|
|
|
|
|
1488年 |
|
|
媽閣廟創建 |
|
1513年 |
|
|
ポルトガル人が明に初渡来、交易開始 |
|
1557年 |
|
|
ポルトガル人がマカオに居住 |
|
1569年 |
|
仁慈堂 |
仁慈堂大樓完成(セナド広場) |
|
1587年 |
|
|
サン・ドミンゴ教会創建 |
|
1622年 |
|
|
ギア教会創建 |
|
1637年 |
|
|
聖パウロ天主堂完成 |
|
1639年 |
|
|
★日本が鎖国、在日ポルトガル人追放される、マカオ対日貿易中断 |
|
1835年 |
|
|
★聖パウロ天主堂大火 |
|
1845年 |
|
ポルトガル |
ポルトガルが「マカオ自由港」の成立を宣言、ポルトガル軍がタイパ島とコロアネ島を占領 |
|
1847年 |
|
マカオ政庁 |
マカオ政庁がカジノを合法化 |
|
1851年 |
|
|
ポルトガルがタイパ島を占拠 |
|
1864年 |
|
|
ポルトガルがコロアネ島を占拠 |
|
1874年 |
3月27日 |
|
★マカオが苦力(クーリー)募集を中止 |
|
1883年 |
|
|
コロアン公設市場開設(→1938年移転) |
|
1887年 |
|
ポルトガル |
ポルトガルがマカオの統治権を獲得し植民地とする |
|
1888年 |
|
|
中国式寺院「ナーチャ廟」建立 |
|
1890年 |
|
|
ボア・ビスタ・ホテル開業(マカオ、→ホテルべラ・ビスタ) |
|
1903年 |
|
|
佛笑楼創業(ポルトガル料理) |
|
1921年 |
11月25日 |
スタンレー・ホー |
スタンレー・ホーが香港で生れる(カジノ王) |
|
1923年 |
5月10日 |
霍英東 |
霍英東が香港で生れる |
|
1928年 |
|
|
聖フランシスコ・ザビエル教会完成 |
|
1930年 |
|
豪興公司 |
「豪興公司」がカジノ独占営業権を獲得 |
|
1931年 |
8月 |
澳門賽狗会 |
ドッグレース初開催(→1936年営業停止) |
|
1937年 |
|
マカオ政庁 |
マカオ政庁がカジノ独占営業権を一社に集中させることに決定、「泰興公司が落札(期限1961年12月31日)」 |
|
1941年 |
3月 |
|
澳門市グランドホテル開業 |
|
1961年 |
10月 |
STDM |
◆澳門娯楽公司設立、入札にて全マカオの賭博独占経営権を獲得<葉漢、霍英東、葉徳利、スタンレー・ホー> |
|
1963年 |
|
|
上海のドッグレース設備をマカオに移設、ドッグレース場開設 |
|
1970年 |
|
スタンレー・ホー、テディ・イップ、葉漢、霍英東 |
ホテル・リスボア(澳門葡京酒店)開業 |
|
1974年 |
10月 |
|
嘉楽庇総督大橋開通 |
|
1976年 |
|
|
ローレンス・ホーが香港で生れる(父はスタンレー・ホー) |
|
|
|
ヘンリーズ・ギャレー・マキシム開店 |
|
1977年 |
|
|
レストラン「ピノキオ」開店(ポルトガル料理) |
|
1978年 |
|
マンダリン・インターナショナル・ホテルズ |
マンダリンオリエンタルホテル・マカオ開業 |
|
1981年 |
|
|
ポウサダ・デ・サンチャゴ開業(マカオ) |
|
1983年 |
3月15日 |
第一ホテル |
ホテルロイヤル(マカオ第一ホテル)一部開業 |
夢を託して第一ホテル社史 |
5月27日 |
第一ホテル |
ホテルロイヤル(マカオ第一ホテル)全館開業(380室) |
夢を託して第一ホテル社史、日経産業830527 |
6月1日 |
|
マカオが日本人、米国人、フィリピン人に対する観光査証料を免除 |
|
1984年 |
|
信徳グループ |
香港に信徳センター竣工(マカオフェリーターミナル)<設計:リック・チョイ> |
|
1987年 |
4月13日 |
ポルトガル、中国 |
マカオ返還に関する共同声明調印 |
