアビーアンドビー(本社サンフランシスコ)が上場申請 |
|
8月25日 |
米国 |
アメリカン航空 |
★アメリカン航空が10月に従業員1万9000人を一時帰休などで減らす方針を表明 |
読売200826 |
8月 |
米国 |
ウオルト・ディズニー |
★ウオルト・ディズニーが19年ぶり赤字転落 |
日経200806 |
8月 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−ロサンゼルス線(週3便)、羽田−アトランタ線(週3便)運航開始 |
|
夏 |
米国 |
HISホテルホ
ールディング
ス |
ニューヨークにホテル開業(92室) |
|
9月8日 |
カナダ |
|
▲バンクーバー水族館無期限休館 |
|
9月9日 |
米国 |
LVMH |
★LVMHがティファニー買収合意を撤回すると発表 |
日経200910、読売200910 |
9月21日 |
米国 |
テキサス・セントラル |
JR東海が支援するテキサス州高速鉄道(ダラス−ヒューストン間)について環境評価完了 |
読売200924 |
9月24日 |
米国 |
|
ロッテホテルシアトル開業(189室) |
|
9月29日 |
米国 |
サザンエアー |
成田空港就航(シカゴ−成田−香港線週1便、ニューヨーク−成田−香港線週2便) |
|
9月30日 |
米国 |
|
ニューヨーク市で飲食店の店内営業再開(定員制限で) |
読売201001 |
10月3日 |
カナダ |
エアカナダ |
成田−トロント線運航再開(週3便) |
|
10月 |
米国 |
LVMH |
テキサス州にルイ・ヴィトンの工房新設 |
|
10月 |
米国 |
全日空 |
羽田−ヒューストン線再開(週3便) |
|
10月 |
米国 |
|
▲ヒルトン・タイムズスクエア閉館(ニューヨーク市、3月から休業) |
|
10月 |
米国 |
ニュージーラ
ンド航空 |
オークランド−ニューアーク線開設(週3便)、▲ロサンゼルス−ロンドン線撤退 |
|
11月1日 |
米国 |
全日空 |
羽田−サンノゼ線開設(3月29日開設予定を延期)<未定> |
|
11月9日 |
米国 |
シンガポール航空 |
シンガポール−ニューヨーク直行便再開(週3便) |
|
12月 |
米国 |
全日空 |
羽田−サンフランシスコ線開設(3月29日開設予定を延期→11月1日に延期→12月開設) |
|
12月 |
米国 |
全日空 |
羽田−ニューヨーク線再開 |
|
末 |
米国 |
パキスタン国際航空 |
▲ルーズベルトホテル閉館(ニューヨーク) |
|
2021年 |
1月5日 |
米国 |
任天堂 |
任天堂がカナダのゲーム開発会社ネクスト・レベル・ゲームズ(NLG)を買収すると発表(→3月1日完全子会社化) |
日経210106 |
1月6日 |
米国 |
|
★トランプ支持者が米連邦議会に乱入、4人死亡 |
読売210107 |
1月7日 |
米国 |
LVMH |
LVMHがティファニーの買収完了を発表 |
|
1月9日 |
米国 |
エアインディア |
ベンガルール−サンフランシスコ線開設(週2便、B777-200LR) |
|
1月14日 |
米国 |
|
★ディズニーランド(カリフォルニア州)が年間パスポートの終了を発表 |
|
1月26日 |
米国 |
|
★米ロクシタンU.S.が米連邦破産法第11条の適用を申請 |
|
1月 |
米国 |
|
★米国航空大手3社の2020年12月期決算発表、3社で3兆円(アメリカン航空9300億円、ユナイテッド航空7300億円、デルタ航空1兆3000億円 |
読売210130 |
2月2日 |
米国 |
スペースX |
★宇宙船「スターシップ」試験機「SN9」がテキサス州での飛行試験で着地に失敗・爆発炎上 |
|
2月11日 |
カナダ |
エアカナダ |
カナダ政府がエアカナダによるエア・トランザットの買収を承認 |
|
2月15日 |
米国 |
|
★マリオット・インターナショナルCEOアーン・ソレンソン死去(62歳) |
|
2月17日 |
米国 |
|
★旧トランププラザ爆破解体(アトランティックシティー) |
|
2月21日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
★ユナイテッド航空のB777-200型機のエンジン部品がデンバー近郊住宅地に落下・緊急着陸(→ユナイテッド同型機24機運航停止) |
|
2月24日 |
米国 |
ドン・キホーテ |
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスがGRCYホールディングス(スーパー、カリフォルニア州)を買収すると発表(→4月取得) |