|
1989年 |
|
|
▲賽馬車レース閉鎖 |
|
|
|
ロード ストーズ ベーカリー開店 |
|
1990年 |
11月21日 |
イーストアジア航空 |
香港−マカオ間ヘリコプター運行開始 |
毎日901122 |
1991年 |
|
STDM |
マカオ競馬開場 |
|
1992年 |
4月 |
|
ニューセンチュリーホテル開業(599室、タイパ島) |
|
1993年 |
2月1日 |
|
★スタンレー・ホー経営のマカオ競馬場の倉庫で手製爆弾が爆発 |
|
7月11日 |
|
★マカオ発香港行ジェットフォイル「ウルゼラ」が浚渫船曳航の浮遊パイプに乗り上
げ、70人重軽傷 |
毎日930712 |
7月 |
|
「マカオの歩み」刊行/セザール・ギーエン・ヌーニョス著/学芸出版社 |
|
11月18日 |
|
マカオグランプリ博物館開館 |
|
|
|
アウター・ハーバー・フェリーターミナル(外港客運碼頭)移転 |
|
1994年 |
3月 |
|
澳門友誼大橋開通 |
|
9月13日 |
マカオ航空 |
マカオ航空設立<中航興業、TAP ポルトガル航空、マカオ総督府が出資> |
|
1995年 |
12月8日 |
マカオ国際機場管理公司 |
マカオ国際空港開港 |
毎日951209、日経産業951214 |
12月8日 |
マカオ航空 |
台北−マカオ−北京線開設 |
毎日951209 |
1996年 |
|
TAPポルトガル航空 |
リスボン−マカオ線開設 |
|
1997年 |
6月 |
|
「マカオ物語」刊行/浅井信雄著/新潮社 |
|
7月23日 |
STDM |
マカオ政庁とマカオ旅行娯楽会社(STDM)がポルトガル、中国政府の許可を得て2001年までカジノを継続して運営できる契約に調印 |
東京新聞970724 |
|
|
ニューセンチュリーカジノオープン(→2004年12月ギリシャ神話カジノに改称) |
|
|
|
松山ロープウエイ営業開始(マカオ、長さ186m世界最短) |
|
1998年 |
5月2日 |
|
★香港発マカオ行高速水中翼船が海中の障害物に衝突、115人以上負傷 |
毎日980503 |
11月 |
渇田エンタープライズ |
ポルトガル領マカオにおいて延田エンタープライズマカオ支店設立
ポルトガル領マカオにて初のパチンコ店「The Pachinko」オープン(→▲2004年閉店) |
|
12月 |
|
「マカオの歴史」刊行/東光博英著/大修館書店 |
|
1999年 |
3月29日 |
|
▲ベラヴィスタホテル閉鎖 |
|
7月1日 |
|
信徳中旅船務管理有限公司設立<信徳集団と香港中旅国際投資有限公司(ターボキャット)の合弁> |
|
12月20日 |
ポルトガル |
◆マカオ返還 |
|
12月 |
|
「マカオで道草」刊行/島尾伸三著/大修館書店 |
|
|
スタンレー・ホー |
ニュー・ヤオハン開業 |
|
2001年 |
12月19日 |
|
マカオタワーオープン(338m)、回転レストラン「360カフェ」オープン |
|
2002年 |
2月 |
|
◆マカオのカジノライセンスがSTDMの後継会社SJM、ウイン・リゾーツ、K.ワー・コンストラクション(嘉華建材)の3社により落札 |
|
4月16日 |
信徳中旅(ターボジェット) |
シンセン−マカオ間フェリー運航開始 |
|
2003年 |
|
|
媽祖文化村一部オープン(マカオ) |
|
|
|
ザ・ランドマークカジノオープン |
|
2004年 |
1月 |
|
カーサ・リアルホテルオープン(旧南粤ホテル) |
|
5月18日 |
ラスベガス・サンズ |
サンズ・マカオ開業 |
|
10月 |
|
「ゴッドギャンブラー」刊行/楊中美著/日本僑報社 |
|
|
|
媽祖文化村に「媽祖」女神像完成 |
|
2005年 |
8月 |
HIS |
HISマカオ支店開設 |
|
|
WOW Asia |