|
2月25日 |
米国 |
|
★東本願寺ロサンゼルス別院が放火される |
|
3月1日 |
米国 |
バンダイナムコホールディングス |
▲北米のアミューズメント施設事業から撤退すると発表 |
|
3月11日 |
米国 |
ゼネラル・エレクトリック |
▲ゼネラル・エレクトリックが航空機リース事業をアイルランドのエアキャップに売却することが明らかになる |
|
3月15日 |
米国 |
カタール航空 |
ドーハ−シアトル線開設(週4便) |
|
3月15日 |
米国 |
ハイアットホテルズコーポレーション |
ハイアットホテルズコーポレーション世界1000軒目のホテル「アリラ ナパバレー」オープン(カリフォルニア州セントヘレナ) |
|
3月16日 |
米国 |
ミキモト |
ミキモトがニューヨーク五番街の旗艦店を移転増床オープン(2020年末オープンを延期) |
|
3月17日 |
米国 |
日立製作所 |
日立製作所がワシントン首都圏交通局から地下鉄車両800両受注(2400億円) |
日経210318、読売210323 |
3月18日 |
米国 |
アラスカ航空 |
ロサンゼルス−オースティン線開設(エンブラエル175) |
|
3月21日 |
米国 |
カナディアン・パシフィック・レールウエイ |
カナディアン・パシフィック・レールウエイ(CP)が米カンザスシティー・サザン(KCS)を250億ドルで買収することに合意したと発表 |
|
3月29日 |
米国 |
野村ホールディングス |
★野村ホールディングス米子会社による顧客取引で2200億円損失の可能性発表 |
|
3月31日 |
米国 |
アラスカ航空 |
アラスカ航空がワンワールドに加盟 |
|
3月31日 |
米国 |
日立製作所 |
日立製作所が米IT大手グローバルロジックの買収決定(1兆368億円) |
日経210401、読売210401 |
3月 |
米国 |
パナソニック |
パナソニックが米ソフトウエア大手ブルーヨンダ―を買収する方針を固める(7000億円) |
日経210309 |
3月 |
米国 |
ラスベガス・サンズ |
▲ラスベガス・サンズがラスベガスの「ザ・ベネチアン」を売却すると発表(6700億円、アジアに専念) |
|
3月 |
米国 |
日本航空 |
羽田−サンフランシスコ線(週3便)、成田−サンディエゴ線、成田−シアトル線運航再開 |
|
4月1日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
ロサンゼルス−成田線運航再開(週2便) |
|
4月2日 |
カナダ |
エアカナダ |
★エアカナダがエアトランザット買収契約終了の両社合意を発表(欧州委員会の承認得られず) |
|
4月2日 |
米国 |
|
30年以上前の未開封の任天堂ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」が米国の競売で7300万円で落札される |
日経210405 |
4月3日 |
米国 |
デルタ航空 |
デトロイト−中部線1年ぶり運航再開(週1便) |
|
4月4日 |
米国 |
アラスカ航空 |
サンディエゴ―ニューヨーク(JFK)線開設(B737) |
|
4月11日 |
米国 |
松山英樹 |
松山英樹がマスターズ・トーナメントで優勝(日本人初、ジョージア州オーガスタ) |
|
5月23日 |
米国 |
大連万達集団 |
▲米映画館チェーンAMCエンターテインメント・ホールディングスのほぼ全株式を売却と発表 |
日経210525・210601 |
5月24日 |
米国 |
|
★米国務省が米国民に対して日本への渡航中止を勧告 |
|
5月 |
米国 |
アマゾン・ドット・コム |
米アマゾン・ドット・コムがメトロ・ゴールドウイン・メイヤー(MGM、スパイ映画「007」製作)の買収に向けて交渉していると英紙フィナンシャル・タイムズなど複数メディアが報じる(買収額9800億円の可能性) |
日経210519、読売210519 |
5月26日 |
米国 |
アマゾン・ドット・コム |
米アマゾン・ドット・コムがMGMを買収すると発表(買収額9200億円) |
日経210527、読売210527 |
5月27日 |
カナダ |
サッポロホールディングス |
サッポロHD傘下のカナダのビールメーカー「スリーマン」がカナダの酒類メーカー「アウエアビバレッジズ」を買収 |
|
6月3日 |
米国 |
|
ニューヨークに映画「ハリー・ポッター」の公式商品店舗オープン |
|
6月4日 |
米国 |
ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー |
ディズニーランドリゾートに「アベンジャーズ・キャンパス」エリア新設(当初予定から11ヶ月遅れ) |
日経210607 |
6月24日 |
米国 |
|
★マイアミ近郊の12階建コンドミニアム崩落、12名死傷9人安否不明 |
読売210625 |
6月26日 |
米国 |
|
★ニューメキシコ州アルバカーキで熱気球のゴンドラが墜落、5人死亡 |
|
6月29日 |
米国 |
|
▲三河屋閉店(和菓子、ロサンゼルス市リトルトーキョー、111年の歴史に幕) |
|
7月7日 |
カナダ |
エアカナダ |
成田−トロント線運航再開(週6便) |
|
7月11日 |
米国 |
ヴァージン・ギャラクティック |
新型宇宙船「スペースシップ2」による有人宇宙飛行に成功と発表(リチャード・ブランソン搭乗) |
読売210712 |
7月20日 |
米国 |
ブルーオリジン |
テキサス州からアマゾン創業者ジェフ・べゾスら4人搭乗の宇宙船をロケット「ニューシェパード」で打ち上げ成功 |
|
7月 |
米国 |
全日空 |
成田−サンフランシスコ線再開(週2便) |
|
8月 |
米国 |
FLOATアラスカ |
ノーザンパシフィック航空設立(アラスカ州アンカレッジ) |
|
8月 |
米国 |
|
カーサ・チプリアーニ・ニューヨーク開業 |
|
9月25日 |
米国 |
アムトラック |
★モンタナ州でシアトル発シカゴ行列車が脱線、3人死亡50人負傷 |
|
9月27日 |
カナダ |
エアカナダ |
トロント・バンクーバー−デリー線再開 |
|
9月30日 |
米国 |
米映画芸術科学アカデミー |
アカデミー映画博物館オープン(ロサンゼルス) |
読売210922 |
10月1日 |
米国 |
H.I.S.ホテルホールディングス |
変なホテルニューヨーク開業(87室) |
|
10月21日 |
米国 |
SLグリーン・リアルティ |
展望台「サミット・ワン・バンダービルト」オープン(93階高さ304m、ニューヨーク)、草間彌生作品「雲」展示 |
|
10月 |
米国 |
|
ドイツ・フリックスが米グレイハウンドを買収 |
|
11月1日 |
米国 |
シンガポール航空 |
シンガポール−フランクフルト−ニューヨーク線再開 |
|
11月2日 |
米国 |
シンガポール航空 |
シンガポール−香港−サンフランシスコ線再開 |
|
11月14日 |
米国 |
小室圭・眞子さま |
小室圭・眞子さまニューヨーク到着 |
読売211115 |
11月24日 |
米国 |
|
映画「ハウス・オブ・グッチ」米国で公開 |
|
11月 |
米国 |
ブッキング・ドットコム |
ブッキング・ドットコムがゲッタールーム(本社ダラス)をコート・スクウェア・キャピタル・パートナーズから買収(1370億円) |
|
11月 |
米国 |
|
▲トランプ・インターナショナル・ホテル(ワシントンDC)のリース権を米投資会社に売却することが分かる(413億円、→ウオルドーフ・アストリアに改称) |
日刊スポーツ211117 |
12月14日 |
米国 |
|
ラスベガス・マッカラン空港がハリー・リード国際空港に改称 |
|
12月17日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
成田−ヒューストン線運航再開(週3便) |
|
12月25日 |
米国 |
ZIPAIR Tokyo |
ZIPAIR Tokyo、成田−ロサンゼルス線就航(週3便、B787-8) |
|
2022年 |
1月31日 |
米国 |
|
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが米バンジーを買収すると発表(4100億円) |
読売220202 |
2月7日 |
米国 |
|
LCC2社フロンティア・グループ・ホールディングスとスピリット航空が経営統合することで合意したと発表 |
|
2月15日 |
米国 |
|
ANAホールディングスが「空飛ぶ車(電動式垂直離着陸機)」を開発する米新興企業ジョビー・アビエーションと業務提携すると発表 |
読売220215 |
3月1日 |
米国 |
JR東日本 |
JR東日本ロサンゼルス事務所開設 |
|
3月1日 |
米国 |
マリオット・インターナショナル |
マリオット・ベセスダ・ダウンタウン・アット・マリオット本社オープン(メリーランド州、345室、8000軒目) |
|
3月17日 |
米国 |
アマゾン・ドット・コム |
アマゾン・ドット・コムが映画制作会社メトロ・ゴールドウイン・メイヤー(MGM)の買収完了を発表(1兆円) |
|
3月21日 |