WOW Asia設立(→2006年ビバ・マカオ) |
|
2006年 |
2月 |
|
リオホテル&カジノオープン |
|
6月末 |
|
▲マカオハイアットリージェンシー閉館(→7月7日リージェンシー・ホテル・マカオ) |
|
8月11日 |
JTB |
JTBマカオ設立 |
|
9月 |
ウイン・リゾーツ |
カジノリゾート「ウイン・マカオ」開業 |
|
10月16日 |
|
ホテル・グランデュー・マカオ」(京澳酒店)がメトロパークホテルマカオ (澳門維景酒店)に改称 |
|
12月23日 |
|
澳門漁碼頭(マカオ・フィッシャーマンズ・ワーフ)オープン |
|
12月 |
ビバ・マカオ |
モルジブとジャカルタへ運航開始 |
|
2007年 |
2月11日 |
澳門旅遊娯楽 |
グランド・リスボア(新葡京酒店)のカジノとレストラン開業 |
|
5月1日 |
|
横琴口岸税関1年半ぶり再開 |
|
7月6日 |
ターボジェット社 |
マカオ−シンセン(蛇口)間フェリーに参入 |
|
7月26日 |
マカオ航空 |
関西−マカオ線就航(週2便、A321) |
|
8月28日 |
ラスベガス・サンズ |
べネチアンマカオリゾート開業 |
|
10月28日 |
中国東方航空 |
上海浦東−マカオ線就航(毎日運航) |
|
12月18日 |
MGM |
MGMグランド・マカオ開業(→2010年MGMマカオ) |
|
12月 |
SJM |
カジノカムペックパラダイスオープン |
|
12月 |
ビバ・マカオ |
成田空港へプログラムチャーター便運航開始 |
|
2008年 |
2月1日 |
マルハン |
マカオにカジノホテル「ポンテ16」オープン(408室)<マカオサクセス社、ワールドフォーチュン社> |
|
2月 |
|
▲マカオ・オリエンタルゴルフ閉鎖 |
|
8月15日 |
マルハン |
ソフィテル・マカオ・アット・ポンテ16オープン |
|
8月 |
サンズ・チャイナ |
ザ・ベネチアン・マカオの隣にザ・プラザ・マカオ開業 |
|
12月 |
澳門旅遊娯楽 |
グランド・リスボア(新葡京酒店)のホテル開業(430室) |
|
2009年 |
4月27日 |
|
クラウン・マカオ(澳門皇冠酒店)がアルティラ(新濠鋒)に改称 |
|
6月1日 |
メルコクラウン |
シティ・オブ・ドリームス開業(マカオ) |
|
6月 |
潟Oローバルダイニング |
フードコロシアムマカオオープン(→▲2010年6月閉店) |
|
8月1日 |
|
マンダリン・オリエンタル・マカオがグランド・ラパ・ホテルに改称 |
|
12月15日 |
|
港珠澳大橋着工(香港ランタオ島−広東省珠海市−マカオ間、全長35km) |
|
12月19日 |
ビバマカオ |
新千歳−マカオ間定期チャーター便就航 |
|
12月19日 |
|
マカオ科学館完成<設計:IMペイ> |
|
|
|
カジノ・オシアナス開業(ニュー・ヤオハン跡地) |
|
2010年 |
3月28日 |
ビバ・マカオ |
★マカオ政府当局がビバ・マカオの営業免許を取り消すと発表 |
|
6月29日 |
マンダリン・オリエンタル |
マンダリン・オリエンタル・マカオオープン |
|
7月1日 |
全日空 |
全日空とマカオ航空がコードシェアを開始 |
|
12月18日 |
|
中国政府からマカオにパンダが贈られる |
|
2011年 |
1月28日 |
|
コロアン島の「マカオパンダ館」(澳門大熊猫館)一般公開開始 |
|
3月 |
銀河娯楽集団 |
ギャラクシーマカオ開業<ホテルオークラ、バンヤンツリーHD、銀河娯楽集団> |
日経流通100730 |
4月11日 |
|
シティ・オブ・ドリームズ内バブルシアターのショー「ドラゴンズ・トレジャー」有料化 |
|
5月15日 |
ホテルオークラ |
ホテルオークラマカオ開業(2009年9月開業予定が延期) |
|
7月15日 |
国土交通省 |
マカオとの航空自由化(オープンスカイ)協定の指定空港に2013年度から成田空港を加えることで合意 |
朝日110719 |
9月16日 |
井川意高 |
★大王製紙椛纒\取締役会長の井川意高が連結会社から個人的に巨額の借入れをしていたことが判明し辞任(カジノの賭け金のために私的流用) |
|
2012年 |
9月 |
|
シェラトンマカオ・ホテル・コタイセントラル開業(1829室、金沙城中心内) |
日経流通120928 |
11月26日 |
|
▲エンペラーホテル内「帝濠軒レストラン」閉店(広東料理) |
|
2013年 |
3月31日 |
|
★中国式寺院「ナーチャ廟」火災(マカオ) |
|
4月2日 |
マカオ航空 |
マカオ−泉州線就航(週3便) |
|
8月10日 |
厦門航空 |
天津−厦門−マカオ線運航開始 |
|
9月23日 |
マカオ航空 |
マカオ−鄭州線開設(週3便) |
|
9月 |
|
パラッツォ・ヴェルサーチオープン(マカオ) |
|
|
ダイナムホールディングス |
ダイナムホールディングスの子会社がマカオ・レジェンド(カジノ運営)に出資 |
レジャー産業1308 |
2014年 |
3月10日 |
|
▲ベストウエスタンホテル・タイパ・マカオ営業休止 |
|
5月27日 |
|
ギャラクシー・マカオ内に「JWマリオット・ホテル・マカオ」、「ザ・リッツ・カールトン・マカオ」オープン |
|
6月22日 |
|
★ロアン島石排灣公園内「マカオパンダ館」(澳門大熊猫館)でパンダ「心心」死亡 |
|
11月 |
ホテル新羅 |
マカオ国際空港免税店オープン |
|
|
|
★マカオ・カジノ業界が中国政府の「反腐敗運動」の影響を受け始める |
|
2015年 |
2月11日 |
マカオレジェンドディベロップメント社 |
マカオフィッシャーマンズワーフ内にハーバービューホテルオープン |
|
10月25日 |
|
★マカオ発香港行高速船が何らかの物体に衝突、121人ケガ |
日経151026 |
10月27日 |
新濠博亜娯楽 |
複合リゾートシティ「スタジオ・シティ」開業(1600室、マカオ、8の字型観覧車併設 ) |
日経150807・151028 |
12月31日 |
|
▲ギリシャ神話カジノ閉鎖 |
|
2016年 |
2月 |
MGMリゾーツ・インターナショナル |
年内に予定していたマカオのカジノ開業を最長3カ月延期 |
日経160223 |
3月28日 |
マカオ航空 |
福岡−マカオ線開設(週4便) |
|
4月29日 |
|
幸せの黄色いダック 「ラバーダック」がマカオに入港(パブリックアート) |
|
8月22日 |
ウィンリゾーツ |
マカオ・コタイ 地区で大型カジノIRウィンパレス開業(1706室) |
読売161005 |
9月13日 |
サンズチャイナ |
マカオ・コタイ地区に新大型IR「パリジャンマカオ」開業(3000室、2分の1サイズのエッフェル塔併設) |
日経160914、読売161005 |
9月23日 |
マカオ航空 |
マカオ−貴陽線開設(週3便) |
|
2017年 |
2月27日 |
マカオレジェンドディベロップメント |
レジェンドパレスホテル開業(223室、マカオフィッシャーマンズワーフ内) |
|
6月1日 |
|
タイパフェリーターミナルオープン |
|
6月26日 |
クラウン・リゾーツ |
★中国の裁判所が豪カジノ大手クラウン・リゾーツの豪州籍の3人を含む社員16人に対し、賭博関連の罪で実刑判決を言い渡す |
|
6月末 |
|
▲マカオグランプリ博物館・ワイン博物館閉館 |
|
6月 |
信徳集団 |
▲マカオのカジノ王スタンレー・ホー主席が退任すると発表(95歳) |
日経170627 |
7月26日 |
SJM |
ザ・マカオ・ルーズベルトオープン(373室、タイパ島マカオジョッキークラブ内) |
|
8月23日 |