米国 |
日立製作所 |
米国メリーランド州で鉄道車両の工場を建設すると発表(2023年度開業) |
読売220322 |
3月 |
米国 |
ウオルト・ディズニー |
ディズニーワールド内に「スター・ウオーズ」をテーマにしたホテル開業(→2022年9月閉館) |
|
3月 |
米国 |
日本航空 |
関西→ロサンゼルス線再開 |
|
4〜6月 |
米国 |
デービッド・ニールマン |
LCCブリーズ・エアウエイズ就航(ユタ州) |
|
4月20日 |
米国 |
デルタ航空、ロサンゼルスワールドエアポート |
ロサンゼルス国際空港ターミナル2、ターミナル3、トム・ブラッドレー国際線ターミナルを結ぶ「デルタ・スカイ・ウエイ」完成 |
|
4月27日 |
カナダ |
エアカナダ |
成田−トロント線運航再開 |
|
5月5日 |
米国 |
ボーイング社 |
ボーイング社が本社をシカゴから首都ワシントン近郊のバージニア州アーリントンに移転すると発表 |
|
5月6日 |
米国 |
|
F1マイアミGP初開催(〜5月8日) |
|
5月17日 |
米国 |
グーグル |
カリフォルニア州にオフィス「ベイ・ビュー・キャンパス」開設 |
読売220519、日経220629 |
5月19日 |
米国 |
ボーイング社 |
ボーイング社の新型宇宙船「スターライナー」がケープカナベラルから打ち上げ(無人) |
読売220520 |
5月24日 |
カナダ |
アパグループ |
The Oceanside,a Coast Hotelオープン(34室、ブリティッシュコロンビア州シーシェルト) |
|
6月4日 |
カナダ |
エアカナダ |
成田−モントリオール線2年2ヶ月ぶり運航再開(週2便) |
|
6月13日 |
米国 |
|
★世界遺産イエローストーン国立公園で大雨による洪水が発生、5ヵ所の入口閉鎖 |
|
6月21日 |
米国 |
英DHLエア |
イーストミッドランズ−米シンシナティ−中部−香港線貨物便開設(週3便) |
|
6月25日 |
米国 |
ノルウェージャン・クルーズライン |
★アラスカ沖のハバート氷河周辺でノルウェージャン・クルーズ・ラインの「ノルウェージャン・サン」が氷山に衝突、けが人なし |
|
6月27日 |
米国 |
アムトラック |
★ミズーリ州でアムトラックの列車が脱線、複数人死亡50人負傷 |
|
7月9日 |
米国 |
|
★マサチューセッツ州ナンタケット島のホテル「ベランダ・ハウス」火災 |
|
7月28日 |
米国 |
|
ジェットブルー航空がスピリット航空を買収すると正式発表(5001億円) |
|
7月 |
米国 |
|
ユナイテッド航空とエアカナダが米国−カナダ間共同事業契約を締結 |
|
8月12日 |
米国 |
ノースアトランティック航空 |
ロンドン/ガトウイック−ニューヨークJFK線開設(毎日運航、B787-9) |
|
8月 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−アトランタ線運航開始(週3便) |
|
8月 |
米国 |
|
アマンニューヨーク開業(83室、クラウンビル内) |
|
9月9日 |
米国 |
森トラスト |
森トラストがワシントンDCのホワイトハウス近くのオフィスビルを取得(760億円 |
読売220909 |
10月5日 |
米国 |
LCCエアプレミア |
ソウル仁川−ロサンゼルス線就航(週3便) |
|
10月6日 |
米国 |
サントリーHD |
ビームサントリーの本社をシカゴからニューヨークに移転 |
日経221126 |
10月18日 |
米国 |
日立製作所 |
米メリーランド州鉄道車両工場起工式 |
読売221020 |
10月19日 |
米国 |
三井不動産 |
複合ビル「50ハドソンヤード」完工(58階建、ニューヨーク市) |
読売221021 |
10月26日 |
米国 |
東急不動産 |
高層オフィスビル「425パーク・アベニュー」開所式(ニューヨーク市) |
読売221027 |
10月30日 |
米国 |
デルタ航空 |
羽田−ロサンゼルス線運航再開(週3便) |
|
10月30日 |
米国 |
全日空 |
羽田−ワシントンDC線(毎日運航)、羽田−ヒューストン線(毎日運航)、羽田−シカゴ線(毎日運航)再開 |
|
10月31日 |
米国 |
アメリカン航空 |
羽田−ロサンゼルス線運航再開(毎日運航、B787-8) |
|
11月12日 |
米国 |
|
★テキサス州ダラスの航空ショーで第二次大戦時の軍用機2機が空中衝突、6人死亡 |
読売221114 |
11月19日 |
米国 |
サンフランシスコ市営鉄道 |