|
★台風23号の影響でマカオ關閘バスターミナル水没 |
|
10月1日 |
|
タイパ島大譚山展望台と龍環葡韻エリアを結ぶ斜行エレベーターオープン |
|
10月8日 |
|
▲スタジオシティホテルのマジックショー「ザ・ハウス・オブ・マジック」(魔幻間)終了 |
|
末 |
|
港珠澳大橋完成 |
|
2018年 |
1月6日 |
Transmac(新福利) |
マカオ初の連節バス導入 |
|
2月8日 |
|
「媽閣廟」正殿(正覚禅林)修復完了・再オープン |
|
2月13日 |
MGMチャイナホールディングス |
MGMコタイオープン(マカオ) |
|
4月12日 |
SJM |
▲スタンレー・ホーのマカオカジノ大手澳門博彩(SJM)会長退任を発表 |
|
5月10日 |
ロイヤルフライト |
モスクワ−マカオ間定期便就航(週1便、B767-300) |
|
6月15日 |
メルコ・リゾーツ&エンターテイメント |
モーフィアス開業(772室、シティ・オブ・ドリームス・マカオ新棟)<設計:ザハ・ハディド> |
日経180531 |
6月28日 |
ラスベガスサンズグループ |
サンズコタイセントラル第4期拡張部オープン |
|
7月21日 |
STDM社 |
▲マカオドッグレース場閉鎖(55年の歴史に幕) |
|
10月23日 |
|
香港マカオ珠海大橋オープニングセレモニー(10月24日正式開通) |
|
12月15日 |
マカオ政府交通事務局 |
マカオ關閘バスターミナル運用再開 |
|
|
ニューオリエンタルグループ |
ザ・ランドマーク・マカオがニューオリエンタル・ランドマークホテルに改称 |
|
2019年 |
7月1日 |
マカオ航空 |
成田−マカオ線ダブルデイリー化 |
|
7月 |
ウインマカオ社 |
ウインマカオ社がウインパレスに全面ガラス張りの「クリスタルパビリオン」の建設を発表 |
|
8月 |
|
★マカオ料理レストラン「ダンボ」がキッチン火災で休業(→8月26日営業再開) |
|
9月1日 |
|
▲ターボジェット減便(香港−マカオ線) |
|
9月26日 |
サンズチャイナ社 |
サンズマカオエントランスホールに「財神像」設置 |
|
10月1日 |
|
▲高速船「コタイウオータージェット」減便 |
|
|
SJM |
大型カジノURグランドリスボアパレス開業(2018年開業が延期) |
|
12月10日 |
マカオLRT社 |
マカオ新交通システムタイパ線先行開業(2015年4月開業予定が大幅延期)<三菱重工と伊藤忠商事が受注> |
|
12月16日 |
港澳機場客運服務公司 |
港珠澳大橋経由マカオ−香港国際空港間直通バス運行開始(24時間体制) |
|
2020年 |
1月23日 |
|
マカオ内港−珠海間フェリー、4年ぶり運航再開(片道5分) |
|
1月23日 |
STARLUX航空(星宇航空) |
台北・桃園−マカオ線就航 |
|
2月4日 |
マカオ政府 |
★新型コロナウイルスの影響でマカオ政府が全てのカジノ事業の一時停止を発表(2月5日から15日間) |
日経200205 |
2月20日 |
|
マカオのカジノ営業再開 |
読売200218 |
5月26日 |
スタンレー・ホー |
★スタンレー・ホー死去(98歳、マカオのカジノ王) |
日経200527、読売200527 |
6月15日 |
サンズチャイナ社 |
ヴェネチアンマカオに「チームラボ スーパーネイチャー マカオ」オープン |
|
10月29日 |
IHG |
ホリデイ・イン・エクスプレス・マカオ・シティセンター開業(259室) |
|
2020〜2021年 |
|
ラスベガスサンズグループ |
ザ・ロンドナー・マカオが段階的に開業(ザロンドナーホテル594室、ロンドナーアパートホテル368室) |
|
2021年 |
上半期 |
ギャラクシーエンターテインメントグループ |