セントラル・サブウェイ開通(MUNIメトロ線を延長) |
|
11月30日 |
米国 |
アラスカ航空 |
エバレット−アンカレジ線開設(運航:ホライゾン航空、エンブラエル175) |
|
12月1日 |
米国 |
アメリカン航空 |
アメリカン航空、ブリティッシュエアウェイズがニューヨークJFK国際空港第7ターミナルから第8ターミナルへ移転 |
|
12月7日 |
米国 |
ノースアトランティック航空 |
ベルリン−フォートローダーディール線開設(週3便、B787-9) |
|
12月12日 |
米国 |
ZIPAIR Tokyo |
成田−サンノゼ線開設(週3便、B787-8) |
|
12月 |
米国 |
ワンワールド |
ワンワールドが本部をテキサス州フォートワースに移転 |
|
|
米国 |
|
マンダリンオリエンタルダラス開業(176室) |
|
|
米国 |
|
ザ・リッツ・カールトン・パラダイスバレー・ザ・パメライ開業(アリゾナ州) |
|
|
米国 |
|
サンフランシスコ国際空港「ハーヴェイ・ミルク・ターミナル」完全オープン |
|
2023年 |
1月5日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
羽田−ニューアーク線開設(週3便) |
|
1月7日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
関西−サンフランシスコ線再開(週3便、B777-200ER) |
|
1月11日 |
米国 |
FAA |
★航空管制システムに障害、国内の空港からの離陸を全面停止 |
|
1月12日 |
米国 |
|
ニューアーク空港「ターミナルA」開業 |
|
1月18日 |
カナダ |
エアカナダ |
トロント−成田線再開(週4便) |
|
1月25日 |
米国 |
|
ニューヨークグランドセントラル駅に新ターミナル「グランドセントラル・マディソン」オープン、ロングアイランド鉄道乗入れ開始 |
|
2月3日 |
米国 |
|
ハイアットハウスオーランドエアポート開業(156室) |
|
2月4日 |
米国 |
|
★米軍戦闘機が中国の偵察気球をサウスカロライナ州沖の領海上で撃墜 |
|
2月9日 |
米国 |
スカンジナビア航空 |
コペンハーゲン−ニューヨークJFK線開設(週5便、A321neo) |
|
2月10日 |
米国 |
|
★米軍戦闘機がアラスカ州沖で未確認飛行物体(気球)を撃墜 |
日経230212 |
2月17日 |
米国 |
ユニバーサル・スタジオ |
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドに「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業 |
読売220312、日経221216 |
2月22日 |
米国 |
JR東海 |
JR東海が米国で計画しているリニア事業について取引先の米企業がワシントン−ボルチモア間で2035年までの運行開始を目指す考えを示す |
読売230224 |
3月2日 |
米国 |
郵船ロジスティクス |
郵船ロジスティクスが米物流企業のテーラードサービシズ(TS)を買収 |
日経230303 |
3月25日 |
米国 |
アメリカン航空 |
羽田−ダラス線再開(B787-9、毎日運航) |
|
3月25日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
羽田−ロサンゼルス線、羽田−ワシントン線開設(毎日運航) |
|
3月26日 |
米国 |
全日空 |
北米4路線(シアトル、ワシントン、ヒューストン、バンクーバー)の発着を成田から羽田に変更 |
日経230118 |
3月 |
米国 |
デルタ航空 |
▲中部−デトロイト線無期限運休 |
|
4月4日 |
米国 |
ヴァージン・オービット |
★ヴァージン・オービットが米連邦破産法11条の適用申請、経営破たん |
日経230405 |
4月21日 |
カナダ |
エアカナダ |
トロント−羽田線運3年ぶり航再開(毎日運航) |
|
4月27日 |
米国 |
スカンジナビア航空 |
オールボー・ヨーテボリ−ニューアーク線開設(週3便) |
|
4月28日 |
米国 |
|
ティファニー本店リニューアルオープン(ニューヨーク) |
日経230428、読売230430 |
4月30日 |
カナダ |
ウエストジェット航空 |
成田−カルガリー線開設(週3便、B787-9) |
|
5月22日 |
米国 |
エアプレミア |
ソウル仁川−ニューアーク線開設(週4便) |
|
6月2日 |
カナダ |
エアカナダ |
バンクーバー−関西線季節便運航再開(週4便、B787) |
|
6月2日 |
米国 |
ノーザンパシフィック航空 |
オンタリオ−ラスベガス線開設(週1便) |
|
6月2日 |
米国 |
ZIPAIR Tokyo |
成田−サンフランシスコ線開設(週5便) |
|
6月11日 |
米国 |
|
中銀カプセルタワーのカプセルがサンフランシスコ近代美術館に収蔵されたことが分かる(設計:黒川紀章) |
読売230611・230621 |
6月18日 |
|
オーシャンゲート |
★水深4000mの「タイタニック号」沈没現場見学潜水艇「タイタン」が行方不明、乗客5人死亡 |
読売230621 |
6月29日 |
米国 |
ジェットブルー航空 |
ニューヨークJFK−パリ線就航(毎日運航) |
|
6月 |
米国 |
|
天安門記念館オープン(ニューヨーク) |
|
7月14日 |
米国 |
ノーザン・パシフィック航空 |
カリフォルニア州オンタリオ−ラスベガス間定期便運航開始 |
|
8月 |
米国 |
近鉄 |
近鉄グループホールディングスがテキサス州プレイノ市にホテル建設する方針を固めたことが分かる |
|
9月9日 |
米国 |
|
ノーザン・パシフィック航空がニュー・パシフィック航空に改称(アラスカ州) |
|
9月23日 |
米国 |
旭酒造 |
ニューヨーク州ハイドパー市に酒蔵オープン(「DASSAI BLUE」製造) |
|
10月28日 |
米国 |
ユナイテッド航空 |
成田−ロサンゼルス線運航再開(毎日運航) |
|
10月 |
米国 |
アメリカン航空 |
アメリカン航空が米運輸省に羽田−ニューヨークJFK線発着枠割当申請 |
|
11月17日 |
米国 |
アラスカ航空 |
ポートランド−マイアミ線開設(毎日運航) |
|
11月 |
米国 |
八海醸造 |
「ブルックリン クラ」オープン(ニューヨーク市) |
読売231022 |
12月12日 |
米国 |
西武・プリンスホテルズワールドワイド |
ザ・プリンス キタノ ニューヨーク開業(150室、旧ザ・キタノホテルニューヨーク)<北野合同建物> |
読売231214 |
12月16日 |
米国 |
スターラックス航空 |
台北桃園−サンフランシスコ線開設(週3便) |
|
12月19日 |
米国 |
IHGホテルズ&リゾーツ |
ガーナ―・オーバーン・シアトル開業(95室) |
|
12月 |
米国 |
|
アラスカ・エア・グループがハワイアン・ホールディングスのハワイアン航空を買収し統合する取引で合意(2800億円) |
|
|
米国 |
|
ウオルドーフ・アストリア改修オープン |
|
2024年 |
1月5日 |
米国 |
アラスカ航空 |
★アラスカ航空のボーイング737MAX9型機が飛行中にパネルが吹き飛び緊急着陸 |
|
1月19日 |
米国 |
|
★ジェットブルー航空とスピリット航空が両社の合併を阻止した連邦地裁の判決を不服として控訴すると発表 |
|
1月24日 |
米国 |
日本航空 |
羽田−ニューヨーク線にA350-1000投入(2023年内の就航が延期) |
|
1月25日 |
カナダ |
ポーター航空 |
トロント−サンフランシスコ線開設 |
|
1月28日 |
米国 |
ロイヤル・カリビアン・インターナショナル |
新造船「アイコン・オブ・ザ・シーズ」運航開始(25万800総トン、乗員乗客9950人、母港マイアミ) |
|
2月16日 |
カナダ |
リンクスエア |
★リンクスエア事業停止(超格安航空会社) |
|
3月13日 |
米国 |
ZIPAIR Tokyo |
成田−バンクーバー線開設(週3便) |
日経231109 |
3月26日 |
米国 |
|
★ボルティモアでシンガポール船籍のコンナ船「ダリ」がフランシス・スコット・キー橋に衝突、橋が崩落 |
読売240327、日経240327 |
3月31日 |
米国 |
アメリカン航空 |
羽田−ニューヨークJFK線開設 |
|
3月31日 |
米国 |
エティハド航空 |
アブダビ−ボストン線開設(週4便) |
|
4月2日 |
米国 |
海南航空 |
北京首都−シアトル線運行再開(週3便) |
|
4月3日 |
カナダ |
エアカナダ |
バンクーバー−シンガポール線開設(週4便) |
|
4月5日 |
米国 |
ニューパシフィック航空 |
▲ニューパシフィック航空(旧ノーザンパシフィック航空)が定期便の運航を一時休止 |
|
4月22日 |
米国 |
ブライトライン・ホールディングス |
高速鉄道「ブライトライン・ウエスト」着工(南カリフォルニア・ビクターバレー−ラスベガス間)<フォートレス・インベストメント・グループ出資> |
|