ギャラクシー・マカオに国際展示場「ギャラクシー・インターナショナル・コンベンションセンター(GICC)」、「ギャラクシー・アリーナ」新設 |
|
7月30日 |
SJMリゾーツ社 |
マカオ・コタイ地区「グランドリスボアパレス」部分開業 |
|
10月20日 |
マカオ政府 |
★マカオLRTタイパ線長期運休(高圧電線交換のため) |
|
10月23日 |
|
マカオ・コタイ地区リスボエタにカフェ(スタンレーズカフェ)・ショッピングモール・リテールショップ・ギフトショップオープン |
|
11月末 |
太陽城集団 |
★太陽城集団周[火卓]華(アルヴィン・チャウ)CEOがマカオ警察に違法賭博営業とマネーロンダリングの容疑で逮捕される(ジャケット業者) |
|
12月3日 |
|
マカオ・コタイ地区グランドリスボアパレス内に「ザ・カール・ラガーフェルド」オープン(271室) |
|
12月末 |
|
▲マカオ政府観光局日本支局閉鎖 |
|
|
|
アンダーズマカオ開業 |
|
2022年 |
1月29日 |
|
リスボエタマカオ(澳門葡京人)の「マカオパレス(澳門皇宮)」に中華料理レストラン「ロイヤルパレス(皇宮海鮮舫)」オープン |
|
4月23日 |
マカオLRT運営会社 |
マカオLRTタイパ線5ヵ月半ぶり運行再開 |
|
6月26日 |
|
▲グランドエンペラーホテルのカジノ施設営業終了 |
|
7月11日 |
|
★マカオで新型コロナ感染拡大、1週間ロックダウン、カジノ全面営業停止 |
|
8月2日 |
|
マカオロックダウン解除 |
|
9月8日 |
メルコリゾーツ&エンターテインメント |
Wマカオスタジオシティ開業(557室) |
|
10月13日 |
マカオ航空 |
マカオ→成田線運航再開(週1便) |
|
2023年 |
7月15日 |
粤通船務社 |
マカオ・タイパターミナル−珠海市桂山島間高速船運航開始 |
|
8月16日 |
銀河娯楽集団 |
ラッフルズ・アット・ギャラクシー・マカオ一部開業(450室) |
|
11月28日 |
SJMリゾーツ社 |
グランドリスボアパレス内に「パラッツオ・ヴェルサーチェ・マカオ」ソフトオープン(271室) |
|
12月下旬 |
|
▲観音蓮花苑(観音像)リニューアルのため休館 |
|
2024年 |
1月9日 |
|
雀仔園街市リニューアルオープン |
|
4月1日 |
マカオホースレーシング |
▲マカオ競馬廃止(40年の歴史に幕、3月30日レース最終日) |
日経240116・240402 |
5月30日 |
|
提督街市(紅街市)リニューアルオープン |
|
7月 |
|
新中央酒店8年ぶり営業再開(114室) |
|
7月 |
マカオ航空 |
★7月12日福岡−マカオ線運航再開を無期限延期 |
|
10月1日 |
|
マカオ大橋開通 |
|
11月7日 |
呂志和 |
★銀河娯楽集団(ギャラクシー・エンターテインメント)の創業者呂志和死去(95歳) |
|
11月 |
MGMチャイナホールディングス、保利文化集団 |
保利美高梅博物館(ポリーMGMミュージアム)オープン(MGMマカオ内) |
|
12月2日 |
マカオLRT社 |
マカオLRT横琴線開業 |
|
12月11日 |
|
観音蓮花苑(観音像)一般公開 |
|
12月14日 |
SJMリゾーツ社 |
複合飲食施設「カムペックマーケット(金碧坊)オープン」 |
|
12月16日 |
マカオ市政署 |
▲コロアン公設市場閉鎖 |
|
12月 |
呂耀東 |
銀河娯楽集団(ギャラクシー・エンターテインメント)の経営トップの主席に創業家呂耀東が就任 |
日経241217 |
2025年 |
1月15日 |
粤通船務社 |
マカオ・タイパフェリーターミナル−中山客運口岸間高速船就航 |
|
|
カペラ・ホテルズ&リゾーツ |
カペラ・アット・ギャラクシーマカオ開業(スカイヴィラ36室、スイート57室) |
|