4月29日 |
カナダ |
ウエストジェット航空 |
エドモントン−アトランタ線開設 |
|
5月2日 |
カナダ |
エアカナダ |
関西−バンクーバー線運航開始(6月19日予定を前倒し) |
|
5月13日 |
米国 |
大和ハウス工業 |
大和ハウス工業が米土地開発会社プレステージ・コーポレーション・デベロップメント(ノースカロライナ州)を買収すると発表 |
日経240514 |
5月15日 |
米国 |
フィリピン航空 |
マニラ−シアトル線開設(週3便) |
|
5月15日 |
カナダ |
ウエストジェット航空 |
カルガリ−レイキャビク線開設(週4便) |
|
5月16日 |
カナダ |
アラスカ航空 |
シアトル−トロント線開設(毎日運航) |
|
5月17日 |
米国 |
エアプレミア |
ソウル仁川−サンフランシスコ線開設 |
|
5月17日 |
カナダ |
ウエストジェット航空 |
カルガリ−ソウル仁川線開設(週3便、〜10月27日) |
|
5月18日 |
米国 |
アラスカ航空 |
アンカレッジ−サンディエゴ線開設(週1便) |
|
6月12日 |
米国 |
ソニー |
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントが米映画館チェーン「アラモ・ドラフトハウス・シネマ」を買収したと発表 |
|
6月13日 |
米国 |
アラスカ航空 |
アンカレッジ−ニューヨークJFK線開設(毎日運航) |
|
6月13日 |
米国 |
APA Hotel USA |
Coast Seattle Downtown Hotel by APAプレオープン(256室、旧ヒルトン・シアトル) |
|
6月18日 |
カナダ |
エアカナダ |
関西−トロント線開設(週3便、〜10月26日) |
|
6月26日 |
米国 |
|
ロサンゼルス市議会がマリリン・モンロー邸を歴史的文化財に指定(取壊しを回避) |
読売240701 |
6月28日 |
米国 |
アメリカン航空 |
羽田−ニューヨークJFK線開設(毎日運航) |
|
7月14日 |
米国 |
チャイナエアライン |
台北桃園−シアトル線開設(週5便) |
|
7月19日 |
米国 |
|
★ウインドウズ搭載のパソコンで障害発生、アメリカン航空、ユナイテッド航空など航空機が地上待機(クラウドストライクのソフトウエアが原因) |
|
7月24日 |
米国 |
|
★ジェットブルー航空がスピリット航空との合併契約を白紙にする |
|
夏 |
米国 |
スノーピークUSA |
スノーピーク ロングビーチ キャンプフィールド開業(ワシントン州) |
|
8月19日 |
カナダ |
|
★セブン&アイホールディングスがカナダのコンビニ大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたと発表 |
読売240820 |
9月10日 |
米国 |
デルタ航空 |
★アトランタのハーツフィールドジャクソン国際空港でデルタ航空の旅客機同士が衝突、CRJ-900の尾翼が折れる |
|
9月12日 |
米国 |
ノースアトランティック航空 |
ロンドン/ガトウイック−ラスベガス線開設(週3便) |
|
9月下旬 |
米国 |
川崎重工業 |
川崎重工業が米国で納入した鉄道車両が5000両を超える |
読売241011 |
10月10日 |
米国 |
|
★コロラド州にある観光地の金鉱山でエレベーターが故障、1人死亡12人が一時地下に閉じ込められる |
|
10月11日 |
米国 |
ボーイング |
★ボーイングが世界で従業員1.7万人を削減し開発中の新型機の納入も延期すると発表 |
|
10月16日 |
米国 |
東宝 |
東宝が米映画会社「GKIDS」を買収すると発表 |
読売241017、日経241017 |
10月27日 |
米国 |
エアカナダ |
トロント−ムンバイ線開設(週4便) |
|
11月18日 |
米国 |
スピリット口腔 |
★LCCのスピリット航空が連邦破産法第11条の適用を申請 |
読売241120、日経241119 |
12月8日 |
カナダ |
ロイヤル・エア・モロッコ |
トロント−カサブランカ線開設(週3便) |
|
12月11日 |
カナダ |
カタール航空 |
ドーハ−トロント線開設(週3便) |
|
12月26日 |
米国 |
日本製鉄 |
★USスティール買収を2025年3月まで再延期 |
日経241227 |
12月 |
米国 |
|
★シルバー・エアウエイズが連邦破産法第8条の適用申請 |
|
|
米国 |
|
ブルガリホテルマイアミビーチオープン(約100室) |
|
|
米国 |
日立製作所 |
米メリーランド州に鉄道車両工場開業 |
読売221020 |
2025年 |
1月3日 |
米国 |
日本製鉄 |
★バイデン大統領が日本製鉄によるUSスチール買収計画に対する中止命令を出す |
日経250104 |
1月7日 |
米国 |
|
★ロサンゼルス近郊で山火事 |
読売240110 |
1月18日 |
カナダ |
香港航空 |
香港−バンクーバー線運航再開(週2便) |
|
1月21日 |
米国 |
孫正義 |
ソフトバンクグループ孫正義会長、オープンAIサム・アルトマンCEO、オラクルラリー・エリクソン会長がホワイトハウスでトランプ大統領と共に「スターゲート・プロジェクト」への共同出資事業を公表(新会社資本総額450億ドル) |
|
1月24日 |
米国 |
内務省 |
メキシコ湾をアメリカ湾に改称、デナリ山(アラスカ州)をマッキンリー山に改称 |
|
1月29日 |
米国 |
アメリカン航空 |
★ワシントンDC近郊上空でアメリカン航空機(ボンバルディアCRJ700)と米陸軍ヘリ(ブラックホーク)が衝突しポトマック川に墜落 |
日経250131、読売250131 |
1月31日 |
米国 |
|
★ロサンゼルス山火事鎮圧(29人死亡14人行方不明) |
読売250202 |
2月5日 |
米国 |
日本航空 |
★シアトル・タコマ空港で日本航空機とデルタ航空機が接触(JALの主翼がデルタの尾翼に食い込む) |
読売250207 |
2月7日 |
米国 |
石破首相 |
石破首相とトランプ米大統領が会談、日本製鉄によるUSスティール買収計画を巡り計画修正案を示し、トランプ大統領が了承 |
読売250209 |
2月17日 |
カナダ |
デルタ航空 |
★トロントピアソン国際空港でミネアポリス発のデルタ航空ボンバルディアCRJ900が着陸時に上下逆さまになる事故発生、乗客乗員18人負傷 |
読売250219 |
2月 |
米国 |
スピリット航空 |
★スピリット航空がフロンティア航空の親会社フロンティア・グループ・ホールディングスからの買収提案を拒否 |
|
3月31日 |
カナダ |
エア・カナダ |
オタワ−ロンドン/ヒースロー線運航再開(週4便) |
|
3月4日 |
米国 |
ZIPAIR Tokyo |
成田−ヒューストン線開設(週4便) |
|
3月 |
米国 |
バンダイナムコホールディングス |
アニメグッズ大型店「クロスストア」オープン(ニューヨーク・ブルックリン) |
|
4月24日 |
米国 |
キャセイパシフィック航空 |
香港−ダラス線開設(週4便) |
|
5月8日 |
米国 |
KLMオランダ航空 |
アムステルダムーサンディエゴ線開設(週3便) |
|
5月12日 |
米国 |
ハワイアン航空 |
成田−シアトル線開設(毎日運航)、▲成田−ホノルル線撤退 |
|
5月21日 |
米国 |
スカンジナビア航空 |
コペンハーゲン−シアトル線開設(週5便) |
|
5月22日 |
米国 |
デルタ航空 |
ミネアポリスーコペンハーゲン線開設(週3便) |
|
5月22日 |
米国 |
ジェットブルー航空 |
ボストン−マドリード線(毎日運航)、ボストン−エディンバラ線(毎日運航)開設 |
|
5月22日 |
米国 |
任天堂 |
米ユニバーサル・エピック・ユニバースにスーパー・ニンテンドー・ワールドオープン |
|
5月31日 |
米国 |
日本航空 |
成田−シカゴ線開設(毎日運航、アメリカン航空とコードシェア) |
|
6月12日 |
米国 |
デルタ航空 |
ソルトレイクシティ−ソウル仁川線開設(毎日運航) |
|
9月12日 |
米国 |
ハワイアン航空 |
シアトル−ソウル仁川線開設(週5便) |
|
12月3日 |
米国 |
デルタ航空 |
ロサンゼルス−メルボルン線開設(週3便) |
|
|
米国 |
ローズホテル |
ユニバーサル・ヘリオス・グランド・ホテル開業 |
|
|
米国 |
|
ユニバーサル・オーランド・リゾートにユニバーサル・エピック・ユニバースオープン |
|
2026年 |
4月4日 |
米国 |
ノルウエージャン・クルーズ・ライン |
「ノルウェージャン・ルナ」就航(15万6300総トン、マイアミ発東・西カリブ海クルーズ) |
|
4月2日 |
カナダ |
エア・カナダ |
バンクーバー−マニラ線開設(週4便) |
|
|
米国 |
|
ローズウッドサンフランシスコオープン(約180室) |
|
2027年度 |
|
米国 |
アメリカ近鉄興業 |
テキサス州プレイノでホテル開業(約220室) |
|
2028年 |
|
米国 |
星野リゾート |
ニューヨーク州シャロンスプリングスで温泉旅館を開業 |
日経241018 |